1 / 7

太陽電池研究の新しい展開

太陽電池研究の新しい展開. 1.バルク材料から薄膜へ 2.無機半導体から有機半導体へ 3.バンド理論から分子軌道法へ. 塗布による 有機半導体薄膜 の形成. 塗布器. PPV 系ポリマー溶液を使用. 溶液. フレキシブル. プラスチック基板に形成した 有機半導体薄膜. ソ|ラ|シミュレ|タ. ピコアンメーター. ピコアンメーターを PC 制御して素子の I-V 特性を求める. 金属電極. 共役高分子/     アクセプター. 透明電極. ガラス. 太陽光. 有機半導体太陽電池の断面模式図. 有機半導体薄膜の測定評価. ・分光エリプソメトリ

rozene
Download Presentation

太陽電池研究の新しい展開

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 太陽電池研究の新しい展開 1.バルク材料から薄膜へ 2.無機半導体から有機半導体へ 3.バンド理論から分子軌道法へ

  2. 塗布による有機半導体薄膜の形成 塗布器 PPV系ポリマー溶液を使用 溶液 フレキシブル プラスチック基板に形成した有機半導体薄膜

  3. ソ|ラ|シミュレ|タ ピコアンメーター ピコアンメーターをPC制御して素子のI-V特性を求める

  4. 金属電極 共役高分子/     アクセプター 透明電極 ガラス 太陽光 有機半導体太陽電池の断面模式図

  5. 有機半導体薄膜の測定評価 ・分光エリプソメトリ ・吸収測定 ・導電度評価 ・L-ESR 吸収された光 有機半導体(MEH-PPV)薄膜の吸収測定結果

  6. 有機EL (-) hn (+) Metal ET LE HT ITO 有機ELと有機太陽電池のバンド構造比較 有機太陽電池 アクセプター分子 Exiton polaron hn EF Metal ET LA HT ITO

  7. 電極へ 電極へ 有機太陽電池における光吸収とキャリア生成評価法を示す概略図 光起電力測定 光吸収測定 電荷移動 アクセプターでの電子輸送 励起光照射 電子 エキシトン アクセプター・アニオン 光吸収 ポラロン 有機半導体での正孔輸送 正孔 有機半導体・カチオン 有機半導体 LESR測定

More Related