40 likes | 349 Views
野村證券株式会社 株式会社テンポスバスターズ協賛 第三回 外食事業セミナー開催 開催日時 10 月 3 日 ( 月 ) 12 時 30 分受付開始 第一部 13 時~ 15 時(質疑応答含む) 第二部 15 時 15 分~ 16 時 30 分(質疑応答含む) 開催場所 野村證券渋谷支店 5 階ホール 定員 120 名 内容 第一部 対談「挫折の仕方」 株式会社八百八町代表取締役 株式会社テンポスバスターズ会長 CEO 石井誠二 氏 × 森下篤史 氏
E N D
野村證券株式会社 株式会社テンポスバスターズ協賛 第三回 外食事業セミナー開催 開催日時 10月3日(月)12時30分受付開始 第一部13時~15時(質疑応答含む) 第二部15時15分~16時30分(質疑応答含む) 開催場所 野村證券渋谷支店 5階ホール 定員 120名 内容 第一部 対談「挫折の仕方」 株式会社八百八町代表取締役株式会社テンポスバスターズ会長 CEO 石井誠二氏 ×森下篤史氏 第二部 外食事業勉強会 「飲食店舗、飲食企業【Ⅴ字回復】の押さえどころ!」 講師 株式会社テンポスバスターズ本部企画室長小林敬氏 本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う場合があります。 お問合せ先 TEL03-3400-7111(大代表) 03-6746-0047(直通)
セミナー講師 プロフィール 株式会社テンポスバスターズ 会長 森下篤史氏 1947年2月 静岡県磐田郡水窪町生まれ 1971年3月 静岡大学卒業後、東芝テック㈱入社 3年連続で全国トップセールスマン 1997年4月 株式会社テンポスバスターズ設立 2002年12月 12月10日にジャスダック上場 2010年4月期 売上高119億3.600万円(連結) 本部企画室長 小林敬氏 大阪を拠点に「新和風料理 庵」など数々の飲食店を全国に展開。 テレビ番組「マネーの虎」では社長の中でもっとも恐れられており、何度も怒声を上げる場面が目立った。また数字に非常に厳しく電卓を打ちながら志願者に問い詰める事も多かったが、その一方で他の社長が厳しい追求をする中でやさしくアドバイスをする場面もあった。 業績不振店舗を短期間でV字回復させる手法を学びたいと個人・企業からの依頼が後を絶たない。 現在は名古屋地区の50年の歴史を持つ、 ステーキチェーン「あさくま」を1年で赤字からの脱出に成功。 共同仕入ネットワークの立ち上げなど、飲食業界に革命を起こし続けている。
株式会社八百八町代表取締役CEO 石井誠二株式会社八百八町代表取締役CEO 石井誠二 ≪著書紹介≫ 1.「居酒屋の道」(小学館・2001年) 2.「絶対に繁盛させる!居酒屋のつくり方」 (旭屋出版・2004年) 3.「逃れて生きるよりも戦って生きろ!」 (しののめ出版・2007年) 4.「すぐできることを「3倍」やりなさい!」 (日本文芸社・2008年) 1973年30歳のときに札幌で創業した 「つぼ八」が大成功、洋風居酒屋ブームを巻き起こす。 その後、東京進出、全国展開を果たし、 日本屈指の居酒屋チェーンを作り上げる (400店舗・売上高500億円)が、突然の 社長解任で「つぼ八」を離れる。 だが、持ち前の不屈の精神で再起を果たし、1988年「21世紀のあるべき居酒屋の姿」を追求するため株式会社八百八町の前身、 株式会社エス・アンド・ワイ石井を設立 (1999年株式会社八百八町に社名変更)。「八百八町」、「かたりべ」、「ひもの屋」といった居酒屋業態の他、定食屋業態の 「肉屋の正直な食堂」など、現在都内を中心に80店舗を展開している。 人材教育にも定評があり、「つぼ八」、 「八百八町」で薫陶を受けた人々の中からは、多くの企業家が輩出されている。 ワタミ株式会社取締役会長 渡邉美樹氏も「つぼ八」時代の教え子である。
セミナーにご参加希望のお客様は、下記の申込カードに 必要事項をご記入の上、返信用封筒にてお送り頂くか、セミナーにご参加希望のお客様は、下記の申込カードに 必要事項をご記入の上、返信用封筒にてお送り頂くか、 kamiya@tenpos.co.jpmまで、ご返事をお願い致します。 ㈱テンポス店舗(担当:神谷) FAX:03-5287-3408 問合せ:080-3277-1008(神谷) 席に限りが御座いますので、先着順とさせて頂きます。 ご記入いただきましたお客様の個人情報は、当社または関連会社、提携会社並びに、株式会社テンポスバスターズの取扱商品の勧誘・販売・運用およびそれらに関するサービスのご案内を行なうための他、当社並びに、株式会社テンポスバスターズの利用目的の範囲内で利用をさせて頂きます。なお、当社における個人情報の利用目的の詳細は、当社HP(http://www.nomura.co.jp/)、 株式会社テンポスバスターズHP(http://www.tenpos.co.jp)を ご覧下さい。