1 / 23

日本医療の崩壊は医師不在という形態で始まった!

日本医療の崩壊は医師不在という形態で始まった!. MEDICAL COMPASS NPO 認定記念講演会 平成 19 年 1 月 13 日(土)  明治安田生命ホール(新宿)  「医療を崩壊させないために」 なぜ医療崩壊が始まったのか、どう解決する! 埼玉県済生会栗橋病院副院長  NPO 法人医療制度研究会代表理事 本田 宏. 米国サリバン厚生長官 平成 4 年 10 月

Download Presentation

日本医療の崩壊は医師不在という形態で始まった!

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本医療の崩壊は医師不在という形態で始まった!日本医療の崩壊は医師不在という形態で始まった! MEDICAL COMPASSNPO認定記念講演会 平成19年1月13日(土) 明治安田生命ホール(新宿)  「医療を崩壊させないために」なぜ医療崩壊が始まったのか、どう解決する! 埼玉県済生会栗橋病院副院長  NPO法人医療制度研究会代表理事 本田 宏 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  2. 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  3. 米国サリバン厚生長官平成4年10月 米国の医療問題解決のためクリントン大統領夫人の肝いりで国立がんセンターを1週間視察後の感想「米国は医療費にGNPの13.5%を使っているが、経済大国日本はその半分以下、しかも病室は雑魚寝、共同浴室でまるで50年代の米国の病院、米国人には耐えられない」と。AHA News Oct.28,1992 ヒラリー・クリントン;日本の医療従事者を 「聖職者さながらの自己犠牲」と絶賛。 WHO評価世界一の日本の医療海外からの日本駐在員の本音は 3時間待ち 3分診療 自宅は子供部屋まであるのに 今でも病院は大部屋が標準 少ない職員=専門医不足 ・ 日本の病院はあまりにも 国力に見合っていない テリー・ロイド氏 (リンクメディア社長) 日本の最新ビジネス事情を世界に紹介する英文誌「J@pan Inc」。同誌発行人 「いつでも」 「安く」 「高品質=安全」 は日本の常識     世界の非常識 • 日経2002年12月3日 いざ病気になった時 日本の病院にはかかりたくない。 治療は本国に帰って! なぜ?? 言葉が通じないからじゃない 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  4. 日米病院職員数の比較(低開発国並みの日本の病院)日米病院職員数の比較(低開発国並みの日本の病院) 米国の病院では患者の搬送は専門(救急救命士)資格を       持つ担当者が一手に引き受けている。 日本のように研修医が患者搬送係りをすることは許されていない。 人手不足の医療機関はすぐにでもマンパワーが必要 医療は雇用増進にも貢献可能 「 」外注委託 ( )非常勤数 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  5. 医師数は年毎に世界(OECD)と乖離拡大! 12万人不足! 乖離拡大! 英国医師増員 1973(S48) 「一県一医科大学」 1986(S61)年医学部入学定員削減 1983(S58)医療費亡国論 1970(S45)「最小限必要な医師数を人口10万対150人」目標設定 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  6. 医師不足(≒勤務医不足)の原因=偏在は大嘘!人口10万対医師数・実数(平成14年医師・歯科医師・薬剤師調査より)医師不足(≒勤務医不足)の原因=偏在は大嘘!人口10万対医師数・実数(平成14年医師・歯科医師・薬剤師調査より) OECD平均290 12万人不足! 日本全国平均206 埼玉127.6日本最低 英国は1999年に医学部定員50%増を実施 医学部定員増なしで僻地医療充実はおろか ガン専門医等、国民の期待に応えることは不可能! 沖縄 ・ 九州   四国  山陰山陽 関西  中部  北陸   関東   東北・北海道    2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  7. 医師の偏り鮮明、配置基準の充足度全国調査 青森43%岩手55%、大阪96%、東京94%(常勤+非常勤)  医師の数が医療法の配置基準を満たしている病院の割合について、厚生労働省は都道府県ごとのデータを初めて明らかにした。  大阪など都市部が高い一方で、東北や北海道の低さが際立ち、地域の偏在が顕著だ。また、常勤の医師で基準を満たす病院は全国の36%にとどまり、非常勤の医師頼りの現状が浮かび上がった。    06.11.29 朝日新聞 常勤医配置基準充足度全国平均36%!これでもまだ「偏在」が問題? 医師の配置基準(医療法)一般病院で入院患者16人に1人以上、外来患者40人に1人以上 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  8. 医師不足!労基法無視の過重労働に直結!Medical Tribune 2006.7.27Opinion mail 医療問題への視点 医師(勤務医)不足問題を考える 12万人 絶対数不足! 米国は医師数をFTE Full-Time-Equibalent (フルタイム勤務の医師 1人として換算)で計算 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  9. 処方箋、医者には書かせない忙しい医者が書くと必ず間違えるから処方箋、医者には書かせない忙しい医者が書くと必ず間違えるから 外来化学療法を安全に行うために 7th Breast Cancer UP-TO-DATE Meeting2004.3.13  「求められる医療の実践にむけて」   米国では安全な外来化学療法を行うために「チーム医療」と「患者の権利」を医療スタッフが熟知しておくことさらに「患者教育」を重視している。    外来化学療法の場でも医師の仕事を分担できる薬剤師、看護師を養成して、医師の仕事を軽減、結果的に安全向上につなげている。抗がん剤投与も薬剤師が処方箋に記入し、医師が確認、投与前に再び看護師が確認と何重にもチェックを重ねるシステムで行っている。 上野直人氏 Assistant Professor M.D.Anderson Cancer Center Houston, Texas, USA 和歌山医大1989年卒 医療事故に関与した現場の人間に いくら刑事罰を与えても 医療安全は向上しない、これも世界の常識 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  10. OECDも懸念、日本の医師不足 『保健医療資源の不足が一定の国々で問題化の可能性』  医師の不足が認められることは多くの国の重大な懸念である。診療医師の数、分布及び構成は、医業への参入規制、専門分野の選択、報酬その他の労働条件の側面、及び移住など多くの要因に影響される。2003年では、OECD加盟国間で1人あたり診療医師数に大きな違いがある。これはイタリアとギリシャの人口1000人あたり4人を超える高いものから、トルコ、メキシコ及び韓国の2人未満の低いものまで幅がある。1人あたり診療医師数はまた日本、カナダ、イギリス及びニュージーランドでも比較的低い。・後者の国々は伝統的に医科大学の入学数を規制している。  図表でみる世界の保健医療 P13 概要より 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  11. 医師不足≒勤務医不足解消 医学部の定数を増やせば解決する問題じゃない!伊吹文明 文部科学大臣:06.1013昭和13年、京都生。昭和35年京大経済学部卒。大蔵省主計局主査、昭和58年総選挙で衆議院議員。福祉の伊吹:老人医療制度の定着、年金改革、介護制度の導入等多くの実績。 しかし 柳沢伯夫 厚生労働大臣静岡県袋井市出身 大蔵省から政界に 、自民党屈指の増税による財政再建論者 医学部の定数を増やさないで解決する問題じゃない!労働基準法の遵守さえ不可能! 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  12. 日本は40年間 医療費抑制 1960-1999OECD の嘘 国民医療費高騰 平成9年医療費改定時に 宣伝された厚生省予測 日本の医療に未来はあるか:鈴木厚(ちくま新書) GDPに占める医療費 OECD 2001 英国は医療現場が崩壊し すでに医療費増を実施 日本はさらに抑制 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  13. 高齢化とともに高まる医療費(各国比較) 日本の医療費抑は明らか GDP当り11-12%が至適 週刊東洋経済 06.10.28ニッポンの医者と病院より 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  14. 先進国で一番安い医療費逆に一番高い自己負担 先進国で一番安い医療費逆に一番高い自己負担  盲腸手術入院の都市別費用 海外生活おたすけハンドブック AIU保険会社2000年調べ を改編 世界でも物価高の日本 薬剤・医療機器(公定)価格も世界一 これが日本の病院が赤字の元凶 費用は、外国人が私立病院の個室を利用し手術も複雑でない場合を想定。また総費用は手術の他、看護費用、技術料等および平均入院日数の病室代を含む。1ドル=105円換算 ※◎★はグラフでみるこれからの医療 月刊保団連 臨時増刊号 No884. 2006より引用改編 ※自己負担はOECD加盟国の基礎的な医療への適用のための公的な制度における患者一部負担額・割合を参考に試算(1ドル105円、1ユーロ143円)  ◎欧州は自己負担無しが多く、あっても支払上限が設定されている国が多い(例:スウェーデンは一日1050円が上限)   ★米国のメディケア(米国の13%をしめる公的保険)の場合は最初の60日間は876ドル(92000円)まで全額負担 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  15. 医療費はどこへ?:医療機関と医療関連産業 医薬品 3.9兆円 16% 日本医師会 青柳 俊氏提供 製薬メーカー・卸 (2000年度推計) 材料等 1.7兆円 7% 6.9 兆円 11.7兆円 診療材料・消耗器具等 病院・診療所 医療費 24兆円 100% 委託費 1.3兆円 5% 病  院 診療所 外注先(検査など) 減価償却費 1.0兆円 4% 機器メーカー・建設業者・ ITベンダー等 48% 12.3兆円  52% 賃借料 0.5兆円 2% リース・不動産 4.8 兆円 給与・賞与 退職金 法定福利費 人件費 12.兆円 50% 週刊東洋経済 06.10.28ニッポンの医者と病院より 支払利息 0.3兆円 1% 金 融 混合診療=税負担抑制、国民負担増 すでに世界一の国民負担の日本で導入は理不尽 0.3兆円   2% 経費 3.0兆円 13% その他 税金/再生産費用 ※賃借料は診療所の分のみ、支払利息は病院の分のみ。 ※ 病院・診療所医療費は、「国民医療費」の 一般診療医療費を使用。歯科診療医療費、薬局調剤医療費、入院時食事医療費、訪問看護医療費を含まない。 第二の公共事業!要注意 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  16. 医療にまわす金はない? 葬儀代金 日本(日本消費者協会調べ)  全国平均:287万円  首都圏 :405万円 外国(東京都生活文化局調べ)  米国 : 45万円  英国 : 12万円  ドイツ : 20万円  韓国 : 37万円 日本テレビ特命リサーチ(02.6.16)から引用 医療費(2000年) 10兆円 29.1 携帯電話・パソコン (2000年) 高速道路の緊急電話 一台250万円!! しかし実際は40万!! これが1kmおき両側に! 道路予算10兆円=医療の税負担 26 葬儀代金 15 パチンコ売り上げ(92年) 30  レジャー費 (海外旅行等) 72 緊急電話: 250万円 8日入院の盲腸:34万円 28日入院の胃がん:120万円 お産:30万円 人の命は地球より・・・・? 公的年金(→平成14年42.3兆円) 33 85 公共事業 (建設投資) 兆円 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  17. 公共事業 日本各地で山や海岸を 無惨に覆うコンクリート 「犬と鬼 知られざる日本の肖像」 アレックス・カー 講談社 サミット6ヵ国合計より多い 日本の公共事業!!! 全国保険医団体連合会 2004.5月刊保団連 社会保障国ではなく 「社会舗装国!」日本 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  18. 谷垣財務相 社会保障規模を国民の経済の身の丈に あったものにしていくためには、 孫悟空のように鉄のたがをはめて ギリギリと絞める必要がある。 05.4.27経済財政諮問会議で その国が何を 大切にしているか 予算を見れば 一目瞭然! 医療費30兆3583億円 一人当たり24万円 2002年総額165兆円 一人当たり57万8000円 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  19. 財投等15833億円(15%) 国の特定財源31366億円(30%) 有料道路事業18850億円 一般道路事業48615億円 一般財源等35118億円(34%) 総道路投資104565億円 地方単独事業37100億円 地方の特定財源22249億円(21%) 社会舗装国日本医療費の真実 国民医療費(平成14年) 一般会計歳出(平成16年) 社会保障の6割が医療費 地方負担 地方交付税 本人負担 社会保障 8% 15% 21% 23% 国庫負担 特定財源だけでは足りない道路整備費平成16年度道路投資の財源国土交通省道路局ホームページより改編 本人保険料 公共事業 25% 国債 30% 10% 事業主保険 21% 22% その他 文教・科学 2004年OECD加盟国平均は医療費の73%が国家財政 日本は医療費=税負担33%、国民負担45% これ以上の医療費窓口負担増は理不尽の一言! 防衛 8% 11% 6% 31.1兆円 1人当たり24.4万円 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  20. 資本主義が行き着く七つの社会的罪 Seven Social Sins  ガンジーの碑文 魂の箴言よりMahatma Gandhi 1869-19482003.01.17 朝日新聞、 山田養蜂場全面広告 1.理念なき政治Politics without Principles 2.労働なき富Wealth without Work 3.良心なき快楽Pleasure without Conscience 4.人格なき学識Knowledge without Character 5.道徳なき商業Commerce without Morality 6.人間性なき科学Science without Humanity 7.献身なき信仰Worship without Sacrifice 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  21. 砂漠の水は誰のもの?ともに生きる価値観の危機砂漠の水は誰のもの?ともに生きる価値観の危機 誰しも幸せでありたい それでも 自分だけ 自分の家族だけ 自分の会社だけ そして自分の国だけ・・・ それは可能?  作家の村上 龍氏が「パリ=ダカール・ラリー」を取材した時のエッセーから、 その取材プロジェクトに日本のクルーがついてきて、一緒に旅をした話。  あるテレビ局のプロデューサーがミネラルウォーターのペットボトルにマジックで自分の名前を書いたのを見て、現地スタッフが怒り狂ったという。 砂漠では水は何よりも貴重なもの。だから決して私有すべきではないという、人間としての基本のことが、この男にはわかっていないのだ・・・と。 村上 龍氏 「医者がホントウに話したいこと」高田真行氏  医療文化社267Pより引用。 国境なき医師団ニュースレター2006.4 スーダン 週刊東洋経済 06.10.28ニッポンの医者と病院より 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  22. 自殺者数年度推移 警察庁統計資料より 職業別自殺者数 年度推移 警察庁統計資料より 無職者 貧乏人は死ね というのか? “世界の自殺大国” 男3位、女2位 年間自殺者3万人↑ =1年に4回阪神大震災 =2年でベトナム戦争15年米国兵戦死数 =7年に一度広島型原爆 被雇用者 自営者 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

  23. 人の「四苦」は生・老・病・死富国強経→豊国幸民へ日本・世界を生まれてよかったと誇れる社会にして未来にバトンタッチそれが人としての良心・社会的責任!人の「四苦」は生・老・病・死富国強経→豊国幸民へ日本・世界を生まれてよかったと誇れる社会にして未来にバトンタッチそれが人としての良心・社会的責任! 民衆カエル 医療関係者も患者家族、そして患者です   平成12年9月19日、田舎の総合病院に肺炎で入院していた母は夜間トイレに立とうとしたときに転倒し大腿骨頭骨折。その後寝たきりの状態で転院を勧められ・・・。 Don’t ever give upforPatient&for Japan!! 小医は病を医し、中医は人を医し、大医は国を医す(古い中国の諺) 大医は誰?  「なぜトイレに立つ時に看護師さんに声をかけなかった」という父の問いに、「看護師さんはとても忙しそうで声をかけられなかった・・・」と。  翌年7月7日母は72年間の生涯を閉じました。 「医療費亡国論」 財政赤字強調 お上トリ 患者さんと医療関係者の深い川 解決には「現場の真実」が不可欠 患者さんの権利を守るのは医師の「社会的責任!」 格差社会阻止は国民皆の社会的責任! 2007.1.13 済生会栗橋病院         医療制度研究会 本田 宏

More Related