150 likes | 306 Views
2011 年度. 情報科学&情報科学演習. ~ 定番プログラム(2) ~. ハノイの塔(ルール). 一度に1枚の円盤しか動かせない 小さい円盤の上に大きい円盤を重ねてはならない. ハノイの塔(直接的解法). A. 偶数の円盤. 奇数の円盤. B. C. ハノイの塔(直接的解法). A. 偶数の円盤. 奇数の円盤. B. C. ハノイの塔(直接的解法). A. 偶数の円盤. 奇数の円盤. B. C. ハノイの塔(直接的解法). A. 偶数の円盤. 奇数の円盤. B. C. ハノイの塔(直接的解法). A. 偶数の円盤.
E N D
2011年度 情報科学&情報科学演習 ~ 定番プログラム(2)~
ハノイの塔(ルール) • 一度に1枚の円盤しか動かせない • 小さい円盤の上に大きい円盤を重ねてはならない
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
ハノイの塔(直接的解法) A 偶数の円盤 奇数の円盤 B C
最大公約数を求めるプログラム 練習:変数 x, y, tをトレースしなさい 5: int x = 1234, y = 56, t; 6: 7: printf("gcd(%d,%d)=", x, y); 8: while (y != 0) { 9: t = x; 10: x = y; 11: y = t % x; 12: } 13: printf("%d\n", x); レポート4の問4 (report0401.c)