1 / 24

新星:変わりものランキング

新星:変わりものランキング. 加藤 万里子 (慶応大). ?. 変わりものランキング. 「変わりもの」の定義ー新星らしくない 新星らしいとは 観測的: 増光( >15mag),  スペクトル , P-Cyg profile 、膨張速度、減光の様子などから 理論的: 白色矮星上での核爆発である       光度曲線の普遍則にのる (パンダのぬいぐるみをかぶっていても人間は人間。     光度曲線がもこもこしていても、普遍則が隠れている). いろいろな新星 V1668 Cyg (1978). 光度曲線が普遍則に きれいに乗る 典型的な新星.

thisbe
Download Presentation

新星:変わりものランキング

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 新星:変わりものランキング 加藤 万里子 (慶応大)

  2. ? 変わりものランキング 「変わりもの」の定義ー新星らしくない • 新星らしいとは • 観測的:増光(>15mag), スペクトル,P-Cyg profile、膨張速度、減光の様子などから • 理論的:白色矮星上での核爆発である       光度曲線の普遍則にのる (パンダのぬいぐるみをかぶっていても人間は人間。     光度曲線がもこもこしていても、普遍則が隠れている)

  3. いろいろな新星V1668 Cyg (1978) 光度曲線が普遍則に きれいに乗る 典型的な新星 V1668 Cyg (1978) y mag: Gallagher et al (1980) UV :Cassatella et al (2002) Model:Kato & Hachisu (2007)

  4. いろいろな新星 光度曲線のプラトー は降着円盤のためで 変ではない 回帰新星 U Sco プラトー Hachisu et al. 1999

  5. すごく 速い V838 Her (1991菅野さん発見) 光度曲線が普遍則に きれいに乗る。 速いが変わっては いない。 Kato, Hachisu & Cassatella (2009) OPT: IAUC, IUE Vfes IR: IAUC, Harrison & Stringfellow WD mass:1.35Mo for X=0.55, O=0.03, Ne=0.07, Z=0.02

  6. X-rays: ROSAT Orio et al (2001) Shanley et al (1995) GQ Mus(1983) すごく 遅い 0.75 Mo for X=0.55, CNO=0.2 0.7 Mo for X=0.45, CNO=0.35 0.65 Mo for X=0.35, CNO=0.3 Hachisu, Kato, Cassatella, (2008) ApJ,687,1238 光度曲線が普遍則に きれいに乗る。 遅いが変では ない。

  7. 形が ヘン 変な天体いろいろ おそい新星 変な新星の候補だが、まだ モデルを作って ないので、はずす ダストによる減光は 変ではない。回復後に普遍則にのる Payne-Gaposchkin (1957)

  8. 非常に遅い 光度曲線 2 ランキング2位V445 Pup(2000 金津さん発見)

  9. 水素がない V445 Pup (2000) . Iijima & Nakanishi (2008) • H lines が無い • C, Na, Fe,Ti, Cr, Si, Mg, • etc.の輝線が強い • P Cyg profile • 遅い新星に似ている => •    これでも新星の一種 • iijima & Nakanishi (2008) A&Ap Hα 6563 A

  10. 変な新星だが 新星には違いないので モデルを計算しました。 新星風理論 水素がなくて ヘリウムだけと仮定 ガスが光球の内側で加速される • 定常、球対称 • 方程式: 運動、連続, 拡散、エネルギー保存 • 定常解の系列をつくり、進化を追う  質量放出率、光球温度:正確に決まる Kato & Hachisu (1994) ApJ,437,802 新星の光度曲線を計算する唯一の方法

  11. 自由-自由放射 He 光球 加速 自由-自由 放射 WD O 清田さんの観測

  12. 理論的な光度曲線 -- 自由-自由放射 加藤、蜂巣、清田、斉尾 (2008) ApJ

  13. Light curve fitting of V445 Pup MWD > 1.35 Mo Dust formation

  14. 2 受賞理由 WDの質量がとても重い ( > 1.35 Mo) Ia 型超新星の候補天体である 伴星がヘリウム星で、連星系の進化  として特殊 3つとも めずらしい 理由 加藤、蜂巣、清田、斉尾 (2008) ApJ

  15. 1 PU Vul • 1979年  • 桑野・本田さんにより独立発見 • ちっとも新星らしくない Kanamitsu et al.(1991)

  16. 異常な 光度曲線 1 PU Vul (1979) UV

  17. 異常な スペクトル スペクトル: 初期1982-83 Kanemitsu et al. (1991) 吸収線ばっかり これでnova か? 4000 4500 5000

  18. 異常な スペクトル スペクトル: 初期 1986 Kanemitsu et al. (1991) 5000 4000 4500

  19. スペクトル: 中期 1989 Kanemitsu et al. (1991) やっと輝線 でも細い 4000 4500 5000

  20. 理論曲線を計算しました ただし 質量放出が ないと仮定 0.7 Mo X=0.7 Z=0.01 これは かなり異常

  21. 質量放出がある場合とは • Optically thick wind: 輻射圧による加速   → 核反応で出たエネルギーフラックスが外へ流れていく途中で、20万度のところにある OPACITY のピークでブロックされ、加速される • MWDが大きいとかならず起こる 質量放出がない場合 輻射圧による加速が抑えられる • 密度構造が違うとき • MWDが小さいとき

  22. X=0.35, Y=0.33 C=0.1, O=0.2 Z=0.02 新星のHR 図 Wind mass loss fast nova 質量放出と 静止解が 共存する領域 moderately fast nova slow nova 質量放出がおこらない

  23. 静水圧平衡解と質量放出解 • 白色矮星質量が同じ • WD大気の質量も同じ  2種類の解がある  (内部構造が違う) MWD=0.6 Mo 2.3E-5 Mo Kato & Hachisu (2009) ApJ, 699, 1293

  24. 1       受賞理由:なんと 質量放出が起こってない! モデルは 0.7 Mo X=0.7, Z=0.01 加藤ほか準備中 Optically thick wind

More Related