150 likes | 255 Views
日本語 212 1月21日. Expressing an hypothetical condition: 〜 なら 新しい漢字 漢字小テスト. Simultaneously…. おんがくを聞きながら、ジョギングをしています。. 昼ごはんを食べながら、車をうんてんしています。. じてんしゃに乗りながら、おんがくが聞けます。. 仕事をしながら、電話で話しています。. これを使ったら、歩きながら、電話がかけられます。. 今日の漢字. 漢 字 漢字 法 文法 勉 強 勉強. 授 業 授業 卒 卒業 忘れる 受ける. かん. じゅ. じ.
E N D
日本語2121月21日 Expressing an hypothetical condition: 〜なら 新しい漢字 漢字小テスト
Simultaneously… おんがくを聞きながら、ジョギングをしています。 昼ごはんを食べながら、車をうんてんしています。 じてんしゃに乗りながら、おんがくが聞けます。 仕事をしながら、電話で話しています。 これを使ったら、歩きながら、電話がかけられます。
今日の漢字 • 漢 • 字 • 漢字 • 法 • 文法 • 勉 • 強 • 勉強 • 授 • 業 • 授業 • 卒 • 卒業 • 忘れる • 受ける かん じゅ じ ぎょう かんじ じゅぎょう ほう、ぽう そつ ぶんぽう そつぎょう べん わす(れる) きょう う(ける) べんきょう
読んで下さい。 • 授業で、文法を勉強しました。 • 授業におくれたし、宿題も忘れたから、今日は、授業に行きませんでした。 • 大学を卒業した後、大学院に行くつもりです。 • 文学の授業で、しけんを受けましたが、とてもむずかしかったです。あまり勉強しなかったし、、、
Conditional:~たら~ e.g. 日本に行ったら、じんじゃに行ってみたいです。 If (and after) I go to Japan, I want to go to Shinto shrines. お金がたくさんあったら、車が買いたいです。 天気がよかったら、そとであそびましょう。 日本語が上手になったら、日本に住んでみたいです。
Hypothetical Condition(speaker’s supposition):~(の)なら~ A: 銀行のこうざをひらきたいんです。 B: こうざをひらく(の)なら、はんこを持って行かなくてはいけませんよ。 If it is the case that~
Verb/Adj/N plain form +(の)なら なら ← ならば “provided that … is the case” なら: older form of だ V/いadj.の+だ →V/いadj.(の)+なら 食べる(の)なら/食べた(の)なら/食べない(の)なら/食べなかった(の)なら おそい(の)なら/おそかった(の)なら/おそくない(の)なら/おそくなかった(の)なら exception: なadj/N plain present aff. 元気のなら/元気だった(の)なら/元気じゃない(の)なら/元気だった(の)なら 学生のなら/学生だった(の)なら/学生じゃない(の)なら/学生じゃなかった(の)なら
読んで下さい。 1.このじゅぎょうをとるなら、じゅぎょうりょうをはらわなければなりません。 2.せいせきが悪いなら、もっと勉強しなくてはいけませんね。 3.病気なら、薬を飲んだほうがいいですよ。 4.小包を送らなくちゃいけないなら、郵便局に行きましょうか。
日本語で言って下さい。 • If you send this to Japan, you should send it via airmail. • If you take an exam, you must bring your student ID. • If you go out, you should lock the door. • If you enter a Japanese house, you must take off your shoes. これを日本に送るなら、こうくう便で送った方がいいですよ。 しけんを受けるなら、学生しょうを持って行かなければいけません。 出かけるなら、かぎをかけた方がいいですよ。 日本の家に入るなら、くつをぬがなければいけません。
なら vs たら 1.今週の土曜日、忙しくなかったら家に来ませんか。 2.今週の土曜日、忙しくないなら家に来ませんか。 1- You are not sure if the other person is busy or not. (If you are not busy…) 2- You know the other person is not busy. (If it is the case that~)
Verb/Adj/N present +(の)なら 行くなら/はやいなら/元気なら/学生なら S1なら S2: S1=supposed to be true ???八時になるなら、じゅぎょうが始まります。(it never fails to be 8:00…not a “supposition”) ???私が好きなら、弟も好きになるでしょう。(the speaker knows his/her preference…not a “supposition”)
なら/たら A: 今日はおさけを飲むんですか。 B: わかりません。でもおさけを飲んだらうんてんしません。 If I drink, I won’t drive. A: 今日はおさけを飲みましょう! B: おさけを飲むならうんてんしません。 If that’s the case, I won’t drive.
なら/たら ハンバーガーを食べるならDicksにいくのがいいですよ。 ???ハンバーガーを食べたらDicksに行くのがいいですよ。
なら/たら ???バスに乗る/乗ったなら先生に会いました。 バスにのったら先生に会いました。
なら/たら A: 今週の土曜日、忙しくなかったら家に来ませんか。 B: すみません、土曜日はちょっとようじがあるんです。 B: 今週の土曜日はあまり忙しくないんです。 A: 忙しくないなら家に来ませんか。