1 / 15

高速・高分解能シンチレーターを用いた平板対向型乳房用 PET 装置( PEM )の ハードウェア開発

三宅 正泰 1 、 山本 誠一 3 、 伊藤 正敏 1,4 、 熊谷 和明 1 、 田代 学 1 、 馬場 護 2 1 東北大サイクロ・核医、  2 東北大サイクロ・放管、 3 神戸高専・電気、  4 仙台画像検診クリニック サイクロトロン・RIセンター分子イメージング棟会議室 11:35 ~ 12:35 【Session6 : 高分解能 PET】. 高速・高分解能シンチレーターを用いた平板対向型乳房用 PET 装置( PEM )の ハードウェア開発. 内容. 乳がんについて 基本コンセプト 開発の流れ プロトタイプ機 ハードウェア

Download Presentation

高速・高分解能シンチレーターを用いた平板対向型乳房用 PET 装置( PEM )の ハードウェア開発

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 三宅 正泰1、山本 誠一3、伊藤 正敏1,4、 熊谷 和明1、田代 学1、馬場 護2 1東北大サイクロ・核医、 2東北大サイクロ・放管、 3神戸高専・電気、 4仙台画像検診クリニック サイクロトロン・RIセンター分子イメージング棟会議室 11:35 ~ 12:35 【Session6 : 高分解能PET】 高速・高分解能シンチレーターを用いた平板対向型乳房用PET装置(PEM)のハードウェア開発 CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  2. 内容 • 乳がんについて • 基本コンセプト • 開発の流れ • プロトタイプ機 ハードウェア • 外観・ブロックダイヤグラム・検出器・キャビネット • ファントム等測定 • 点線源・線線源・乳房ファントム • 実用機へ向けて • まとめ CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  3. 乳がん • 日本人女性の死因のトップ。 • 30代から40代の働き盛り子育て世代に多い。 • 早期発見により完治しやすい。早期発見が重要。 • 従来の視触診、エコー検査やX線マンモグラフィーに加えて診断精度の向上を図る。 乳がん早期発見・診断のための PEM装置の開発 CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  4. 基本コンセプト • 高解像度・高感度 • 新開発のシンチレータ(東北大多元研、Pr:LuAG)の特性(高速性、高エネルギー分解能)を生かす • 撮影時間:3~10分、分解能:1.5mm~ • 平板対向型検出器 • コスト、大きさ、 • マンモグラフィーとの親和性 • FOV:15cmx20cm • 低コスト • 各PET施設に一台づつ コンソール 検出器 ガントリー CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  5. 開発の流れ CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  6. プロトタイプ機 外観 回転 ADC、 FPGA PC、電源 エレベーション 首振り 検出器ユニット 検出器ユニット CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  7. ブロックダイヤグラム 高圧電源 ゲイン調整重心演算 ゲイン調整重心演算 FPGA イベント弁別 コインシデンス データ生成 PC データ蓄積 画像再構成 表示・患者登録 PMT PMT ADC PCI Bus LuAG結晶 ADC CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  8. 検出器構造 1x3Sum基板 ゲイン調整基板 PMT LuAG結晶 結晶サイズ 2.2 x 2.2 x 15 mm3 x 64 x 20 x 4 block 216mm CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会 177mm 124mm

  9. キャビネット内部 ADC FPGA 高圧電源 プリアンプ 電源 データ収集用PC 画像再構成用PC CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  10. コインシデンス測定結果時間分解能 FWHM約3.1ns FWHM約11.9ns ns CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  11. コインシデンス測定結果点線源 Na22点線源を 10cm間隔で移動 分解能1.1mmを達成 CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  12. コインシデンス測定結果線線源 左:チューブファントム。上の二本の間隔は2mm 中:プロトタイプ機による画像。上の二本が分離 右:全身用PET装置(島津SET2400W)による画像 CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  13. コインシデンス測定結果乳房ファントム 2mm 4mm 6mm 8mm 10mm 低濃度FDG寒天中に高濃度FDGスポットを作成 4mmのスポットが見えている CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  14. 実用機へ向けての課題 • 検出器ブロックの小型化 • ゲイン調整基板のASIC化 • ガントリー・キャビネットの小型化 • 各種基板、電源の小型化 • ガントリー・キャビネット一体化 • 性能改善 • FPGAプログラムチューニング • 計数率特性向上 • 臨床機としての検討 CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

  15. まとめ • プロトタイプ機完成 • 時間分解能3.1ns、空間分解能1.1mm • 各種ファントムによる撮影 今後の課題 • PEM装置の実用機開発へ向けての検討 • 計数率特性などの性能向上 • 小型化 CYRIC 共同利用実験 第30回研究報告会

More Related