
平成24年度 化学工学会インターンシップ成果報告
応募経緯 企業のことを知りたくインターンシップへの参加を希望 化学工学会主催のインターンシップ • 化学工学を専門とする仕事を体験できる • 報告会があり他の企業の話が聞ける JSR株式会社を選んだ理由 研修が魅力的であった プロセス開発の高い技術力
目的 自身の成長
研修概要 • フローシートから熱ロスの探索 水 排ガス ボイラ 空気 蒸気 プラント 燃料 タービン 蒸気 温度、熱量などのパラメータ 熱ロスの選定
研修概要 • 熱交換器の設計 高温流体 熱交換を行う場所の選定 低温流体 熱交換器 熱交換器の設計 CO2削減率・コストの計算 最適化 ・・・ 熱交換率が良く、コストが低い
研修の結果得たもの・感想 プロセス設計 化学工学の知識 専門的な知識と仕事により培った経験 社会人に必要なこと 報連相 アウトプットの意識 スケジュール管理 学生と社会人との違い 安全に対する意識 仕事のスピード
学会インターンシップへの要望 • インターンシップ成果報告会の時期を早くして欲しい 後輩への紹介 企業を知れる 出会い 自身の成長 インターンシップ 挑戦することが大切