1 / 80

Z39.50 とその動向

Z39.50 とその動向. インテック・ウェブ・アンド・ゲノム・インフォマティクス株式会社 技術部 石田 茂. 内容. Z39.50 とは何か? Z39.50 はどのように使用するのか? 市場動向 Z39.50 はどのように機能するのか? Z39.50 と ILL (図書館間相互貸借) 国内利用に向けて必要な環境(合意) Z39.50 の将来. Z39.50 とは何か?. ネットワークベースの情報検索プロトコル OSI 参照モデル7層 - ASN.1 、 BER サーバ / クライアント型

Download Presentation

Z39.50 とその動向

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Z39.50とその動向 インテック・ウェブ・アンド・ゲノム・インフォマティクス株式会社 技術部 石田 茂 Web & Genome

  2. 内容 • Z39.50とは何か? • Z39.50はどのように使用するのか? • 市場動向 • Z39.50はどのように機能するのか? • Z39.50とILL(図書館間相互貸借) • 国内利用に向けて必要な環境(合意) • Z39.50の将来 Web & Genome

  3. Z39.50とは何か? • ネットワークベースの情報検索プロトコル • OSI参照モデル7層 - ASN.1、BER • サーバ/クライアント型 • ANSI/NISO Z39.50-1995 (ISO 23950:1998) • NISO - National Information Standards Organization • ISO - International Standards Organization • 米国議会図書館にMaintenance Agency設置 • Ray Denenberg がまとめ役 Web & Genome

  4. ZIG - Z39.50 Implementors Group • Z39.50システムの開発者グループ • 改正、修正、問題認識ならびに提起等を議論 • 実装者合意を作成 • 5ヶ月に一度の会合(北米、EU、ワシントンDC) • コンセンサス主導の作業方針 Web & Genome

  5. 開発経緯 • 1978-82 • 初期の開発/調査研究 • 1982-83 • Linked Systems Project Protocol • 1983-84 • ANSI Z39に提出.Z39.50-1984.承認投票に失敗 • 1984-87 • 開発継続 • 1988 • NISOに再提出。Z39.50-1988として承認 • 1979-89 • Z39 SC D Web & Genome

  6. 開発経緯 • 1984-91 • ISO SR → ISO 10162/10163 Search & Retrieve (1993) • 1990 • ZIG(実装者グループ)設立 • 1989-90 • Z39.50 Maintenance Agency設立 • 1992 • Z39.50-1992 (version 2) • 1990-95 • version 3開発 • 1995 • Z39.50-1995 • 1998 • ISO 23950 Web & Genome

  7. 目的 • クライアント・サーバシステム間で情報検索の相互連携性を確保する • ベンダー間の相互連携 • 様々なDBとユーザIF • 組織間の相互連携 • 様々な図書フォーマット • ユーザグループ間の相互連携 • 公共図書館と大学図書館 • 様々なコミュニティにおける図書館 • コミュニティ間の相互連携 • 図書館、出版社、 DBサービス、美術・博物館等 Web & Genome

  8. どのように使用するか? • 抽象化DB • 標準化されたアクセスポイント • 属性集合 • 標準化された検索式 • 標準化された返戻形式 • スキーマ • 選択可能なレコード構文 • 返戻時にレコードの選択が可能 • レコード内容に左右されない検索処理 Web & Genome

  9. どのように使用するか? • 抽象化されたDBは、実際のDBのフロントエンドとして実装される。 Z39.50クライアント Z39.50サーバ アプリ 機能 Z39.50 クライアント Z39.50 サーバ DB Web & Genome

  10. 補足機能 • 走査 • 永続的検索結果集合 • 定期的検索実行 • 蔵書注文 • DB更新 • 仕様導出、発動 Web & Genome

  11. 相互連携にみる特徴 • DB毎に異なる機能 • アクセスポイント等の属性集合、実装特徴 • DB毎に異なる情報形式 • US MARC, UNIMARC, SUTRS, GRS-1 • 所蔵情報の内包、分離 Web & Genome

  12. Profile • 標準仕様の使用方法に関する合意規定 • どのアクセスポイントが有効? • どの属性が有効? • レコード構文には何が指定できる? • どの(補足)機能が一般に利用できる? • どのオプションが利用できる? • 特定分野向けのデータは許容される? Web & Genome

  13. Profile例 • ATS-1 • Author, Title, Subject • 初期の図書向け簡易仕様 (廃止) • GILS • 行政情報所在案内サービス • 汎用的な情報所在案内サービスの参照モデル Web & Genome

  14. Profile例 • CIMI • 美術館情報をコンピュータ上で交換するためのコンソーシアムが作成 • テキスト以外に画像情報も検索対象とする • CIP • Catalogue Interoperability Protocol • 国際的な地球観測衛星委員会が作成 • 地理空間情報の検索にも利用される Web & Genome

  15. Profile例 • GEO • 地理空間情報を対象 • STAS • 科学工学向け属性集合を規定 • 正確にはProfileではない Web & Genome

  16. 主要な図書館向けProfile • ONE • OPAC Network Europe • 1996年作成 • ノルウェー、ドイツ、英国で利用 • アクセスポイントと要素集合に関する最小規定 • CENL • Conference of European National Librarians • 1997年作成、1998年後半に批准 • ONE profileの拡張版 Web & Genome

  17. 主要な図書館向けProfile • Finnish Z39.50 profile • Danish Z39.50 profile • 国際的なONE profileに対して、分類方式に関する国内仕様を追加規定 • CENLとONEの拡張版 Web & Genome

  18. 主要な図書館向けProfile • Union Catalogue Profile • Union catalogue向けに要求仕様を定義 • オーストラリアで作成 • 1998年に受理 Web & Genome

  19. Z39.50の難点 • 複雑なプロトコル • 難解な用語 • 元はISO/OSI規格に準拠 • TCP/IP上で実装 • 難解な理論ベースのプロトコル • 様々な抽象化レベル Web & Genome

  20. Z39.50の難点 • 機能的に収斂した製品が未だ無い • 今後、MozillaのRDF実装が該当? • 適切な専門化が極少数 • 製品の長期的なサイクルを考慮 • 標準化の前に仕様上の十分な探索がされていない • 広く普及させることで困難な問題点を解決! Web & Genome

  21. Z39.50の適用方法 • サーバ(Target) • ゲートウェイ • クライアント(Origin) Web & Genome

  22. Z39.50 サーバ DB サーバ(Target) • 抽象化DBを実装 • 特殊な開発作業 • ツールキットのカスタマイズ • サーバモジュールの準備 • DBコンフィグレーション • 実際のDBを抽象化DBとしてどのように表現するか? Z39.50サーバ Web & Genome

  23. ゲートウェイ • IFに二つの顔を持つ • Z39.50サーバに対して、Z39.50クライアントとして通信する顔 • 一般的なクライアントと通信する顔 • クライアントプロトコルにはHTML, Telnet, Z39.50… Web & Genome

  24. Webゲートウェイ HTTP サーバ ビジネス ロジック Z39.50 クライアント Z39.50サーバ Webブラウザ Web & Genome

  25. 横断的ゲートウェイ Z39.50サーバ Z39.50 サーバ ビジネス ロジック Z39.50 クライアント Z39.50クライアント Z39.50サーバ Z39.50 クライアント Z39.50 クライアント Z39.50サーバ Web & Genome

  26. 高度なゲートウェイ • 複数のZ39.50サーバと接続する • 並列検索 • 連続検索 • 検索結果のマージ • 両方のIFに様々なプロトコルに対応する • SQL, LDAP, HTML, DNS… Web & Genome

  27. 高度なゲートウェイ Z39.50サーバ Z39.50クライアント Z39.50 サーバ ビジネス ロジック Z39.50 クライアント Webブラウザ SQLサーバ HTTP サーバ SQL クライアント 専用 プロトコル サーバ LDAP クライアント 専用システム LDAPサーバ Web & Genome

  28. アプリ 機能 Z39.50 クライアント クライアント(Origin) • グラフィカルなユーザIFのプロトコル処理部 • ユーザから複雑さは隠されている • 拡張コンフィグレーションの必要性 • 同時に複数のサーバに接続する場合あり Z39.50クライアント Web & Genome

  29. 市場動向 • 統合システム • 図書館システム • 海外の主要なシステムは全てZ39.50機能をもつ • 専用クライアントあるいはWebゲートウェイ • 小規模システムにもZ39.50を採用するものあり • 多くのシステムはVersion 2 を採用する • INNOPAC等の米国製システムに多い Web & Genome

  30. 市場動向 • スタンドアロン製品 • ツールキットレベル製品 • システムインテグレーション・コンサルタント • Crossnet (UK) • Fretwell-Downing (UK) • Indexdata (Denmark) • Sunstone (Sweden) • Blueangel Technologies (US) • Finsiel (Italy) Web & Genome

  31. 主な機能 メーカ/ サービスベンダー Web G/W Telnet G/W Server Proxy 日本語 検索エンジン 外部連携 採用機関/特徴 NACSIS-ELS/ NII国立情報学研究所 ○ (NII内) ○ (NII内) ○ 大学系図書館(多数) INNOPAC/ Innovative Interface Inc. 日本IBM ○ ○ ○ 早稲田大学 東京工業大学、図書館情報大学、神戸大学 LibCruiserPro/ NTT東日本 ○ ○ ○ ○ OpenText ○ (丸善経由) ○ (丸善内) RLG Zephyer Server Gateway-CAT/ 丸善 ○ 大学系図書館(多数) JOIS with STN/ JST科学技術振興事業団 ○ (JST内) ○ (JST内) CAS Server InfoLib-Global Finder/ 日商岩井インフォコム ○ ○ ○ ○ ○ OpenText 大学系図書館(多数) SiteSearch/ OCLC, 紀伊国屋 ○ ○ ERL/ Silver Platter, 紀伊国屋 ○ ○ Ovid/ Ovid Technologies Inc, ユサコ ○ ○ ○ LibVision V3(LVZ)/ 日本IBM、紀伊国屋、 新日鉄ソリューション大分 CharsetandLanguageNego(3) UTF8/ISO2022-JP対応 NACSIS-CAT,MARC21対応 ○ ○ ○ 市場動向(国内) Web & Genome

  32. Z39.50はどのように機能するか? • 機能とサービス • 機能は一つ以上のサービスから構成される Web & Genome

  33. 初期化機能 • 初期化サービス • Z-アソシエーションの確立 クライアント 初期化要求 Version、ID/パスワード、オプション、メッセージサイズ、実装情報 サーバ 初期化応答 結果、Version、オプション、メッセージサイズ、実装情報 Web & Genome

  34. 初期化機能 • 使用可能なサービスとオプションを交渉する • クライアントは“初期化要求”内のリストで様々なサービスを要求する • サーバは自身の機能・能力と比較調整し、可能なサービスならびにオプションを初期化応答でクライアントに返す Web & Genome

  35. 検索機能 • 検索サービス クライアント 検索要求 検索式タイプ、検索式、DB,結果集合名 サーバ 検索応答 ヒット件数、返戻レコード件数、ステータス情報、(レコード) Web & Genome

  36. 返戻機能 • 返戻サービス クライアント サーバ 返戻要求 レコード件数、開始順位、結果集合名 返戻応答 レコード件数、ステータス、(レコード) Web & Genome

  37. 返戻機能 • セグメントサービス • レコードを“セグメント”することで、初期化時に設定したメッセージサイズよりも大きいレコードを転送することができる • 二つのレベル • Level 1: 一つのセグメントに複数のレコードを格納 • Level 2: 一つのレコードを細分化して各セグメントに格納 Web & Genome

  38. 検索結果集合削除機能 • 削除サービス クライアント サーバ 削除要求 結果集合リスト 削除応答 ステータス Web & Genome

  39. アクセス制御機能 • アクセス制御サービス クライアント サーバ 要求(一般) アクセス制御要求 セキュリティ申請 アクセス制御応答 セキュリティ申請応答 応答(一般) Web & Genome

  40. 課金・リソース制御機能 • リソース制御サービス • トリガリソース制御サービス • リソース報告サービス • リソースの使用を制御、報告する複雑な機能 • 主に課金情報を作成するために使用される Web & Genome

  41. ソート機能 • ソートサービス ソート要求 ソート対象の結果集合、 ソート済結果集合、 ソート方式 クライアント サーバ ソート応答 ステータス Web & Genome

  42. 走査機能 • 走査サービス クライアント サーバ 走査要求 DB、単語リスト、開始位置、 単語数、(ステップサイズ) 走査応答 ステータス、単語数、(単語) Web & Genome

  43. 拡張サービス機能 • 拡張サービス • 永続的検索結果集合 • 永続的検索式 • 定期的検索実行 • 蔵書注文 • DB更新 • 仕様導出、発動 • タスクパッケージ • 拡張サービス要求を作成、修正、削除するために使用 Web & Genome

  44. 説明機能 • 説明サービス • サーバ情報のアクセス手段を提供する • DB • アクセスポイント • 検索言語 • 要素集合 • ... Web & Genome

  45. 終了処理 • 完了サービス • Z-アソシエーションを終了する Web & Genome

  46. 属性集合 • 使用可能な、ドメイン固有の抽象化されたアクセスポイント • BIB-1 • STAS Web & Genome

  47. 転送プロトコル • TCP/IP (通常) • TCP予約ポート番号210 • ISO OSI • 現在、殆ど使用されていない Web & Genome

  48. BER • 基本符号化規則 • Basic Encoding Rules • 転送データの符号化方式 • 可読形式のコードではない • コンピュータのみ解釈可能 • 型 • 長さ • 値 Web & Genome

  49. ASN.1 • 抽象構文記法1 • Abstract Syntax Notation 1 • データ型を定義する記述言語 • 実装方式とは独立した表現形式 Permissions ::= SEQUENCE OF SEQUENCE{ userId [1] IMPLICIT InternationalString, allowableFunctions [2] IMPLICIT SEQUENCE OF INTEGER{ delete (1), modifyContents (2), modifyPermissions (3), present (4), invoke (5)}} Web & Genome

  50. APDU • Application Protocol Data Unit • 要求と応答を含むデータパッケージ InitializeRequest ::= SEQUENCE{ referenceId ReferenceId OPTIONAL, protocolVersion ProtocolVersion, options Options, preferredMessageSize [5] IMPLICIT INTEGER, exceptionalRecordSize [6] IMPLICIT INTEGER, idAuthentication [7] ANY OPTIONAL, -- see note below implementationId [110] IMPLICIT InternationalString OPTIONAL, implementationName [111] IMPLICIT InternationalString OPTIONAL, implementationVersion [112] IMPLICIT InternationalString OPTIONAL, userInformationField [11] EXTERNAL OPTIONAL, otherInfo OtherInformation OPTIONAL} --Note: -- For idAuthentication, the type ANY is retained -- for compatibility with earlier versions. -- For interoperability, the following is recommended: -- IdAuthentication [7] CHOICE{ -- open VisibleString, -- idPass SEQUENCE { -- groupId [0] IMPLICIT InternationalString OPTIONAL, -- userId [1] IMPLICIT InternationalString OPTIONAL, -- password [2] IMPLICIT InternationalString OPTIONAL }, -- anonymous NULL, -- other EXTERNAL -- May use access control formats for 'other'. See Appendix 7 ACC. Web & Genome

More Related