1 / 12

大気-海洋結合炭素循環モデル開発状況

大気-海洋結合炭素循環モデル開発状況. 河宮未知生・野口真希・吉川知里・ 岸道郎・山中康裕. CO2 フラックス(初期値から 2 年積分). JJA. DJF. SON. MAM. [molC/m^2/yr]. 年平均 CO2 フラックス. スナップショット:バグっぽくなくない?. 全球平均 CO2 濃度. C O2 フラックス全球積分. 海面 CO2 フラックス. 海洋中全炭素量. 年平均海表面クロロフィル濃度. 年平均海 表面硝酸濃度. クロロフィル濃度断面図 (6 月). クロロフィル濃度断面図 (2 月) . LAI 季節変動. DJF.

ryder
Download Presentation

大気-海洋結合炭素循環モデル開発状況

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 大気-海洋結合炭素循環モデル開発状況 河宮未知生・野口真希・吉川知里・岸道郎・山中康裕

  2. CO2フラックス(初期値から2年積分) JJA DJF SON MAM [molC/m^2/yr]

  3. 年平均CO2フラックス

  4. スナップショット:バグっぽくなくない?

  5. 全球平均CO2濃度 CO2フラックス全球積分

  6. 海面CO2フラックス 海洋中全炭素量

  7. 年平均海表面クロロフィル濃度 年平均海表面硝酸濃度

  8. クロロフィル濃度断面図(6月) クロロフィル濃度断面図(2月) 

  9. LAI季節変動 DJF JJA MAM SON

  10. モデル結果クイックルックまとめ • CO2収支は「定性的に」あっている。 • 陸域CO2フラックスに怪しい帯状の構造。 • クロロフィル濃度分布がおかしい気がする。

  11. Bug fix の他に・・・ • 全炭酸、アルカリニティの初期値データ • 海氷に覆われた部分の取り扱い • 光合成の定式化の変更 • L系への移植 • 実験設定具体化

  12. 炭素循環-気候変化相互作用:モデル計算 ・ハドレー(英) →強い正のフィードバック (温暖化が炭素循環に影響を与えることにより温暖化が加速される) ・IPSL(仏) →フィードバックは弱い CO2濃度 海洋の吸収 陸域植生の吸収

More Related