1 / 19

センサネットワークにおける グルーピング機構

センサネットワークにおける グルーピング機構. move! B3 hiko. Ubiquitous Computing. 身の回りのモノがネットワークにつながる 計算能力を持たないモノにもタグやセンサノードをつけてスマート化する モノが置かれた状態を提供する 位置情報、温度、照度など. モノのまとまりを必要とするサービス. 忘れ物を知らせてくれる 箱の中に入っている物のリストを作りたい ・・・ etc. 忘れ物検知アプリケーション. 普段持ち歩いているモノで忘れたモノ ユーザと同じ動きをしているモノから外れたモノ

teo
Download Presentation

センサネットワークにおける グルーピング機構

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. センサネットワークにおけるグルーピング機構センサネットワークにおけるグルーピング機構 move! B3 hiko

  2. Ubiquitous Computing • 身の回りのモノがネットワークにつながる • 計算能力を持たないモノにもタグやセンサノードをつけてスマート化する • モノが置かれた状態を提供する • 位置情報、温度、照度など

  3. モノのまとまりを必要とするサービス • 忘れ物を知らせてくれる • 箱の中に入っている物のリストを作りたい ・・・etc

  4. 忘れ物検知アプリケーション • 普段持ち歩いているモノで忘れたモノ • ユーザと同じ動きをしているモノから外れたモノ • センサやタグから得られた状態が同じだったモノから外れたモノ

  5. アプリケーション開発者の負担 • センサからの値を解析する必要がある • 外れ値を取り除く • 閾値を決定する →アプリケーション開発者の負担が大きい

  6. 目的 • アプリケーション開発者の負担を減らす • アプリケーションの要求に応じたグルーピング情報を自動的に作成し提供する

  7. 対象アプリケーション • グループ生成型 • グループが生成されたイベントの検知 • 例)梱包リスト生成、ドアノブで個人認証 • グループ変更型 • グループから何かが外れたイベントの検知 • 例)忘れ物検知

  8. アプリケーションの要求

  9. 機能要件 • グルーピング情報の提供 • グループの生成・変更イベントの検知 • グルーピング条件の指定 • 瞬間的グループ・継続的グループ • コンテキスト • 加速度・温度・照度・音量… • グルーピング情報の蓄積 • 継続的なグルーピング • グループ検索要求に応答する必要性

  10. システム構成図 アプリケーション イベント通知 検索結果 検索要求 条件指定 API 検索結果 検索要求 グループ管理部 通信管理部 期間 センサノード グループ情報 条件 グループ生成部 グループ度 予備グループ 条件 予備グループ生成部 処理済センサ情報 センサ情報処理部 センサ情報

  11. センサ情報処理部 • センサから情報を取得し、値を加工処理する • 外れ値の除去 • 比較しやすいデータへの加工 API グループ管理部 通信管理部 条件 グループ生成部 条件 予備グループ生成部 センサ情報処理部

  12. 予備グループ生成部 • 予備グループを生成する • 予備グループ生成率を変更可能 • グループ内の結びつきを示すグループ度を指定する API グループ管理部 通信管理部 条件 グループ生成部 条件 予備グループ生成部 センサ情報処理部

  13. グループ生成部 • 予備グループから実際のグループを生成する • 条件に生成までの時間を指定できる API グループ管理部 通信管理部 条件 グループ生成部 条件 予備グループ生成部 センサ情報処理部

  14. グループ管理部 • グループ情報を蓄積・管理する • アプリケーションからの検索要求に応える API グループ管理部 通信管理部 条件 グループ生成部 条件 予備グループ生成部 センサ情報処理部

  15. 通信管理部 • 他のセンサノードとの送信・受信をする API グループ管理部 通信管理部 条件 グループ生成部 条件 予備グループ生成部 センサ情報処理部

  16. 実装 • プロトタイプ実装として照度によるグルーピングシステムを作成した。

  17. 関連研究 • Smart-Its Friends • 2つのセンサノードを持って一緒に振るとグループ化される • Grouping Mechanisms for Smart Objects Based On Implicit Interaction and Context Proximity • モノの動きのみによるグルーピング機構

  18. 今後の予定 • 8、9月 実装 • 10月 評価 • 11、12月 執筆

  19. まとめ • グルーピング機構の提案 • まとまりを必要とするアプリケーションの存在 • アプリケーション開発者の負担を減らす

More Related