1 / 1

熊本知能システム技術研究会(RIST)

熊本知能システム技術研究会(RIST). 平成元年10月に設立され、産学官が一体となり、知能システム技術に関する基礎 技術の研修、調査研究、共同研究、情報交換等を行うことにより、システム技術開発 および実用化を促進し、地域産業の技術高度化および関連企業の振興を図ることを 目的として活動を行っています。現在、電子、機械、情報、材料、バイオなどを主な研 究分野に活動しています。. 概 要. 【 活動の基本戦略 】 ・地域企業の研究開発能力のピークをさらに高め、世界的レベルの新製品の創出を図る。 ・地域企業の技術のボトムアップをはかり、製品の質の向上をめざす。

sofia
Download Presentation

熊本知能システム技術研究会(RIST)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 熊本知能システム技術研究会(RIST) 平成元年10月に設立され、産学官が一体となり、知能システム技術に関する基礎 技術の研修、調査研究、共同研究、情報交換等を行うことにより、システム技術開発 および実用化を促進し、地域産業の技術高度化および関連企業の振興を図ることを 目的として活動を行っています。現在、電子、機械、情報、材料、バイオなどを主な研 究分野に活動しています。 概 要 【活動の基本戦略】 ・地域企業の研究開発能力のピークをさらに高め、世界的レベルの新製品の創出を図る。 ・地域企業の技術のボトムアップをはかり、製品の質の向上をめざす。 ・高度技術を支える人材、特に地元学生の地域企業への確保を促す。 【活動状況】 ・技術、情報交流・・・年20回程度実施 ・教育、研修・・・年10回程度実施 ・技術検討会・・・年60回程度実施 ・共同研究会  組込みシステムについては教育、研修や技術検討会でテーマを立ち上げ、積極的に活動 を行っています。組込みシステムの対象となる多様な応用分野についての研究者・企業が 会員に多いことから、組込みシステムに取り組む企業が対象となる分野の研究者(電子・機 械・材料・バイオ等)と共同で高付加価値な組込みシステムの開発に取り組むことが可能で す。また、逆に対象分野の課題などから組込みシステムのニーズを発掘することも可能です。 特色・活動状況        産:地域企業を中心として29企業・23個人        学:県内大学・高専等を中心として170名        官:熊本県、熊本市、くまもとテクノ産業財団など7団体 (H20.4現在) 会 員 熊本県内の大学・高専等、企業、県・市町村及び関連団体、個人 入会条件 お問い合わせ窓口 機関名)財団法人くまもとテクノ産業財団 産学連携推進センター 産学連携室担当者)木原 秀美所在地)熊本県上益城郡益城町田原2081-10電 話)096-286-3300 FAX)096-286-3929E-mail)rist@kmt-ti.or.jpH P)http://www.rist.gr.jp

More Related