150 likes | 246 Views
~初芝探索~. A05la031 柏原祐子. 昔の地図と、現在の地図です。. 昔は駐車場がありませんでしたが、今の地図にはたくさんあります。. 私の範囲. 私の当たった範囲には駐車場がたくさんありました。青いところです。. ほとんどの車が和泉ナンバーでしたが、一つだけ和歌山ナンバーもありました。. これから見ていく所. 1. 5. 4. 6. 2. 3. 7. 1詳しく見ていきます. ちょっとわかりにくいのですが、ずっと長屋が続いてることはわかると思います。この筋はもう一本の筋と比べて撮りやすかったので、こちらにしました。. ここの所です.
E N D
~初芝探索~ A05la031 柏原祐子
昔の地図と、現在の地図です。 昔は駐車場がありませんでしたが、今の地図にはたくさんあります。
私の範囲 私の当たった範囲には駐車場がたくさんありました。青いところです。 ほとんどの車が和泉ナンバーでしたが、一つだけ和歌山ナンバーもありました。
これから見ていく所 1 5 4 6 2 3 7
1詳しく見ていきます ちょっとわかりにくいのですが、ずっと長屋が続いてることはわかると思います。この筋はもう一本の筋と比べて撮りやすかったので、こちらにしました。 ここの所です
2田舎で見かける…? これが何かわかりますか?ガスボンベです。市内に都市ガスではない家があることに驚きました。
3手作りポスト 取りあえず目に入ったものをひたすら撮っていきましたが、私は今までポストは元から家についているものだと思っていました。しかし、これは手作りでした。手作り用のキットを使ったわけでもないようです。
4乗り物…? ちょっとわかりにくいかもしれませんが、バイクと大八車と煙突がくっついたようなものです。因みに、左側がバイクで右側が煙突(?)です。 バイク(多分) 煙突…?
5見たことのなかったもの③ 実はここに、大阪ガスのシールが貼ってあるんです。お風呂場の湯沸かしのためではないかと推測しています。
6手作り② よく見ると、真ん中の文字だけは印刷です。しかし、なぜ月極駐車場をもっと計画的に、もしくは印刷で書かなかったのでしょうか。 明らかに手書き 印刷部分 手書き
7青色申告会とは…? 「ちくりん」ではなく「たけばやし」と読むようです.最初見たときは、山の遺産相続なんかの時に相談してってとこかなぁ、と思っていました。それよりも更に謎なのは、青色申告会です。法律関係はよくわからないので、素人にもわかりやすい表記にすべきじゃないかな、と思いました。 つながっています
私の範囲を出て それぞれの範囲が終わったら、北に向かって自分の範囲と北にある菩提町などを比較せよという指示があったので、ちょっと北の方をさ迷い歩いて撮った写真を紹介します。 2 1 3 5 4 6 7
①・② ある企業の建物の前に飾ってあったオブジェクトです。なんでウサギ…? これはとある豪邸の門から1,5mほど奥に置いてあった像です。日置荘とはだいぶん違う家でした。
③・④ 変なものばっかりじゃなくて、ちょっと可愛らしいものも載せてみました。3階建てです。 いかにもスペイン風の青い屋根が、微妙に連なっています。撮りにくかったので斜めですが、正面からお見せできないのが残念です。
⑤・⑥・⑦ やはり携帯のカメラでは限界があるようです。そういう意味での勉強になります。 ずっと赤いレンガが続いています。きっと、同じ業者のひとが工事をしたんでしょうね。 見たときは、すごく立派な門だったので写真を撮りましたが、ちょっと失敗でした。 携帯のカメラ