1 / 2

平成 25 年度がん対策推進員フォローアップ研修会

平成 25 年度がん対策推進員フォローアップ研修会.  このたび、がん対策 推進員および一般市民の 皆様を対象に、フォローアップ研修会を開催することになりました。研修会では、がん予防やがん健診など、最新のがん情報について触れるとともに、健康づくりについて、みなさんと一緒に考えます。. 【 1回目 】 平成 25 年9月 25 日(水) 13 : 30 ~ 15 : 30. ● 開会あいさつ ● 講演 「中高年の健康づくりのためのエビデンス:多目的コホート研究の成果から」  講師  国立がん研究センターがん予防・検診研究センター 

ronda
Download Presentation

平成 25 年度がん対策推進員フォローアップ研修会

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会  このたび、がん対策推進員および一般市民の皆様を対象に、フォローアップ研修会を開催することになりました。研修会では、がん予防やがん健診など、最新のがん情報について触れるとともに、健康づくりについて、みなさんと一緒に考えます。 【1回目】平成25年9月25日(水)13:30~15:30 ●開会あいさつ ●講演 「中高年の健康づくりのためのエビデンス:多目的コホート研究の成果から」  講師  国立がん研究センターがん予防・検診研究センター                     センター長 津金昌一郎先生  ~日本人の3人に1人ががんで死亡する時代。がんになりたいという人はいないでしょう。そうした心理を逆手にとったがん予防の情報も氾濫していますが、どれを信じていいかわかりにくいもの。独立行政法人国立がん研究センターには、多くのがん患者さんを治療してきた歴史から、多くの経験と先端的情報が蓄積されています。その知識、情報を、センター長の津金先生が「中高年の健康づくり」に焦点をあてて、わかりやすくお話しいただきます~ 津金 昌一郎先生 国立がん研究センター がん予防・検診研究センター  センター長1981年慶應義塾大学医学部卒、85年同大学大学院修了。86年国立がんセンター研究所入所。臨床疫学研究部長などを経て、2003年に同センターがん予防・検診研究センター予防研究部長に就任。その間に米国ハーバード公衆衛生大学院客員研究員を務める。2013年より現職。1990年にスタートした多目的コホート研究の主任研究者。昭和大学医学部客員教授、日本疫学会理事、日本癌学会評議員などを兼務。著書に『がんになる人ならない人』『なぜ、「がん」になるのか?その予防学教えます。』ほか多数。NHKニュースおはよう日本などにも出演。 【2回目】平成25年11月16日(土)13:30~15:30 ●開会あいさつ ●話題提供「県内の子宮がん検査の現状について」 ●講演「ガッテン!子宮がんのこと(仮題)」     講師  交渉中 ※このセミナーは、がん対策推進員のみ対象としておりますので、ご了承ください。 ※詳細が決まり次第、申込された方にメールでご連絡するとともに、宇和島保健所ホームページでご案内します。 ●場所:南予地方局7階大会議室 ●受講申込方法:裏面申込書により9月13日(金)までにFAXすること ●参加費:無料 宇和島保健所 健康増進課 健康づくり推進係 電話 0895-22-5211 FAX 0895-24-6806

  2.   9/25(水) がん対策推進員および 一般市民の方対象   11/16(土) がん対策推進員のみ対象

More Related