1 / 29

三重大学医学部 産婦人科 池田 智明

平成 24 年 8 月 6 (月)、桑名市周産期勉強会. 周産期医療の地域化. 三重大学医学部 産婦人科 池田 智明. 周産期の地域化とは?. 場所 と 時間 を問わず、母体と児にとって最高の医療が提供できる体制を作ること. 11.00. 京都. 鹿児島. 山形. 長崎. 埼玉. 高知. 9.00. 三重. 長野. 千葉. 沖縄. 岐阜. 茨城. 妊. 東京. 神奈川. 7.00. 産. 大阪. 静岡. 福島. 6.39. 新潟. 婦. 奈良. 福井. 栃木. 香川. 熊本. 宮崎. 大分. 岩手. 秋田.

Download Presentation

三重大学医学部 産婦人科 池田 智明

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 平成24年8月6(月)、桑名市周産期勉強会 周産期医療の地域化 三重大学医学部 産婦人科 池田 智明

  2. 周産期の地域化とは? 場所と時間を問わず、母体と児にとって最高の医療が提供できる体制を作ること

  3. 11.00 京都 鹿児島 山形 長崎 埼玉 高知 9.00 三重 長野 千葉 沖縄 岐阜 茨城 妊 東京 神奈川 7.00 産 大阪 静岡 福島 6.39 新潟 婦 奈良 福井 栃木 香川 熊本 宮崎 大分 岩手 秋田 愛知 死 宮城 福岡 山口 石川 亡 5.00 北海道 山梨 和歌山 率 兵庫 佐賀 群馬 島根 滋賀 岡山 青森 徳島 鳥取 3.00 富山 愛媛 広島 1.00 5.93 4.50 5.00 5.50 6.00 6.50 7.00 7.50 (2) 妊産婦死亡率と周産期死亡率の相関関係 (1995~2004の10年間) 周産期死亡率

  4. 128

  5. 中四国の成績が良い理由(複数回答可) 中国四国産婦人科学会員50名(2008年9月実施) 医師数が充足している 6% 分娩施設が充足している 5% その他 32% 周産期医療体制が整っている 29% 医師間同士のコミュニケー ションがとれている 28%

  6. 周産期医療の歴史

  7. 昭和17年~ 当初は戦時下の人口増加施策、配給制度付

  8. 産婆 助産婦 保健婦助産婦看護婦法(保助看法) の制定(昭和23年)

  9. わが国の妊産婦死亡率の推移(1950~2005) 180.0 160.0 自宅分娩から 施設分娩へ 140.0 120.0 輸血体制の整備 100.0 妊産婦死亡率(出産10万対) 周産期医療整備 対策事業 (周産期母子 医療センター構想) 80.0 60.0 40.0 1996(平成8年) 20.0 0.0 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2001 2002 2003 2004 2005 161.7 117.5 80.4 48.7 27.3 19.5 16.1 8.2 6.9 6.3 6.3 7.1 6.0 4.3 5.7 妊産婦死亡率 健やか親子21の目標:2010年には、2000年より半減させる(3.2)

  10. 診療所分娩が病院分娩よりも増加している   (市立病院、社会保険病院などが特に減少)

  11. 総合周産期医療センターと地域周産期医療センター総合周産期医療センターと地域周産期医療センター 三重中央医療センター(総合)

  12. 新生児搬送

  13. 新生児集中治療室(NICU)

  14. わが国の周産期搬送は 新生児搬送から始まった 1970年代

  15. こども病院

  16. 新生児死亡率の推移 (死亡数/1000出生) (年)

  17. わが国の周産期搬送は 新生児搬送から始まった 母体搬送 1970年代 1980年代

  18. わが国の妊産婦死亡率の推移(1950~2005) 180.0 160.0 自宅分娩から 施設分娩へ 140.0 120.0 輸血体制の整備 100.0 妊産婦死亡率(出産10万対) 周産期医療整備 対策事業 (周産期母子 医療センター構想) 80.0 60.0 NICU加算 40.0 1996 20.0 0.0 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2001 2002 2003 2004 2005 161.7 117.5 80.4 48.7 27.3 19.5 16.1 8.2 6.9 6.3 6.3 7.1 6.0 4.3 5.7 妊産婦死亡率 健やか親子21の目標:2010年には、2000年より半減させる(3.2)

  19. わが国では小規模な個人開業医が多く、 欧米の大規模病院と比べて、分娩出血などに対応し難い

  20. 3.1 妊産婦死亡率の国際比較(10万出生対) 12 10.0 10 8 6.5 6.0 6 4 3.3 2 0 日本 (2007年) スウェーデン (2001年) イギリス (2002年) フランス (2000年) アメリカ (2000年)

  21. 正常妊娠・分娩とは 正常経過をとった、お母さんと 赤ちゃんが退院した時につけられる

  22. 低リスク妊娠・分娩 高リスク妊娠・分娩

  23. 妊婦健診 がん検診

  24. 低リスク妊娠・分娩の約15~20% が異常となる

  25. 搬送や連携が必要

  26. 宮崎大学医学部 産婦人科学教授 池ノ上 克宮崎大学医学部 産婦人科学教授 池ノ上 克

  27. 鹿児島五つ子ちゃん

More Related