140 likes | 366 Views
知る・見る・考える掃除. ダスキン掃除教育カリキュラム. 発展. 教室掃除改善計画を立てよう. さて、問題です. 学校の掃除時間は 1 年間で どのくらいあるでしょうか?. 15 分間 X 5 日間 X 4 週間 X 10 ヶ月 = 約 3000 分 ( 60 時間 /50 分授業). もっと有効活用できるのでは?. 本日の目標. グループで 教室掃除改善計画を 立てよう. ダスキンが提案する教室掃除. どのように教室を掃除しているのか、ビデオを見て確認しよう. 教室掃除のポイント. ☞ 前のゴミは前で、 後ろのゴミは後ろで取る!.
E N D
知る・見る・考える掃除 ダスキン掃除教育カリキュラム
発展 教室掃除改善計画を立てよう
さて、問題です 学校の掃除時間は1年間で どのくらいあるでしょうか? 15分間 X 5日間 X 4週間 X 10ヶ月= 約3000分(60時間/50分授業) もっと有効活用できるのでは?
本日の目標 グループで 教室掃除改善計画を 立てよう
ダスキンが提案する教室掃除 どのように教室を掃除しているのか、ビデオを見て確認しよう
教室掃除のポイント ☞前のゴミは前で、 後ろのゴミは後ろで取る! ☞4つのブロックに区切る! ☞机を運ぶ回数をなるべく少なくする! ☞役割分担を明確にする!
教室掃除のポイント ☞前のゴミは前で、後ろのゴミは後ろで取る!
教室掃除のポイント ☞4つのブロックに区切る!
教室掃除のポイント ☞机を運ぶ回数をなるべく少なくする! 前から何列かを 定位置に戻しておく
教室掃除工程表 ☞役割分担を明確にする!
学校掃除改善計画 時間を有効に使い、 グループで協力して よりきれいにするために・・・ • どんな掃除の流れにするか • 工夫するところ・今までの掃除から改善するところはどんなところか • 誰が担当するか
これからの学校生活で・・・ 計画 実行 振り返り 改善 何度もくりかえして やってみよう!