90 likes | 223 Views
太陽系シミュレータ. 和島研究室 ソ 18021 畑本義明. http:// www.aomori-u.ac.jp/staff/wajima/lab/GR_2009/hatamoto/. 目次. 目標 軌道 要素 平均近点角と離心近点角 Newton- Raphson 法 成果 問題点 改善案. 目標. 太陽系の天体の動きを見られるようにする 時間を自動で流す 流れる時間の速さを変えられる 逆向きに も時間を進められる 4つの 表示モード 自由移動 説明 固定 追跡 キーボード・ マウス による操作. 軌道要素. :近日点引数.
E N D
太陽系シミュレータ 和島研究室 ソ18021 畑本義明 http://www.aomori-u.ac.jp/staff/wajima/lab/GR_2009/hatamoto/
目次 • 目標 • 軌道要素 • 平均近点角と離心近点角 • Newton-Raphson法 • 成果 • 問題点 • 改善案
目標 • 太陽系の天体の動きを見られるようにする • 時間を自動で流す • 流れる時間の速さを変えられる • 逆向きにも時間を進められる • 4つの表示モード • 自由移動 • 説明 • 固定 • 追跡 • キーボード・マウスによる操作
軌道要素 :近日点引数 :軌道傾斜角 :昇交点黄径 楕円軌道の形は平均距離aと離心率eでその傾きはω,i,Ωの3つのパラメータで表される
平均近点角と離心近点角 実際の天体 仮想的天体 平均近点角 離心近点角
成果 • 実装できたもの • 高速な天体の位置計算 • 太陽、惑星、衛星の表示(デフォルト) • 準惑星、小惑星の表示(メニューから追加) • 天体の別テクスチャの表示 • 軌道の表示 • 4つの表示モード • 日時の表示(紀元、紀元前) • ライティングの変更
問題点 • 精度 • 日食 • かなり精度が低い(0.32度~0.87度) • 原因 • 月の公転面の歳差 (18.6年周期) • 離心率・平均距離の変化 (1ヶ月周期)
改善案 • 月の公転面の歳差、平均距離・離心率の変化を反映させるには • 月の昇交点黄径、平均距離、離心率を時間の関数にして変化させる