280 likes | 367 Views
広告とテレビCM. 大妻女子大学社会情報学部 浅井ゼミ. 広告の歴史 2.広告の現状 調査結果→広告認知度 3.テレビCMの現状と問題点 調査結果→テレビCMの意識度とその影響、広告効果 4.広告の将来性(まとめ). 1867 年. 新聞に日本人広告主による広告が掲載. 1870 年. 日本で初めての日刊新聞が創刊 新聞が日本の総広告費のトップを堅持. 1920 年代. 新聞社系の週刊誌の登場. 1950 年. 電波三法が施行. 1951 年. 初の民放ラジオが開局. 広告媒体の登場.
E N D
広告とテレビCM 大妻女子大学社会情報学部 浅井ゼミ
広告の歴史 2.広告の現状 • 調査結果→広告認知度 3.テレビCMの現状と問題点 • 調査結果→テレビCMの意識度とその影響、広告効果 4.広告の将来性(まとめ)
1867年 新聞に日本人広告主による広告が掲載 1870年 日本で初めての日刊新聞が創刊 新聞が日本の総広告費のトップを堅持 1920年代 新聞社系の週刊誌の登場 1950年 電波三法が施行 1951年 初の民放ラジオが開局 広告媒体の登場 • 山本武利(1998)『現代広告学を学ぶ人のために』世界思想社より
1953年 テレビ放送のはじまり 日本テレビが開局 1956年 出版社系の週刊誌の登場 1960年 カラーテレビ放送の開始 1970年代以降 情報誌(案内広告)の創刊 1995年頃 インターネットが本格化 広告媒体の登場 • 山本武利(1998)『現代広告学を学ぶ人のために』世界思想社より
媒体別広告費の移り変わり • 電通広告統計「日本の広告費」より • 注:1985年の改訂に伴い、DMはSP広告となり、輸出広告は衛星メディア関連広告となります
媒体別構成比の移り変わり • 電通広告統計「日本の広告費」より • 注:1985年の改訂に伴い、DMはSP広告に、輸出広告は衛星メディア関連広告となります
媒体別広告の伸び率 電通「平成14年度日本の広告費」より
媒 体 別 の 印 象 新聞協会広告委員会「2001年全国メディア接触・評価調査」 より
調査対象者 男性 26人 女性 115人 合計 141人 平均年齢 20.7歳
広告全体について① Q.広告といったらどの広告媒体を思い浮かべますか?
広告全体について② Q.よく見る広告媒体は何ですか?
広告認知度が高い↓ テレビCM・折り込み広告・雑誌広告の3つ Q.馴染みのない広告媒体は何ですか? ラジオ広告・DM広告・インターネット広告 Q.自分に影響のある広告媒体はどれですか? テレビCM・雑誌広告・折込広告.
テレビCMについて テレビCMが広告費全体の3割超える。 • テレビは一人平均一日3時間見てるから((株)ビデオリサーチ社『テレビ視聴率年間2001』 より) • 他の媒体にくらべ多様な広告内容に対応可。 • 媒体別の印象度の調査でもテレビの印象として、親しみやすい、手軽に見聞きできるなどという回答が目立った。 • 社会に対する影響力も当然大きい。 • 視聴覚に訴え、インパクトがある。
CMがあるからこそタダで見れる • 民放のテレビ局は収入を主に「タイム収入(番組内で流れるCM)+制作収入」と「スポット(番組と番組の間に流れるCM)収入」という広告関連のもとなっている。 • 2つを合わせると、営業収入の実に91.8%にも及ぶ(2001年現在) • 特に視聴するためにお金を取ってない(取れない)民放局にとって当然の行為とも言える。
チャンネルの切り替え(全体) 日本新聞協会「2001年全国メディア接触評価調査」より
よくある、たまにあるという人の回答 • チャンネルを切り替える人の多くがCMに入った時と回答。 • しかも、15~29歳の若年層ほどその割合が高い。(7割以上) • 実際にCMが見られているとは言えない結果が・・・。
テレビCMについて Q.民放テレビを見ますか? はい 140人 いいえ 1人 Q.テレビCMを意識して見ていますか?
意識してみている人の理由 • おもしろいCMが多いから • 好きなタレントを見たいから • 新商品のチェック • 暇だから • 情報収集のため • 話のねたになるから etc..
意識してみていない人の理由 • 他の番組が気になるから • 興味がないから • 何となく見ているだけ • 好きな芸能人以外だと見る気がしない • ほかの事をする • ボーっとしているだけ • 理由はない etc..
CMの影響力 Q.テレビCMを見て興味を持った商品や会社はあるか?
どんなCMに興味を持った? • 飲料水のCM • お菓子のCM • 化粧品のCM • 携帯のCM • 消費者金融のCM • 英会話スクールのCM etc..
広告効果 Q.テレビCMを見て商品を購入しようと思ったことがあるか? → Q.実際にその商品を買ったことがありますか? ←
生茶 QOO アイフル 燃焼系アミノ式 英会話NOVA キャラクターが可愛い 出演者が可愛い・かっこいい おもしろい BGMがよい シンプル 好きなテレビCMは何ですか?
印象に残るCM Q.最も印象に残るCMは何ですか?
将来性のある広告媒体 Q.将来性のあると思う広告媒体はなんですか?
インターネットの利用頻度(年齢階層別) 「平成14年度通信利用動向調査報告書 世帯編」より
将来のブロードバンド利用者数 「平成14年度通信利用動向調査報告書 世帯編」より
まとめ テレビCMから受ける影響が大きいのが現状。 だが、 インターネット利用者が増加してきている。 インターネット広告の普及が見込まれる!!