230 likes | 349 Views
★ プレゼン大会★. ちゅな. 「1つの企業を選択し、その企業 に 対して 以下3つの点でプレゼンせよ 」 ① 今まで頑張ってきた こと ② 志望 理由 ③ 入社後何がしたい か. 東京地下鉄 株式会社. 会社概要. http:// www.tokyometro.jp/corporate/profile/outline/index.html. 鉄道 業界について. http:// www.hyou.net/ta/tetudou.shtml. http:// kaisha-mechanic.com/4-gyokai/train02.htm. 鉄道業界について.
E N D
★プレゼン大会★ ちゅな
「1つの企業を選択し、その企業に対して以下3つの点でプレゼンせよ」① 今まで頑張ってきたこと② 志望理由③ 入社後何がしたいか
会社概要 http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/outline/index.html
鉄道業界について http://www.hyou.net/ta/tetudou.shtml http://kaisha-mechanic.com/4-gyokai/train02.htm
鉄道業界について 少子高齢化に伴い、鉄道利用客は緩やかに低下 を予想されている →鉄道各社が沿線開発や不動産事業に注力 平成21年 鉄道業界の現状と動向 http://gyokai-search.com/3-train.htm
鉄道業界について 多くが子会社をもち、幅広く着手できる形態をとる
東京メトロについて 他社にくらべて グループ会社が少ない http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/group/index.html
がんばってきたこと せっかく自由な ★大学生活★ 自分の視野や 交友関係を思い 切り広げたい!!!
頑張ってきたこと 困難 背景の違う人に自分の 考えを伝えるむずかしさ 持ち前の人懐っこさ×相手の話を聞く力
頑張ったこと *その経験から得られたこと 多様な価値観が得られた 積極的に行動できるようになった 人を巻き込む力がついた
過去の体験から見出した自分の軸 街を活性化させたい 多くの人を巻き込む 仕事がしたい
軸に沿った業界選び 鉄道が走っているからできる持続的な街づくり
なぜ鉄道なのか 駅中の一つの店舗が変わっただけで 人の流れがかわる=影響力の大きさ
なぜ東京メトロなのか 大規模な事業編成をしている 副都心線が最後の路線 →これからは不動産など関連事業に資金をつぎ込んでいく http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2012.pdf
なぜ東京メトロなのか 潤沢な資金 多くの利用客 http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2012.pdf
なぜ東京メトロなのか *多くの人にサービスを提供できる *他の鉄道会社にくらべ 「自分の足で動き、人を巻き込む仕事」 をすることができる
入社後何がしたいか 事業開発部 広告 商業店舗 不動産 IT http://www.tokyometro.jp/index.html
入社後何がしたいか 沿線の活性化で 街を元気にし 多くの人を 笑顔にしたい!
参考資料 東京メトロ新卒採用ページ http://www.tokyometro-saiyo.jp/work_spirits/spirit02.html 東京メトロHP http://www.tokyometro.jp/index.html 東京メトロ 中期経営計画http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/index.html 東京メトロ会社説明会、OB訪問 事業開発部 阪井健悟様