40 likes | 146 Views
ろう学校のスキー教室のお手伝いをする ―― 生徒に正しいスキー技術を効率よく指導! 聴覚障害公認スキーインストラクター の派遣. 2006年7月 NPO法人 全日本聴覚障害スキー指導員会. 1.現状と課題. ろう学校のスキー教室の現状. 公認スキー学校へ依頼したときの課題. スキー教室を開催することはろう児に大自然の素晴らしさを教えるのに絶好の機会 ろう学校の教師にスキー指導のノウハウが少ない ろう学校の教師が公認スキー学校に入校し、指導方法を学ぶ もしくは、公認スキー学校にスキー教室を依頼することが多い. ろう児と接したことがないため、拒否するケースがある
E N D
ろう学校のスキー教室のお手伝いをする――生徒に正しいスキー技術を効率よく指導!聴覚障害公認スキーインストラクターの派遣ろう学校のスキー教室のお手伝いをする――生徒に正しいスキー技術を効率よく指導!聴覚障害公認スキーインストラクターの派遣 2006年7月 NPO法人 全日本聴覚障害スキー指導員会
1.現状と課題 ろう学校のスキー教室の現状 公認スキー学校へ依頼したときの課題 • スキー教室を開催することはろう児に大自然の素晴らしさを教えるのに絶好の機会 • ろう学校の教師にスキー指導のノウハウが少ない • ろう学校の教師が公認スキー学校に入校し、指導方法を学ぶ • もしくは、公認スキー学校にスキー教室を依頼することが多い • ろう児と接したことがないため、拒否するケースがある • ろう児に対するスキー指導のノウハウがない • 身振り、手振りを使った指導が少ない • ろう児とのコミュニケーションがとりにくい • 一般的なスキー指導方法は擬態語を使った言葉使いが多いため、ろう者には理解しにくい 公認スキー学校にろう児向けのスキー教室開催を 依頼しても大きな効果が望めない 課題 どうすればろう学校の生徒に正しいスキー技術 を効率良く教えてあげられるか? NPO全日本聴覚障害スキー指導員会がその解決策をご提案します。
2.解決策のご提案 • ろう学校の生徒に正しいスキー技術を効率よく指導! • 聴覚障害公認スキーインストラクターの派遣 • ろう学校の学習ニーズに合わせて手話、口話、身振りによるろう児生徒とのコミュニケーショを重視しながら、 • 最新のスキー技術を効率よく指導します。 • NPO法人全日本聴覚障害スキー指導員会は貴校のスキー教室に全日本スキー連盟公認スキーインストラクターを派遣します。 • 聴覚障害公認スキーインストラクターはスキー指導は貴校の学習方針にあわせて手話、もしくは口話、身振りなどを交えた指導を行います。 • 聴覚障害公認スキーインストラクターは、全日本スキー連盟主催の指導員研修会に毎年出席して正しいスキー技術、指導方法を身につけて いますので、NPO法人全日本聴覚障害指導員会に安心してスキー教室を任せることができます。 • 貴校側のご要望に応じて、スキー技術到達度を確認できるジュニアテスト(中学生以上の場合はバッジテスト)を開催することができます。 ▼ スキー教室で得られたろう学校の生徒のスキー指導ノウハウは、すぐに指導員会にフィードバックします。 フィードバックの結果を、来年のスキー教室に生かします。
3.問合せ先 指導員会に対する質問、インストラクター派遣に関する問い合わせは下記までお願いします。 NPO法人全日本聴覚障害スキー指導員会 事務局 FAX 042-395-9305 TEL 090-2562-0123 E-mailOffice@dsij.com URL http://www.dsij.com/