100 likes | 501 Views
個別回想法から得られたもの ~回想法への取り組み・第2報~ 介護老人保健施設 白藤苑(熊本市) 介護福祉士:尾方陽子 岩崎春美・中田美穂・平尾浩志 秋山裕子・本田和子・松下和徳. 老人保健施設 白藤苑 (熊本市). 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会. 目的. 痴呆症の改善. 痴呆入所者の在宅復帰支援. 老人保健施設 白藤苑 (熊本市).
E N D
個別回想法から得られたもの ~回想法への取り組み・第2報~ 介護老人保健施設 白藤苑(熊本市) 介護福祉士:尾方陽子 岩崎春美・中田美穂・平尾浩志 秋山裕子・本田和子・松下和徳 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
目的 痴呆症の改善 痴呆入所者の在宅復帰支援 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
対象 87才 女性 混合型痴呆 要介護3 ADL評価 A1・Ⅲb 週1回で連続8週間 実施期間 評価方法 1:行動評価方法としてN式老年者精神状態評価尺度(NMS) 2:日常生活評価方法としてN式老年者用日常生活動作能力評価尺度 (N‐ADL) 3:認知機能評価として長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) 4:問題行動障害評価方法として痴呆行動障害尺度(DBD) 5:家族の面会および対象者の外出外泊の頻度の調査 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
実施方法・手順 方法 スタッフ1名リーダー・家族をコ・リーダーとし事前に 家族と打ち合わせた上で実施した テーマ 「仕事」として家族との会話を組み込み実施した 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
個別回想法の様子 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
結 果 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
家族の認識の変化 面会回数の変化 外出・外泊回数の変化 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
「グループ回想法」の効果(第1報) 施設内での馴染みの関係ができ対人関係を構築する事により 穏やかな生活を得る事ができた。 「家族参加型の個別回想法」の効果(第2報) 家族関係の再構築により在宅復帰支援つなげる事ができた。 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
重度痴呆入所者 グループ回想法 馴染みの関係が確立され、対人関係を構築し穏やかな生活が得られる 家族参加型個別回想法 家族の痴呆への理解 対応の変化 在宅復帰 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会
まとめ 1 痴呆のある入所者の在宅復帰支援の手段として「家族参加型個 別回想法」を用いた。 2 期待した痴呆の改善は得られなかったが、家族間関係の再構築 ができ在宅復帰につなげることができた。 3 個別回想法実施の際は、痴呆の改善ではなく家族参加による在 宅復帰を目的とすれば有用な方法である。 老人保健施設 白藤苑(熊本市) 2000.10.6 第11回記念全国老人保健施設三重大会