190 likes | 333 Views
電気電子工学実験. ~Hit&Blow~. 1 班 石原直幸 小河原耕太 重村亮臣 古田彰吾 森貴寛. 担当教官:所 哲郎. アルゴリズム. あらかじめ配列にランダムで用意. ↓. 配列の先頭にある数字を抽出. ↓. 解答. ↓. HitとBlowが返ってくる. 返答と解答を比較. ↓. 返答と一致する最初の数を抽出. ↓. 次の解答とする. ↓. 4 Hit 0 Blowが返ってきたら終了. 判定の高速化. 0123,0124,0125,0126,0127,0128,0129,
E N D
電気電子工学実験 ~Hit&Blow~ 1班 石原直幸 小河原耕太 重村亮臣 古田彰吾 森貴寛 担当教官:所 哲郎
アルゴリズム あらかじめ配列にランダムで用意 ↓ 配列の先頭にある数字を抽出 ↓ 解答 ↓ HitとBlowが返ってくる
返答と解答を比較 ↓ 返答と一致する最初の数を抽出 ↓ 次の解答とする ↓ 4Hit 0Blowが返ってきたら終了
判定の高速化 0123,0124,0125,0126,0127,0128,0129, 0132,0134,0135,0136,0137,0138,0139, 0142,0143,0145,0146,0147,0148,0149, 0152,0153,0154,0156,0157,0158,0159, : 9870,9871,9872,9873,9874,9875,9876,
例えば、最初に 0123 と予想し 2H0B という答えが返ってきた場合、例えば、最初に 0123 と予想し 2H0B という答えが返ってきた場合、 01・・,0・2・,0・・3, ・12・, ・1・3, ・・23, 以外の答えはなくなり、・の部分には0123の数字は入らないので
0123,0124,0125,0126,0127,0128,0129, 0132,0134,0135,0136,0137,0138,0139, 0142,0143,0145,0146,0147,0148,0149, 0152,0153,0154,0156,0157,0158,0159, : 9870,9871,9872,9873,9874,9875,9876, のようになる
0123,0124,0125,0126,0127,0128,0129, 0132,0134,0135,0136,0137,0138,0139, 0142,0143,0145,0146,0147,0148,0149, 0152,0153,0154,0156,0157,0158,0159, : 9870,9871,9872,9873,9874,9875,9876, 0145を答えとして出力
データ形式について 比較対照の数 という形で配列だと 比較回数が多くなる
③ ④ ② ① 4回の比較で済む
数字の絞込み(グラフィック表現) 回を重ねる毎に、候補が減っていく様子を 視覚的に表現する ↓ 数字で表示 ↓ 画像で表示!
数字の絞込み(グラフィックで表現) 例)残り候補 1260通り 「白」のドット ⇒残り候補 「黒」のドット ⇒除外した 候補
まとめ • 処理速度の高速化を優先したため、実効回数は多い • 実行過程を視覚的に表現することができた • グループで作業を分担し協力してできた