1 / 1

小田原市  S 邸

自然派健康住宅アースハウス. 完成現場見学会. 『 機能性と楽しさを兼ね備えた家 』. 8/24 (日). 戸塚区 T邸. 長期優良住宅認定物件. 10 :0 0 ~ 1 7: 00. 小田原市  S 邸. 『 自然素材とデザイン性の家 』. 5/17 (土).  要予約. 延床面積 約 28.85 坪.  無垢の木の骨太な木組みや、外張断熱+2重通気のエアサイクル工法の 仕組みを直接ご覧いただけます。どうぞふるってお越し下さい。. 第1回: 10 : 30 ~ 第2回: 13 : 00 ~. 長期優良住宅認定物件. 第1回: 10 : 00 ~

Download Presentation

小田原市  S 邸

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 自然派健康住宅アースハウス 完成現場見学会 『機能性と楽しさを兼ね備えた家』 8/24(日) 戸塚区 T邸 長期優良住宅認定物件 10:00~17:00 小田原市 S邸 『自然素材とデザイン性の家』 5/17(土)  要予約 延床面積 約28.85坪  無垢の木の骨太な木組みや、外張断熱+2重通気のエアサイクル工法の 仕組みを直接ご覧いただけます。どうぞふるってお越し下さい。 第1回:10:30~ 第2回:13:00~ 長期優良住宅認定物件 第1回:10:00~ 第2回:13:00~ 奥様からの希望は女性には珍しく、「軒を出し、高さを抑えた平屋の家」で、風通しがよく陰影のある日本家屋のイメージでした。お話しを伺うと、洋風だったり無国籍な家ではなく、「昔からそこにあり、ずっと残っていくような家」とのこと。外観は、一文字瓦の切妻屋根と金属葺きの土庇で構成する端正で軒の低い姿になりました。間取りについては、「起きている時の空間と寝る部屋があればよい」ということで、食事も団らんも勉強もできる広めのリビング・ダイニングを中心に、最小限の寝る部屋、共有のウォークインクローゼット、水廻り、親の同居を想定した和室が並ぶシンプルなプランです。ちょっと囲われたスタディーコーナー、回れる動線、大きなウォークインクローゼットなど、機能性と楽しさを兼ね備えたお住まいです。 藤沢市 T邸  要予約 延床面積 約30.00坪 土地探しの時からご一緒して、土地物件の確認とプランニングを行いました。容積率いっぱいまで床面積を計画、それにプラスして広いロフトまであり、土地に対する面積を余す所なく計画しています。広がり間取りを含む、空間のつながり、太鼓梁も使用した木組みの豊かさを感じて下さい。また、エアサイクル工法の仕組みも、わかりやすくご説明いたします。 完成現場見学会 『自然素材とデザイン性の家』 『建て主自ら仕上げる平屋の家』 8/24(日) 長期優良住宅認定物件 10:00~17:00 二宮町 H邸  要予約 延床面積 約30.69坪 『小さなコンセプトハウス』 間取りの特徴は、玄関とLDKが離れていて廊下が長いことです。玄関、和室のゲストルーム、予備室が入る西棟と、LDKと寝室のある大きな東棟があり、洗面室や浴室などの水廻り棟が両者を繋ぎます。水廻りの南側を東西に走る廊下は、デッキに面した大きな開口部があって縁側のようになっています。また、この家は建て主とのコラボレーションも見どころです。基礎や屋根、大工工事などの主要部分は当社で施工しますが、一部の工事は建て主が手配する他、クロスや塗装などの室内仕上げは建て主自らが行います。コストを下げる目的もありますが、完成度の高いセルフビルドという点でも注目です。 アースハウスの「構造」はここが違います。 自然条件・隣家の配置など、敷地に合わせて柔軟に 設計します 厚さ15センチの コンクリートの下 に地中梁を配し、 強度を高めます 骨太の無垢の木を大工の技で組み上げます 屋根もしっかり断熱しつつ空気の通り道をつくります (エアサイクル工法) 床下を密閉しない独立型の基礎で、床下の通気も確保 金物でしっかり固定するので、大地震にも耐えられます ■お申込み方法■ 電話/Eメール/当社HP申込フォームより  締切は イベント前日  17時 (ご予約いただいた方に、地図をお送りいたします。) ※ご注意:完成見学会へご来場の際は、靴下をご着用いただきますようお願い申し上げます。 神奈川エコハウス株式会社 : info@k-ecohouse.co.jp 〒251-0044 神奈川県藤沢市辻堂太平台2-11-5

More Related