1 / 12

第 3 回衛生担当者会議 アンケート結果

第 3 回衛生担当者会議 アンケート結果. 産業医科大学. 熱中症について. 参加者の属性. 参加者数  24 名 前回( 4 月 18 日)参加した  13 名  / 参加していない  11 名 AC を初めて見た  7 名 /  見たことあり  17 名 ※AC は東電イントラネット上に掲示があります。. 熱中症 AC のアンケート結果. 実施下位 3 項目の検討. 15. 定期的に対策の実施状況を確認して計画的に改善を図ることをルール化する ( 6/24 ). フリーコメント: ルール化はしていない( 2 名)、対策は実施後不都合が発生する都度改善を図る

Download Presentation

第 3 回衛生担当者会議 アンケート結果

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第3回衛生担当者会議アンケート結果 産業医科大学

  2. 熱中症について

  3. 参加者の属性 • 参加者数 24名 • 前回(4月18日)参加した 13名  /参加していない 11名 • ACを初めて見た 7名/ 見たことあり 17名 ※ACは東電イントラネット上に掲示があります。

  4. 熱中症ACのアンケート結果

  5. 実施下位3項目の検討

  6. 15.定期的に対策の実施状況を確認して計画的に改善を図ることをルール化する(6/24)15.定期的に対策の実施状況を確認して計画的に改善を図ることをルール化する(6/24) • フリーコメント: ルール化はしていない(2名)、対策は実施後不都合が発生する都度改善を図る • 翌年度への引継ぎ対応項目にも入っておらず(3名の提案)、計画的な改善までには至っていない

  7. 10.作業開始時の暑熱順化に関するルールを定めます(9/24)10.作業開始時の暑熱順化に関するルールを定めます(9/24) • フリーコメント: 現場にいないので不明、各自の体調に応じて、1F作業では全面マスク、タイベックでの特別な作業条件のため純化させるにはかなり?、順化は理解しているが現場によっては対応場難しい • 翌年度への引継ぎ対応項目にも入っておらず(2名の提案)、計画的な改善以上に順化ルールを作ることへの困難有り、一方で対応している企業も3割以上存在する。

  8. 8.水分(電解質を含むスポーツ飲料等)や塩分の摂取のルールを定め、規定通りに摂取していることを記録に残します9.クールベストの着用ルールを定め、着用の記録を残します。(11/24)8.水分(電解質を含むスポーツ飲料等)や塩分の摂取のルールを定め、規定通りに摂取していることを記録に残します9.クールベストの着用ルールを定め、着用の記録を残します。(11/24) • フリーコメント: 従来通り実施(2名)、現場にいないため不明、記録はしていない、各自の体調に応じて、管理区域内の記録が難しい(5名)、 • 管理区域内の簡易的な記録手法の開発や振り返り記載などのツールの提供の検討

  9. メンタルヘルス対応窓口について

  10. メンタルヘルス相談窓口のニーズ調査 • 月に一度の相談窓口、現状では数件の相談のみ • 現地で挙手法にてアンケート • ちょっとしたことでもぜひ利用したい 10名 • どちらでもない 12名 • 必要性を感じない 0名

  11. 会議の評価

More Related