130 likes | 351 Views
2013 年 9 月 14 日 筑波大学東京キャンパス. 田中教幸、石村学志、 Tony Chittenden , 谷島緑 北海道大学サステイナビリティ学教育研究センター. 北海道大学環境リーダー育成事業の現状と将来. CENSUS. Ameri -Euro Paris. 持続可能社会構築環境リーダー育成プログラム. 環境リーダー( Sustainability Leaders). ・座学:サステナビリティ総論I,I I (海外協定校との共同提供) ・演習:環境倫理演習、環境政策演習、言語文化地域論演習、 環境リーダーシップ演習
E N D
2013年9月14日 筑波大学東京キャンパス 田中教幸、石村学志、Tony Chittenden,谷島緑 北海道大学サステイナビリティ学教育研究センター 北海道大学環境リーダー育成事業の現状と将来 CENSUS Ameri-Euro Paris
持続可能社会構築環境リーダー育成プログラム持続可能社会構築環境リーダー育成プログラム 環境リーダー(Sustainability Leaders) ・座学:サステナビリティ総論I,II (海外協定校との共同提供) ・演習:環境倫理演習、環境政策演習、言語文化地域論演習、 環境リーダーシップ演習 ・野外研修:ECOSUS12(2)回 13単位+修士号 環境マイスター(Sustainability ‘Meisters’) ・インターンによる実践訓練(課題発見、 解決法の探索、現場関係者と共同プロジェクト企画、 実施、成果の評価)3ヶ月相当の訓練機関 受入団体:余市町ベリべリファーム、下川町谷組、 恵庭市下水道局、石狩東部広域水道企業団、様似町役場、 金沢大学能登学舎 ・TA経験(環境リーダー) + 博士号
持続可能社会構築環境リーダー育成実績 環境リーダー(Sustainability Leaders) ・履修生:80名 (社会人2名) ・修了生:23名 ・国籍:24カ国 環境マイスター(Sustainability ‘Meisters’) ・履修生:5名 ・修了生:1名(今年9月) 実績:余市町ベリべリファーム(2010~11)、 下川町谷組(2011~)、恵庭市下水道局(2012~13)、 石狩東部広域水道企業団(2012~13)、 様似町役場(2013~)、金沢大学能登学舎(2013~)
教育プログラム継続の措置 • 大学の国際展開力強化事業(採択) PARE プログラム • 概算要求 • 平成26年度特別経費「高度な専門職業人の養成や専門教育機能の充実」の区分に持続可能な国際社会への転換を主導する全学的「グローカル人材育成プラットフォーム」の構築を提案 • リーデング大学院(ヒアリング結果待ち) • 平成25年度博士課程教育リーデングプログラムのオールラウンド型の公募に「新新渡戸スクール―サステナビリティ・フロンティア開拓院」を提案 • 学内措置 • 環境科学院環境起学専攻国際環境保全コースに編入拡充(教員定員の措置のめど未だ無し。)
海外国内ネットワークの形成 講義、演習、野外研修の共同実施 ECOSUS/Hokkaido 2009~ ECOSUS/China 2013 浙江大学 東大 横浜国大 立命館大 ECOSUS/Taiwan 2012~ 成功大 ECOSUS/Burkina Faso 2014??2iE ECOSUS/Indonesia2011 パランカラヤ大 ガジャマダ大 国連大学、ユネスコとの連携も 模索中、先週 国連大学長David Malone氏 の北大訪問時に要請
対等の海外連携形成 • 大学連合TORの締結 (北海道大学、浙江大学、ガジャマダ大学、パランカラヤ大学、 • 国立成功大学(オブザーバー参加)で実質は北海道大学と成功大学2校間協定で行う。 • 2いEは一度離脱を表明 (コストと学生へのメリットが薄い) <-実行可能な代替簡略版コースを提案中
17th~27thAugust 2013 ECOSUS HOKKAIDO 2013+PARE2013 参加大学:北大、 横浜国大、立命館大 浙江大学、国立成功大学、 ガジャマダ大 パランカラヤ大、ボゴール農大 バンドン工科大、カセサート大 チュラロンコン大、タマサート大 50名の参加学生
F • A札幌 • 遠別 • 中川 • 幌延 • 幌延(サロベツ) • 稚内 • 和寒 • 滝川 E 北海道での 野外研修 D C B 2012 G H 2009,2010,(2011),(2012) A
最終発表会(8月27日)3グループ ・An Integrated Management Plan for a Sustainable Northern Hokkaido, Japan: Proposals for the Mayor Yoko Miyabe,Christopher Aura,Prima Putra,Mohan Amarasiri ・KEYs to Sustainable Society in Northern Hokkaido IisYuanita, MukumbutaIkabongo, NitiPitakteeratham, Mingwei Yao ・ Sustainable Hokkaido ( this group somehow misunderstand the assignment but the content is very good) Jin Shengzhe, Ines SeptiArsiningtyas, WifredHirota
An Integrated Management Plan for a Sustainable Northern Hokkaido, Japan: Proposals for the Mayor ECOSUS HOKKAIDO 2013 Yoko Miyabe Christopher Aura Prima Putra Mohan Amarasiri 27th August 2013
環境リーダー修了、在学生ネットワークの形成環境リーダー修了、在学生ネットワークの形成 • 学生主導の同窓会設立の準備会を立ち上げたい。 • 11月に札幌でシンポジウムを企画中、是非各校の有志学生にも参加をお願いしたい。 • 参加予算は各校で支弁(JSTの支援があればこの限りではない。 • 窓口 Byamba Bolorchimeg (Chimka) • chimka@ees.hokudai.ac.jp
Byamba Bolorchimeg (Chimka) • chimka@ees.hokudai.ac.jp