140 likes | 239 Views
インボリュ-ション( Involution ) キー ワード・キー コンセプト 「二つの生態系」. 焼き畑農業( swidden) 特徴:山間部・乾燥地・人口が少ないところ 自然の生態系に僅かに介入する、僅かに替える. インボリュ-ション( Involution ) キー ワード・キー コンセプト 「二つの生態系」. 水田( sawah) 低地、定住地、人口が増えつつ あるところ 自然の生態系を替える. インボリュ-ション( Involution ) キー ワード・キー コンセプト. I.定義
E N D
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト「二つの生態系」 焼き畑農業(swidden) 特徴:山間部・乾燥地・人口が少ないところ 自然の生態系に僅かに介入する、僅かに替える
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト 「二つの生態系」 水田(sawah) 低地、定住地、人口が増えつつ あるところ 自然の生態系を替える
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト I.定義 • 用語:Agricultural “involution” = Re-volution(革命又は改革)、 E-volution(進化)から提起された用語。( in=内側へ、 volvere=回る、復帰する) • 「In」の部分は内面的な、中・奥への動きを指摘し、「~volution」の部分は“換える”、“戻す”、“替える”という機能を指摘する。 目的は、労働集約型の農業によって面積を拡大せずにある土地の生産性(収量)を高める。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト I.定義 つづき • Evolutionは(遅れている)状態をより先端的な状態に改善する(=進める)意味をするとならば、 Involutionは「内側にある資源に戻り頼ってゆく」という意味をするはずである。「拡大」、「開墾」との逆。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト II.方法その1: • 前より多い人数は、同じ面積あるいは前より狭くなった面積がある土地で進める農法が “インボリュ-ション”と呼ばれた。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト II.方法その2: その具体的な方法は: • 水田稲作は広範な作業範疇をより集約的に耕す (集約農業)。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト II.方法その3: 同じ面積で農作する人数も耕作する時間も増やす (集約型労働)。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト II.方法その4: 近代化(資本経済に基づくこと)に、雇用機会の欠如が伴う。 自給持続のための農業(自己消費のための農業)をやめて地主又は工場主の下で季節(だけの)賃金労働を求めるなど。 インボリュ-ションがこれへの対策として雇用吸収力がある。 季節労働から村落に戻る人口、戻らない人口に調節する。 人口増加分を吸収する可能性もある。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト II.方法その5: • ギアーツによると、インボリュ-ションの結果として、 貧困や欠如は(共同体の)内部の皆で「共有」されることに留まってしまう。 これに外からの立場又は影響がない場合、「相対的な貧困」の定義に当たる=共同体内の貧富格差なし。 内部に「貧困」という感覚が強くならないし、 格差も広がらない可能性がある。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト III.使われた地域からの例 耕作に応用する場合、involutionは中国や東南アジア(インドネシア)における人口当たりの • 狭い土地と • 限定された雇用機会 この2つの問題への対応とみなされる。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト III.使われた地域からの例 近代化に伴う土地所有権問題ないしは、 次世代へ繰り返し土地の分割から 生じる問題によって、 これらと同時に起こる土地の制限と人口の増加に対して、インボリューションが対応する方法となる。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト IV. 対応する問題 :近代化の初期に伴う問題 近代経済体系についてくる問題点: 人口増加、農地の制限、多量生産や消費の普及による、 • 現金所得増加の必要 • 所得増加の必要に相当する雇用機会の限定 • 工業用面積や土地の要求による耕地の減少
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト IV. 対応する問題 • 対応:「インボリュ-ション」。人口増加に当る食料の 生産量を維持するため、同じ面積の土地で増加した人数が集約的に働かなければならない。 • インボリュ-ションによく伴う「焼畑農業」は土壌を 保全する、肥沃にさせる方法である。焼却された 有機物からの栄養分を土壌に浸透して行く。
インボリュ-ション(Involution)キー ワード・キー コンセプト IV. 対応する問題:近代化の初期に伴う問題 • 次の問題点:化学物質の利用などで土壌が衰え すぎたら、人口が増えすぎたら生産量を維持すること が不可能となる。 • 土地の面積~人口の均衡が崩れてしまった場合、焼畑地の森林にある土壌、湿度などの均衡が崩れてしまう 可能性もある。 • 農地を工業化のために返還する場合、 面積に相当する人口が「多く」見える