10 likes | 156 Views
[ 4 月 13 日 土曜日 13 : 30 ~ 17 : 00 ( 午後 1 時開場 ) ]. [ 第 6 回 医療の未来を考える 会 ] ~新しい 認知症との つきあいかた ~. 今回は東京都認知症対策推進会議医療支援部会長の首都大学東京の繁田副学長先生から行政の取り組み、また全国にて「おとなの学校」を展開されているピュアサポートグループ 大浦会の大浦敬子理事長先生から認知症療法の新しい取り組みなどをお話いただきます。 ぜひふるってご参加ください。二次会のみのご参加も申し込み受け付けております 。 ■場所: 田中八重洲ビル 2 A 会議室 ( 先着 70 名 )
E N D
[4月13日土曜日13:30~17:00(午後1時開場) ][4月13日土曜日13:30~17:00(午後1時開場) ] [第6回 医療の未来を考える会]~新しい認知症とのつきあいかた~ 今回は東京都認知症対策推進会議医療支援部会長の首都大学東京の繁田副学長先生から行政の取り組み、また全国にて「おとなの学校」を展開されているピュアサポートグループ 大浦会の大浦敬子理事長先生から認知症療法の新しい取り組みなどをお話いただきます。 ぜひふるってご参加ください。二次会のみのご参加も申し込み受け付けております。 ■場所:田中八重洲ビル 2A会議室(先着70名) 東京都中央区八重洲1-5-15 JR各線 東京駅 八重洲北口 徒歩3分 http://www.kaigisurunara.jp/yaesu.html ■参加費:3000円(資料代込み) ■講師 講演:「最終学歴はおとなの学校卒 〜高齢者に未来を!〜」 大浦 敬子 先生(ピュアサポートグループ 大浦会 理事長) 講演:「東京都の認知症施策~今はただ、悲観も楽観もせずできることを~」 繁田 雅弘 先生( 首都大学東京 副学長) ■連絡先:E-mail mjl.lm.net@gmail.com ■申し込み:下記よりお申込みください http://kokucheese.com/event/index/76696/ ■詳細 http://mjl2010.jimdo.com/(医療の未来を考える会)まで