1 / 23

林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大

身近なエコを考える ~暮らしを豊かに~. 林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大. 西武文理大学 高瀬ゼミ  eco 男女班. テーマ設定理由. ペットボトル. ビン. プラスチック製容器包装は?. 紙. 缶. 生ごみ. もくじ. リサイクルの現状. 環境省へ行ってみて. アンケート結果. 提案. まとめ. リサイクル現状. リサイクル率が ほぼ100%! (98.1%). 全体のリサイクル率は高い!. リサイクルの有効利用率の推移. -240万㌧. 998 万㌧. 758 万㌧. リサイクル現状.

Download Presentation

林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 身近なエコを考える ~暮らしを豊かに~ 林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大 西武文理大学 高瀬ゼミ eco男女班

  2. テーマ設定理由 ペットボトル ビン プラスチック製容器包装は? 紙 缶 生ごみ

  3. もくじ リサイクルの現状 環境省へ行ってみて アンケート結果 提案 まとめ

  4. リサイクル現状 リサイクル率が ほぼ100%! (98.1%) 全体のリサイクル率は高い!

  5. リサイクルの有効利用率の推移 -240万㌧ 998万㌧ 758万㌧

  6. リサイクル現状 プラスチック容器だけ少ない?

  7. 環境省へ行ってきました! 疑問に思い私たちは!!!!! 2010年9月21日

  8. 環境省・廃棄物・リサイクル対策部 企画課村上係長にお話しを伺ってきました!環境省・廃棄物・リサイクル対策部 企画課村上係長にお話しを伺ってきました! 環境省訪問 Q プラスチック製容器包装が、 なぜ他よりリサイクルが遅れているのか?

  9. ペットボトル 環境省訪問 「プラスチック製容器包装」は リサイクルしにくい! プラスチック製容器包装

  10. さらに!!!! 環境省訪問 かかる費用(コスト)の差・・・ 1トン→+2000円 1トン→-8000円 ペットボトル プラスチック製容器包装

  11. ごみを減らすことが大切! 環境省訪問 ~3R・リデュース・リユース・リサイクル~ それならなぜ??? プラスチック製容器包装は 改善されないの?

  12. そこで私たちは考えた・・・

  13. 私たちの意見だけでなく 皆の意見が聞きたい!!! アンケートを実施しました! 一般の方、学生に100人に、アンケートをとりました!

  14. リサイクルについてのアンケート① Q.実際に行っているリサイクルの品目は? 1位  ペットボトル   55票  リサイクルをやっているか? 2位  缶         44票  3位  ビン        39票 YES66人 NO34人 4位  紙         23票  5位  電化製品     15票

  15. リサイクルについてのアンケート② Q、なぜリサイクルをしていないか? やる気がない(25歳女性) 何をしていいか分からない(32才女性) めんどう(21歳女性) 機会がない(60代男性) やっても意味ない(22歳男性) 家だとするけど、外ではめんどう(19歳男性)

  16. リサイクルについてのアンケート③ Q、どのようなことを行えば、リサイクルをしようと思うか? 回収BOXの設置(26歳女性) リサイクルをすることで ポイントなどがもらえる(41歳女性) お金の返却(18歳男性) 広告やテレビなどで宣伝をする(34歳女性) デポジット制にする(23歳男性)

  17. エコ弁を提案!! アンケート実施した結果 ~一橋大学・環兵衛~

  18. エコ弁販売 スーパー コンビニ 大学etc… 企業 一般の人 返却(10円キャッシュバック) 10 回収ボックス 回収業者

  19. BOXを設置することの効果 弁当容器にかかる費用と資源の削減 温暖化を防ぐ CO2の削減 エネルギーの削減 弁当容器のゴミの量が減る

  20. 今後の活動 スーパー「いなげや」新狭山店に提案 エコ弁に   感動!! コンビニは検討中・・・ 数年後にはエコ弁の良さをポスターで伝え、エコ弁が広まるようにしていきたい!!!

  21. END。 まとめ&感想 プラスチックはただ捨てればゴミですが、 工夫すればゴミではなく大切な資源になります。 ちょっとの努力で地球を助けることができるかも知れません。 そう考えれば「これだけ」の努力が「こんなに」になると思います。 みんなで努力し、大切な資源を、大切な地球を守っていきましょう。

  22. ~参考ページ~ ・プラスチック処理促進協会 ・JOMO ニュースリリース ・廃棄物処理情報 ~参考文献~ ・プラスチックリサイクルの基礎知識2006 ・プラスチックリサイクルの基礎知識2010 ・プラスチック製品の 生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況2008 ~見学先~ ・環境省 リサイクル推進室 ・いなげや 新狭山店 ご静聴ありがとうございました。

More Related