140 likes | 273 Views
見える化(可視化). 情報分析力1 佐藤佳弘. 見える化(可視化). 定量化(数量化) 漠然としたものを客観的に判断できる 数字で表すこと をいう。 測れる化 ともいう。 例)摩耶祭の入場者数 →これをグラフにすると視覚化になる。 視覚化 直接「見る」ことのできない現象や事象、関係性を、見ることのできるもの ( 画像、映像、グラフ、図、表 ) で表すこと をいう。 ビジュアル化 ともいう。 例)駅から大学までの略図. 伝わる表現へ. 曖昧な表現 抽象的、感覚的、主観的な表現 「多い、少ない」「増えた、減った」など ▼
E N D
見える化(可視化) 情報分析力1 佐藤佳弘
見える化(可視化) • 定量化(数量化) • 漠然としたものを客観的に判断できる数字で表すことをいう。 • 測れる化ともいう。 例)摩耶祭の入場者数 →これをグラフにすると視覚化になる。 • 視覚化 • 直接「見る」ことのできない現象や事象、関係性を、見ることのできるもの(画像、映像、グラフ、図、表)で表すことをいう。 • ビジュアル化ともいう。 例)駅から大学までの略図
伝わる表現へ • 曖昧な表現 抽象的、感覚的、主観的な表現 「多い、少ない」「増えた、減った」など ▼ • 定量化(数量化) 数字で表す。「1万人」「20%増加」など ▼ • 視覚化 大小、推移、関係がわかるようにする。 グラフ、図、イラスト、写真で示す。
ギャンブルの控除率 • 定量化:数字で表現 ◆toto 控除率 50% ◆宝くじ 控除率 40.1%+経費 ◆競馬、競輪、競艇 控除率 25% ◆パチンコ 収益金 3% ◆ルーレット 収益金 5% • 視覚化:グラフで表現 →次ページ
ギャンブルでの客の取り分 経費、他
生涯未婚者が増えている • 定量化:数値で表現 • 2005年時点で、男性の15.96%、女性の7.25%が生涯を独身で過ごしている。 • この生涯未婚率は、男女共に1965年以降、上昇を続けている。 • 生涯未婚率の上昇から、30年後には4人に1人が生涯独身になると予想される。 • 視覚化:グラフで表現 →次ページ
グラフにすれば視覚化 資料:国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集(2012)」
実際は男性42.7%、女性30.8% 2040年で結婚経験のない50歳 (離婚経験者は含まれていない) 資料:国立社会保障・人口問題研究所「人口統計資料集(2012)」から2015年以降を予測
親等 • 民法第726条(親等の計算) • 親等は、親族間の世代数を数えて、これを定める。 • 傍系親族の親等を定めるには、その一人又はその配偶者から同一の祖先にさかのぼり、その祖先から他の一人に下るまでの世代数による。 • 視覚化:図で表現 →次ページ • 授業で公欠となるのは、1親等まで
関係図にすれば視覚化 ② ② 祖父母 祖父母 ③ ① ① ③ 伯父叔母 父母 父母 伯父叔母 ② ② 兄弟姉妹 本人 配偶者 兄弟姉妹 ① ① 子 子の配偶者 ② ② 孫の配偶者 孫 数字は親等を表す。
レシピ • レシピ:ゴマパンサンド 1.生地の材料をこねる。 こねたら40度のところで40分発酵 2.形を作る。 8つに分けて10分おく。 その後、40度で二次発酵 3.オーブンで焼く。 190度余熱のオーブンで15分焼く。 4.サンドする。 パンを切り、野菜とチーズを入れる。 • 視覚化:イラストで表現 →次ページ
イラストにすれば視覚化 ゴマパンサンド by スウ 出典:pompomイラストレシピhttp://syusyu1130.blog100.fc2.com/