80 likes | 157 Views
御中. 第4回くまもとラーメン祭 . よかもん物産&観光ゾーン . 出店のご案内. ● お問い合わせ 広告局営業企画部(山下、長澤) 電話: 096 - 361 - 3344. ごあんない. 熊本の冬の風物詩とも言える“くまもとラーメン祭”。第 4 回大会を 来る 2012 年 2 月に開催いたします。 前回の大会では、約26,000人が来場し、約20,000杯もの ラーメンを提供するなど大変な盛り上がりを見せました。今回もそれに 勝るような熱いイベントにしたいと考えております。
E N D
御中 第4回くまもとラーメン祭 よかもん物産&観光ゾーン 出店のご案内
●お問い合わせ 広告局営業企画部(山下、長澤) 電話:096-361-3344 ごあんない 熊本の冬の風物詩とも言える“くまもとラーメン祭”。第4回大会を 来る2012年2月に開催いたします。 前回の大会では、約26,000人が来場し、約20,000杯もの ラーメンを提供するなど大変な盛り上がりを見せました。今回もそれに 勝るような熱いイベントにしたいと考えております。 そこで、会場をさらに活気あるものにし、ご来場の方々にもっと楽しんで満足してもらおうと会場内に「物産&観光ゾーン」を展開することにいたしました。 つきましては、この機会にご出店いただき、地域の特産品やお土産品の販売はもちろん、観光パンフレットの配布や「ゆるキャラ」によるPRなどを通じて、新規顧客の開拓・イメージアップにも繋げていただければと存じます。 ラーメン祭とともに、子どもやファミリーに大人気の「ふわふわ王国」も同時開催し、より多くの動員を図ってまいります。この機会に、地域の魅了を思い切りアピールされてはいかがでしょうか。趣旨ご賢察のうえ、ぜひご出店いただきますようお願い申し上げます。 熊本日日新聞社
開催概要(案) ■開催日時 平成24年 2月11日(土・祝) 10:00~17:00 12日(日) 10:00~17:00 ■会場 グランメッセ熊本 C・D展示ホールおよび屋外特設会場 (熊本県上益城郡益城町福富1010) ■入場料 無料 ■ラーメン券 前売り券/650円 当日券/700円 ※各店統一価格。1枚につきラーメン1杯。 ■主催 熊本日日新聞社 ■特別協賛 サークルKサンクス、南九州サンクス ■参加ラーメン店 22店舗を想定 (内訳=熊本県内15~17店、県外5~7店程度の割合を予定) ■目標杯数 21,000杯(2日間トータル) ■広報展開 熊本日日新聞(朝刊、夕刊)、すぱいす*spice、 テレビCM、ラジオCM、ポスター、チラシ、 「ラーメン祭」ホームページ ほか ■同時開催 「ふわふわ王国 in グランメッセ」
参考 : 第1回=18,979杯 第2回=17,857杯 過去の実績 ◆ラーメン提供杯数(第3回) トータル=19,745杯 (1日目=8,189杯、2日目=11,556杯) ◆出店ラーメン店数(第3回) 熊本県内=17店 、県外=5店 (岡山1、広島1、福岡2、鹿児島1) ◆杯数ランキング(第3回、上位5店) らーめん二男坊(福岡) 2,193杯 ぼっけゑラーメン(岡山) 1,573杯 白龍ラーメン(熊本) 1,331杯 好来ラーメン(熊本) 1,314杯 大砲ラーメン(福岡) 1,284杯
過去の実績(広報関連) 朝刊・夕刊 5段カラー(店名紹介) すぱいす4ページ特集「攻略ガイド」(抜粋) くまもとラーメン祭 ホームページ A5チラシ 朝刊 15段カラー 圧倒的な広報のなかで、 物産&観光ゾーンの紹介も 随時行います! ※ 「朝刊」「夕刊」「すぱいす」のほか、さまざまな媒体を活用!(第3回) ■ポスター :A2サイズ →700枚作成。サンクス各店、出店ラーメン店、熊日総支局、熊日販売店に設置 ■チラシ:B5サイズ →60,000枚作成。ポスターと同所で、配布 ■テレビ:15秒CM×240本程度(スポット、正月特番ほか)、RKKパブ番組 ■ラジオ:15秒CM×130本程度(スポット、正月特番ほか) ■のぼり:200本 → 会場(沿線、駐車場)にて設置
会場内レイアウト(案) ●ラーメン店ゾーン ●ふわふわ王国 ●飲食ゾーン ●物産&観光ゾーン(イメージ)
出店料=36,750円 (税抜き:35,000円) 出店小間&出店料 【仕様】 ・スペース=間口3.0m × 奥行3.0m ・床面=コンクリート(一部が、電気・給排水等のピット(鉄板)になる場合があります。) 【備品について】 テーブル、イス、電源、照明、販売用ワゴンなどについては、レンタル備品として実費を申し受けます。(別紙ご参照ください) 【その他】 ・のぼり、ポスターなどによる装飾は各店舗で お願いします。 ・今回のイベントに関しまして、競合他社の排 除は行いません。 ※ ラーメン祭の協賛各社との取り決めにより、出店・出品をお断りする場合がございます。注意事項を確認のうえ、お申し込みください。(後ページ参照) 2小間の使用も可能です。事前にご相談ください。 ※
ご出店にあたっての注意事項 1)出店者について 「出店申込書」を提出し、主催者の承認を得、「出店許可証」を交わした申込者を出店者とします。 出店が許可された出店者には、改めて「出店マニュアル」を配付します。 2)出店料について 出店者は、別途定める期日までに、出店料をお支払いください。お支払いがない場合は、出店取り消しと なりますので、ご注意ください。 3)出品、出店物について ラーメン祭協賛社との取り決めにより、下記の物品においては出品、販売ができませんので、あらかじめ ご理解のうえ、お申込みください。(申込書に、出品予定品目をご記入いただきます) 出品NGリスト ・天然水、ジュース等の飲料水(会場内で飲めるもの) ・ビール ・茶葉(健康茶等の乾燥茶葉) ・おにぎり、おこわ等の米飯物 ・パン 4)小間について 出店場所については、主催者にて割り当てを決定し、場所をお伝えします。出店者は小間の割り当ての 変更もしくは小間の一部を第三者に譲渡、貸与あるいは出店者相互で交換することはできません。 5)出店契約の解除及び申込の取り消し 申込受付終了後、出店者の都合により契約解除や申込みを取り消した場合、既納の出店料および 備品レンタル料の返還は致しませんので、あらかじめご了承ください。 6)会場管理について 出店物の紛失・盗難・火災及び小間内における人的災害が発生した場合には出店者が責任を負い、 主催者は損害賠償などの責任を負いません。また、会場設備等の破損等についても同様とします。 7)その他 上記の内容ならびに主催者の指導に反する行為が見受けられた場合には、規定の出店料の倍額の請求 もしくは出店取り消しとなりますので、ご注意ください。