1 / 9

経営情報論 B

※  資料は「 http://www.thiguch.net/ 」に掲載. 経営情報論 B. 第 2 回 企業経営と情報. 会社はどうすれば存続できるのか?. 代金. 代金. 協力者 (取引先 / 家計 / 市場). 顧客 (消費者や利用者). 資源調達 (人材・材料等). 財やサービス提供. 会社 (加工し、流通販売網を整備). 会社に必要な資源 人: モノ: 金: 情報:. 2 .企業の利害関係者 (ステークホルダー) の欲する情報.  1 .所有者(株主) : 会社に出資している人々 何を望むのか?   必要な情報は? 2 .従業員

tanner
Download Presentation

経営情報論 B

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ※ 資料は「 http://www.thiguch.net/ 」に掲載 経営情報論B 第2回 企業経営と情報

  2. 会社はどうすれば存続できるのか? 代金 代金 協力者 (取引先/家計/市場) 顧客 (消費者や利用者) 資源調達 (人材・材料等) 財やサービス提供 会社 (加工し、流通販売網を整備) 会社に必要な資源 人: モノ: 金: 情報:

  3. 2.企業の利害関係者(ステークホルダー)の欲する情報2.企業の利害関係者(ステークホルダー)の欲する情報  1.所有者(株主):会社に出資している人々 何を望むのか?   必要な情報は? 2.従業員 何を望むのか?   必要な情報は? 3.顧客(利用者) 何を望むのか?   必要な情報は?

  4. 企業の利害関係者(ステークホルダー)の欲する情報 (続き)企業の利害関係者(ステークホルダー)の欲する情報 (続き) 4.取引相手 何を望むのか?   必要な情報は?  5.債権者 何を望むのか?   必要な情報は? 6.政府 何を望むのか?   必要な情報は? 7.周辺住民 何を望むのか?   必要な情報は?

  5. 3.マーチャンダイジング・サイクル(商売の循環)3.マーチャンダイジング・サイクル(商売の循環) • 商品の注文を受けて、その製品を販売することで商売は成立するが、それを行うには、商品や部品・原材料の補充をしなければならない。 • 企業は情報がないと動けない。  情報発信(注文や発注)⇒情報受信(受注)⇒行動(生産・配送/情報) • 人間の場合は?

  6. 在庫の有無在庫がなかったら?時間がかかる?在庫の有無在庫がなかったら?時間がかかる? ・在庫がある場合; 注文の受注⇒その場で販売⇒発注(在庫補充) 例)スーパー、コンビニ ・在庫が無い場合; 注文受注⇒生産⇒販売⇒発注(在庫補充) 例)食堂(数分)、オーダーメイド(数日) 注文受注⇒(商品)発注⇒受領⇒販売  例)取り寄せ品(あまり売れないもの)

  7. マーチャンダイジング・サイクルにおける情報マーチャンダイジング・サイクルにおける情報 ・受発注(品名と数量) ・在庫情報 ・発送情報 ・生産能力(設備と人員) ・協力企業の生産能力 ・協力企業の財務・信用情報

  8. ジョブズ:For the Rest Of Us(そのほかの人々のために) • アラン・ケイ(パーソナル・コンピューターの父と呼ばれる科学者)が、 1968年に子供たちが「Dynabook(動的な本)」と呼ばれている未来のコンピュータで遊んでいる姿を描いたイラストの中に、既にウインドウ、アイコン、ボタンなど直感的に操作できるようになっていた(GUI;Graphical User Interface)。 • MS-DOS時代は、コマンドと呼ばれるものを覚えなければ利用ができなかったので、利用者は専門家など限られていた。 • ジョブズはGUIを導入した初代マッキントッシュを1984年に発売。その時のキャッチコピーが「For the Rest of Us;マッキントッシュは(コンピュータの専門家ではない)そのほかの人々のためのコンピュータである。」である。 ※出所:高木利弘著『ジョブズ伝説』2011年、三五館

  9. ジョブズの年表(1955‐1986)

More Related