1 / 11

みんなで町づくり!!

みんなで町づくり!!. ○○(市町村立)○○小学校. 税金を払うのは、だれ?. ・ 小学生が支払う 税金 には 消費税 があります。 100 円の商品を買うと、 8 円の 消費税 がかかります。 ・ 支払った 消費税 は、お店の人がみんなの代わりに国などに納めて     くれます。. 他にはどんな税金があるのかな?. ・ お給料には、 所得税 がかかります。 ・  会社のもうけには、 法人税 がかかります。 ・ お酒には 酒税 、タバコには たばこ税 、 ガソリンには、 ガソリン税 がかかります。   いろんな 税金 があるんだね!!

tobit
Download Presentation

みんなで町づくり!!

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. みんなで町づくり!! ○○(市町村立)○○小学校

  2. 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税があります。 100円の商品を買うと、 8円の消費税がかかります。 ・ 支払った消費税は、お店の人がみんなの代わりに国などに納めて     くれます。

  3. 他にはどんな税金があるのかな? ・ お給料には、所得税がかかります。 ・ 会社のもうけには、法人税がかかります。 ・ お酒には酒税、タバコにはたばこ税、 ガソリンには、ガソリン税がかかります。   いろんな税金があるんだね!!      では、みんなの納めた税金は、      どのように使われ、暮らしの中で     どんなふうに役立っているのかな?

  4. 平成26年度の国の支出(税金はどんなものに使われているのかな?)平成26年度の国の支出(税金はどんなものに使われているのかな?)

  5. 平成26年度の国の収入

  6. 公共施設って何だろう? みんなが通っている学校は? ○○(市町村)立○○小学校 ↓ みんなのためにつくられた建物など ↓ 公共施設(こうきょうしせつ)といいます たとえば、道路、橋、公園など⇒国や県がつくる ↓ お金はどこから?      ⇒ 「税金」が使われている

  7. みんなで町づくり!! ・ まず、自分の家を貼ります。 ・ 次に自分の学校を貼ります。 ・ 自分の生活に必要なものを5つ決めて、シー   ルを貼ってください。 ・ みんなの生活に必要なものを5つ決めて、   シールを貼ってください。 ・ 好きな町の基礎づくりができたら、シールの中 の公共施設を見つけてください。 (ヒント:公園をいれて11個あります。)

  8. 公共施設の金額 →   1億6千万円   →   5億6千万円 →   9億円 →  11億円  →  13億円  →  17億5千万円  →  19億円 →  95億4千万円 → 113億4千万円 → 329億5千万円 ・公民館 ・図書館  ・警察署 ・消防署 ・学 校  ・公立老人ホーム ・公立動物園 ・市役所、町役場 ・ごみ処理施設  ・公立病院

  9. 税金がなくなったらどうなるの? ・火事にあったら? ・学校はどうなるのかな? ・ゴミの処理は? ・ケガをしたら? ・道を歩くには? ・道に迷ったら?       など

  10. どんなくらしになるかな? ・火事にあったら?  →あとでお金を払わないといけない ・学校はどうなるのかな? →高い授業料を払わないといけない ・ゴミの処理は? →お金を払わないと、ゴミを持っていってくれない ・ケガをしたら? →救急車を呼ぶと、お金を払わないといけない ・道を歩くには? →通行料を払わないと、道が歩けない ・道に迷ったら? →お金を払わないと、道も教えてもらえない

  11. ま  と  め ・ 国や奈良県、○○市は、みんなの豊かな 生活を守るために、いろいろな仕事をしています。 ・ でも、その仕事をするためには、たくさんのお金 が必要です。そのお金が「税金」です。 ・ だから、「税金」は、みんなが、より良い生活を 送るための「会費」のようなものなのです。     今よりももっと、安全で暮らしやすい社会      にするために、「税金」の使われ方などに        ついて興味を持ってください (^0^)/

More Related