1 / 1

事業主の皆様のこんなお悩みにお答えします! ◆就業規則ってホントに必要?法律で決められているから作らなければいけないだけじゃないの !? ◆有期契約社員は5年を超えたら正社員にしないといけない?

労務セミナー・相談会開催 !!. 甲斐市商工会主催. 講演内容 ①会社が就業規則を作る意義・作る際のポイントについて       ②従業員教育・新規採用時に活用できる助成金について. ※ セミナー終了後、個別に抱える労務問題を社会保険労務士に   ご相談いただけます。. 事業主の皆様のこんなお悩みにお答えします! ◆就業規則ってホントに必要?法律で決められているから作らなければいけないだけじゃないの !? ◆有期契約社員は5年を超えたら正社員にしないといけない? ◆ 65歳までの雇用が義務化って言われてもどうしたらいいの?

Download Presentation

事業主の皆様のこんなお悩みにお答えします! ◆就業規則ってホントに必要?法律で決められているから作らなければいけないだけじゃないの !? ◆有期契約社員は5年を超えたら正社員にしないといけない?

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 労務セミナー・相談会開催!! 甲斐市商工会主催 講演内容 ①会社が就業規則を作る意義・作る際のポイントについて       ②従業員教育・新規採用時に活用できる助成金について ※セミナー終了後、個別に抱える労務問題を社会保険労務士に   ご相談いただけます。 事業主の皆様のこんなお悩みにお答えします! ◆就業規則ってホントに必要?法律で決められているから作らなければいけないだけじゃないの!? ◆有期契約社員は5年を超えたら正社員にしないといけない? ◆ 65歳までの雇用が義務化って言われてもどうしたらいいの? ◆会社がもらえる助成金ってどんなものがあるのかな? ◆仕事を教える時間がなくて従業員が育たない! ◇ 日 時平成25年5月29日(水) 午後2時~午後4時30分 ◇ 場 所 甲斐市商工会館 2階会議室 ◇ 講 師 三井 倫実他社会保険労務士2名             三井社会保険労務士事務所 甲斐市島上条135シティ甲洋敷島102号  電話:055-298-4570  FAX:055-298-4571 2012年10月事務所開設 同年12月山梨県商工会連合会専門家登録 “社員が生き生きと働ける職場が成長する会社”との信念から「明るく活気のある働きやすい職場作りのパートナー」をモットーに活動中。主な実績として、創業時に活用できる助成金セミナー、助成金活用講座講師、労災・雇用保険の手続きと給付講座講師。就業規則の作成や助成金の申請で企業のサポートを行っている。 定員:先着20名 受講料:無料 お申し込み方法:下記に必要事項をご記入いただき、FAX(055-279-0187)にてお申込み下さい。 FAX:055-279-0187  お問合せ 甲斐市商工会 電話:055-276-2385

More Related