70 likes | 193 Views
インターネットの罪. インターネット利用における問題. ◎ 有害サイト等でのトラブル. ◎ メール、掲示板、ブログ等でのトラブル. ◎ 誰もが加害者・被害者に …. ◎ 不適切・虚偽の情報も Web 上にある. フィルタリングサービス導入の徹底を!. ~有害サイトへの誘導から身を守るために~. ● 無料で 有害サイトへの接続を遮断して、安全性を高めます。. NTT. 出会い系サイトアクセス禁止指導・フィルタリングサービス導入は保護者の責務. PC については http://intersafe.jp/personal/index.html を参照.
E N D
インターネット利用における問題 ◎有害サイト等でのトラブル ◎メール、掲示板、ブログ等でのトラブル ◎誰もが加害者・被害者に… ◎不適切・虚偽の情報もWeb上にある
フィルタリングサービス導入の徹底を! ~有害サイトへの誘導から身を守るために~ ●無料で有害サイトへの接続を遮断して、安全性を高めます。 NTT 出会い系サイトアクセス禁止指導・フィルタリングサービス導入は保護者の責務 PCについてはhttp://intersafe.jp/personal/index.htmlを参照
掲示板等での無責任な記述 ## X * ××× ××× ××× ××× ××× ××× 徐々に、感覚が麻痺して行き… 感情的な書き込みに発展することも… 実名や伏字での無責任な記述・誹謗中傷 ◎名誉棄損や傷害罪に問われ、損害賠償も発生 (14歳以上は場合により刑事罰の対象)
チェーンメール≠ケータイ版「不幸の手紙」 10/12 SAT. メール ↺ ネットワーク通信を阻害 ○10回の転送で9,765,625通 豪腕DUSHでどれだけメールが回るかの調査です。 必ず今日中にあなたの親友5人に送って下さい。 メールを受け取ったあなたの情報は自動登録され、伝わった人数えられます。 このメールを転送しなかったら登録された情報から、ここまで転送された全ての人のパケット代があなたに請求されます。 次週の放送をお楽しみに… ケイタイ版「不幸の手紙」 ○デマ(幸福・不幸)系 ○恐怖系…殺害・暴力被害 ○募集系…献血・お願いなど ○誹謗中傷 ×誹謗中傷 = ネットいじめ ○誰が止めたかは技術的に分からない ○転送者は加害者となる 誰にも絶対に転送しない すぐに、削除!
◎メール、掲示板、ブログ、プロフ →文字コミュニケーションの問題 ◎誰もが加害者・被害者になる現実 →情報発信の責任 インターネット利用における問題 ◎有害サイト等でのトラブル →フィルタリングの利用 ◎不適切・虚偽の情報を見極める →情報の選択能力