70 likes | 191 Views
アクティブシニアの社会貢献活動を表彰する. プラチナ・ギルド アワード. The Platinum Guild Award. ご支援のお願い. 主催団体挨拶. これまでの人生で培った経験・スキル・人脈などを活かして、 これからの日本をよりよい社会にするため 行動する「アクティブシニア」が 近年、増えてきました。 しかし、社会の要求とくらべてその数はまだまだです。 そこで、社会のために活躍するシニアの活動を多くの人に知ってもらい、 彼ら自身のモチベーションも高めてもらうという趣旨で 私たちはこのたび「プラチナ・ギルド アワード」を 開催することを決めました。
E N D
アクティブシニアの社会貢献活動を表彰する プラチナ・ギルド アワード The Platinum Guild Award ご支援のお願い
主催団体挨拶 これまでの人生で培った経験・スキル・人脈などを活かして、 これからの日本をよりよい社会にするため 行動する「アクティブシニア」が 近年、増えてきました。 しかし、社会の要求とくらべてその数はまだまだです。 そこで、社会のために活躍するシニアの活動を多くの人に知ってもらい、 彼ら自身のモチベーションも高めてもらうという趣旨で 私たちはこのたび「プラチナ・ギルド アワード」を 開催することを決めました。 今後増加する高齢者世代が社会から教わったスキルを使い、 次世代に貢献するというムーブメントを このアワードから発信できたらと思っております。 それには、みなさまの支援が不可欠でございます。 なにとぞ当アワードの趣旨をご理解いただき、 ご賛同いただけばと存じます。 よろしくお願い申し上げます。 特定非営利法人プラチナ・ギルドの会 代表 奥山 俊一
主催団体概要 《プラチナ・ギルドの会とは》 経験、知恵、人脈、スキル・・・。 「会社のため」に働くことで培ってきた多くの財産を、 これからは次代を担う世代のために、 そして新しい社会の構築のために活かしてみたい。 “プラチナ・ギルドの会”は、 そんな「アクティブ・シニア」たちのプロボノ集団です。 《代表者》 奥山 俊一(株式会社日本総合研究所 特別顧問) 《設立》 2012年6月18日 《会員数》 50名(2013年7月31日現在)
「プラチナ・ギルドの会」のビジョン プラチナ・ギルド・アワード (2013年11月スタート) 企業と組んで今後リタイアする人向け オリエンテーション機会の創出 アクティブシニアの社会貢献が広まるべく プラチナ・ギルド・アワード開催を皮切りに 様々な事業を計画中です。 セカンドキャリア大学 創 設 事業計画中 NPO法人とアクティブシニア ボートマッチの場の創出
「プラチナ・ギルド・アワード」開催概要 《選考方法》 事務局で一次審査をしたのち 外部有識者を含む選考委員会の審査で決定 《選考委員》 大竹美喜 アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)創業者・最高顧問 杉田亮毅 公益社団法人日本経済研究センター 代表理事・会長 谷口郁子 「世界優秀女性起業家賞」受賞(2002年) イムノエイト株式会社 代表取締役社長 堀田 力 公益財団法人さわやか福祉財団 理事長 奥山俊一 株式会社日本総合研究所 特別顧問、 特定非営利活動法人プラチナ・ギルドの会 理事長(選考委員会世話役) 《開催費用》 民間企業からの寄付金による すべての広報において支援企業の名前を付す 《趣旨・目的》 アクティブ・シニアの社会貢献活動の 支援・啓蒙になるものを表彰する 《名称・実施形式》 名称:プラチナ・ギルド アワード 授与方法:セレモニー、パーティー 賞品:所属NPO宛=懸賞金(10万円) 個人宛=賞状、賞品、記念品 年1回毎年開催 表彰者:3名程度 《スケジュール》 2013年11月 募集開始 2014年3月 授賞式・パーティー 《候補者の募集》 資格:満60歳以上かつ NPO法人での社会貢献活動実績数年 募集方法:公益法人、NPO法人からの推薦 告知方法:WEBサイト、チラシ
アクティブ・シニアの活躍が新しい日本をつくっていきます。アクティブ・シニアの活躍が新しい日本をつくっていきます。 なにとぞ、ご理解とご支援をお願い申し上げます。
お問い合わせ:特定非営利法人プラチナ・ギルドの会お問い合わせ:特定非営利法人プラチナ・ギルドの会 WEB http://platina-guild.org http://www.facebook.com/PlatinumGuildGroup okuyama@e05.itscom.net 代表者 奥山俊一 shirou613@pi5.fiberbit.net 事務局長 川尻至良