1 / 45

第十四課

第十四課. バレンタインデー. ホワイトデー/バレンタインデー. http://event.rakuten.co.jp/whiteday/ http://www.justhungry.com/japanese-valentines-day-chocolate-giving-customs-miniature. 言葉の練習. http://oldweb.lyon.edu/webdata/users/mpeek/JapanWebpages/GenkiExercises.htm. Expressing desire with ほしい. want (something)

talib
Download Presentation

第十四課

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第十四課 バレンタインデー

  2. ホワイトデー/バレンタインデー • http://event.rakuten.co.jp/whiteday/ • http://www.justhungry.com/japanese-valentines-day-chocolate-giving-customs-miniature

  3. 言葉の練習 • http://oldweb.lyon.edu/webdata/users/mpeek/JapanWebpages/GenkiExercises.htm

  4. Expressing desire with ほしい • want (something) • い-adjective • Subject of sentence must be the speaker or the listener of the conversation. クッキがほしいです。 Ipod がほしいです。

  5. ほしい conjugationsい-adjectives

  6. ~がる ,~たがるshowing signs of~ Note of caution: These forms typically have a negative connotation. So unless you are sure of how to use them, I recommend not doing so. This expresses the desires of another person not present in the conversation (usually). You will usually hear this form in the following form: い-adjective(minus い) +がっています。 Verb stem/ + たがっています。 ~がる conjugates as an u-verb For both verbs and い-adjectives, the object only takes を

  7. ~がっている ジョンさんはクッキがほしがっています。 John wants a cookie. ジョンさんはとうきょうに行きたがっています。 John wants to go to Tokyo.

  8. We learned last chapterと言っていました. This is the way you will most likely say someone wants something. This is instead of ほしがっています, whichis not used that often. It is more likely you will hear someone quoting someone withと言っていました. : スミスさんはクッキーを食べたいと言っていました。 Smith said he would like to eat a cookie.

  9. ~かもしれませんreview ~でしょう  ~かもしれない ~かな/かしら Probably、I suppose Might I wonder (Casual speech

  10. Expresses possibility Takes present, past, affirmative, negative forms Verbs い-adjectives   + ~かもしれない な-adjectives ~かもしれません Noun +です

  11. うち/そと Ingroup vs Outgroup is an important concept in Japanese. The main idea is that everyone you come into contact with will be grouped depending on your relationship with them and the others in that particular situation. Who is ingroup and outgroup can usually be easily determined, but you need to use your common sense to make this understood.

  12. うち/そと http://athome.nealrc.org/part_2/5_1.html Listentothetwoexamples. How is the language you here reflect the うち/そとrelationships.

  13. ~あげる/くれるto give あげる I give to you You give to others. I give to others Somebody gives to somebody else. Ot Others You I Somebody gives me. You give me. Somebody gives you. くれる

  14. ~あげる/くれるTo give  あげる/あげます (giver) は/が(recipient) に  くれる/くれます (giver) gives to (recipient) (私は)友だちに花をあげました。  友だちが(私に)花をくれました。 I gave my friend a flower. My friend gave me a flower.

  15. ~もらうTo receive (recipient) は/が(giver) に/から もらう (recipient) receives from (giver) (私は)友だちに/から花をもらいました。 I received a flower from my friend.

  16. Seniors くださる さしあげる あげる I you he/she くれる くれる あげる/ やる Juniors

  17. Three type of verbs expressing idea of giving and receiving あげる (Give outgroup)type <giver> が <receiver> に+ あげる(さしあげる) <thing> を もらう (Receive) type <receiver> が <giver に/から+ もらう(いただく) <thing> を くれる (Give ingroup) type <giver> が <私/ingroup> に+ くれる(くださる) <thing> を

  18. Another explanation Click on this and you will get the PDF file.

  19. Showing respect • In the last slide I included some terms for showing respect (さしあげる、いただく、くださる)In order to show your respect to someone in a position above you, you need to use specific verbs. This is just the beginning of learning these types of forms. If you get them now, great. If not, there will be more time later to understand them.

  20. れい (私は)先生に本をさしあげました。 先生 本 私 (リサ)

  21. 私は先生に手紙をいただきました。  先生  手紙   私(リサ)

  22. 先生は(私に)手紙をくださいました。 先生 手紙 私 (リサ)

  23. アクティビティ C (p.39) A: 子供のときに、何がほしかったんですか。 B: そうですね。猫とお花がほしかったんですね。でも、本がほしくなかったんですよ。 A: そうですか。 B: ____さん、子供のとき、何がほしかったんですか。 B: 。。。。。。。(B‘s answer)

  24. パートナーの答え皆に教えましょう。 Tell us what your partner said! れい:  先生:マリちゃんは子供の時に、何がほしいと言っていましたか。 A: そうですね。猫とお花がほしいと言っていましたよ。 先生:ああそうですか。いいですね。

  25. アクティビティC p. 41-42 例: どこにすんでいますか。 A: 二十年後、どこに住んでいると思いますか。 B: そうですね。アナポリスに住んでいると思います。 OR そうですね。アナポリスに住んでいるかもしれません。 What is the difference in the meanings?

  26. アクティビティBp. 42 パートナーとしてみてください。 例: A: お父さんの誕生日に何をあげるつもりですか。 B: 料理の本をあげるつもりです。父は料理をするのが好きですから。

  27. アクティビティDp. 43 パートナーと写真を見て、文章を作って下さい。 You are わたし。 例: きょうこさんはビルさんにセーターをあげました。

  28. ドリル パートナーの写真を見て、文章を作って下さい。 You are わたし。 例: きょうこさんはビルさんにセーターをあげました。

  29. アクティビティE 一人はp. 44 を見て、一人はp. 48をみてください。 質問を聞いて、答えてください。 例: A: たかしさんはメアリーさんに何をあげましたか。メアリーさんはたかしさんは何をもらいました。 B:花をあげました。/もらいました。

  30. Worksheets 1.Fill out the worksheet as explained. 2.Gap exercise Forthis, need to use forms for expressing that the 先生 is of a higher status. 例:私は先生に花をさしあげました。   先生に時計をいただきました。

  31. ~たらどうですか • Used after past tense verb to indicate advice or recommendation. • It typically should not be used unless advice is sought. You visityour sensei’s office hours for help. She says: 毎日、日本語をすこし勉強したらどうですか。

  32. ~Number+も/Number+しか+Negative • As many as noun が/を + number + counter + も 猫を三匹も飼っています。 • As few as noun が/を+ number + counter + しか+ negative verb ペンを一本しか持っていません。

  33. How to record for practice for your presentation. Go to the following site and http://vocaroo.com/. You should be able to enter in my email address and send me a recording of your practice. You may rerecord if you are not happy with what you produced. Try to send the best recording you can.

  34. アクティビティ 皆に聞いてください! A: ___さん、頭がいたいんですよ。 B:  じゃあ、家に帰ったらどうですか。

  35. アクティビティBp. 46 パートナーとしてみてください。 勉強しました。 4 hours, 30 minutes  メアリーさんは四時間も勉強しました。でも、ジョンさんは三十分しか勉強しませんでした。

  36. アクティビティC p. 47 まんがを何冊持っていますか。 A: まんがを何冊持っていますか。 B: 一冊もっています。 A: 一冊しかもっていないんですか。 B: ええ、興味がありませんから。 A: まんがを何冊持っていますか。 B: 百冊ぐらい持っています。 A: えっ、百冊も持っているんですか。 B: 日本のまんがが大好きですから。

  37. アップリケション • http://event.rakuten.co.jp/oseibo/ • http://cache001.ranking.goo.ne.jp/crnk/ranking/028/oseibo/ Ranking of gifts • http://allabout.co.jp/special/summergift/ • http://event.rakuten.co.jp/ochugen/ • http://www.matsuzakaya.co.jp/ochugen_chishiki/

  38. 文化 • Does Your Language Shape How You Think? Click on this icon for the article!

  39. 読み練習 こちらにクッリクしてください。そして、PopJisho (http://www.popjisyo.com/WebHint/Portal_e.aspx)にコピーして、  読んでみてください。読む前に、p. 253 のAとBをして見て下さい。読んだら、p. 255 のCをしてください。

  40. 会話

  41. 表現ノート Casual Speech: From this chapter on, let’s try to use casual speech when we are talking to friends. You should now start to be more aware of context and what forms are appropriate. Let’s analyze the conversation in our textbook. Let’s change the other two conversations into plain style.

  42. 聞き練習 • http://genki.japantimes.co.jp/self/mov/L14.wmv

More Related