1 / 22

日本の新しい観光地イメージに密着 ~ 『 更新されていく日本 』 ~

日本の新しい観光地イメージに密着 ~ 『 更新されていく日本 』 ~. 桜美林大学 堀ゼミ チーム Tourista. 目次. 世界が持つ日本のイメージ CM で狙う!欧米諸国の若者 日本の観光の現状とは? 人口減少で観光客が必要! 機能よし・価格よしの WebCM CM の一例を紹介. 1-1. 世界は、日本を どう見ているの?. 日本政府観光局企画部 の方に お話を聞きました!. 1-2 アジアから見た日本. 先進的 なイメージ. 1-3 欧米諸国から見た日本. オリエンタル なイメージ. 未だに「神秘的な国」という印象. 2. 歴史ある日本 も

Download Presentation

日本の新しい観光地イメージに密着 ~ 『 更新されていく日本 』 ~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 日本の新しい観光地イメージに密着~『更新されていく日本』~日本の新しい観光地イメージに密着~『更新されていく日本』~ 桜美林大学 堀ゼミ チームTourista

  2. 目次 • 世界が持つ日本のイメージ • CMで狙う!欧米諸国の若者 • 日本の観光の現状とは? • 人口減少で観光客が必要! • 機能よし・価格よしのWebCM • CMの一例を紹介

  3. 1-1 世界は、日本を どう見ているの? 日本政府観光局企画部の方にお話を聞きました!

  4. 1-2アジアから見た日本 先進的なイメージ

  5. 1-3欧米諸国から見た日本 オリエンタルなイメージ 未だに「神秘的な国」という印象

  6. 2 歴史ある日本も 悪くないけど・・・ イメージの幅を広げてほしい! 欧米諸国の若者 「更新されていく日本」 そのためにCMで海外PR!

  7. CMのその前に・・・

  8. 3-1日本は観光に力を入れていない!? イギリス フランス 韓国 中国 政府観光局のある国 日本は・・・ 観光庁設置 2008年10月1日 など (財務省・観光庁HPより) 平成21年度政府全体の観光関連予算:2180億円 同年度国家予算約88兆円の0.25%

  9. 3-2日本は観光に力を入れていない!? 観光庁の目標:2010年までに 日本から海外へ2000万人! 日本への外国人旅行者1000万人! 仮に合計3000万人でも・・・ 国際間ツーリスト10億人中、たった3%! 2010年の国際間のツーリストは10億人超                     (WTO:世界観光機構より)

  10. 3-3出入国旅行者数国際ランキング アジアで 第2位 アジアで 第6位 (観光庁HPより) 日本の観光は世界に出遅れている! 出国者数(2007年) 1位  ドイツ 2位  英国 3位  米国 ・ ・ 15位 日本  (約1730万人) 入国者数(2008年) 1位  フランス 2位  米国 3位  スペイン ・ ・ 28位 日本  (約835万人)

  11. 4-1なぜ日本に    外国人観光客が必要なのか?4-1なぜ日本に    外国人観光客が必要なのか? 2006年をピークに 人口減少・・・ 日本が抱える問題 人口減少! 日本の消費額も減少! 日本の経済活動を保つため         「外国人観光客」の増加が必要

  12. 4-2なぜ日本に    外国人観光客が必要なのか?4-2なぜ日本に    外国人観光客が必要なのか? 外国人旅行者消費額 18万円 外国人旅行者が 日本に落としていく 金額は大きい! (国土交通省資料: 「観光立国推進戦略会議」より) 関連産業が幅広く、多くの地域への 波及効果も望める (食品・旅行・宿泊・交通など) 国内旅行者消費額 宿泊:5万4千円 日帰り:1万6千円

  13. 日本こそ 外国人観光客を もっと増やすべきだ!

  14. 5-1Visit JAPANキャンペーンの          プロモーションビデオ 伝統文化

  15. 5-2CMで伝えたいメッセージ 常に更新されていく日本とは? 私たちが当たり前に   思っている日本 オリエンタル

  16. 5-3WebCM! なんでCM?? 視覚からの情報力は大きい 1 見てもらう機会 多くの人の目につく 2 広告料金 TVCMに比べて安い 3 双方向性 CMからWebページへ

  17. 5-4欧米諸国の若者を狙う アジアからの 訪日旅行者 安 定 欧米からの 訪日旅行者 シニア世代 獲得できていない層 欧米諸国の若者

  18. 6-1 今のCMは 海外PRの一例 ほかのCM 違うコンセプトで 様々な日本を見せる 関心が薄い人達 CMによって 「行ってみたい」 というきっかけ 日本の イメージを広げる

  19. 6-2Webページ 旅行会社による Web限定宿泊割引 学生向け格安プラン                など 週ごとに 日本食レシピ紹介 見る人との 双方向な広告 お得で楽しめる情報 日本に来た人の お気に入りスポット 書き込み掲示板 投票で決める CMコンペ

  20. 6-3リピーターの創出 行きたい! また来たい! そこでしか体験できないこと 1回では到底満足できない 重要! 日本に対してこう 思ってもらうこと

  21. 「行ってみたい」 と思ってもらう イメージの幅を 広げる 「常に更新されていく日本」 外国人観光客の増加 日本の経済を支えるカギ!

  22. 参考文献及びご協力いただいた皆様 『日本の観光産業協速力最終報告書「観光立国の戦略と課題」』社団法人 日本経済研究センター(2006年3月) 『日本観光学会誌』(第48号 ’07年6月) 『JNTO日本の国際観光統計2008年』日本政府観光局(2009年6月) 『JNTO訪日外国人旅行の経済波及効果調査報告書』日本政府観光局(2007年) PDFファイル『観光立国推進戦略会議 観光実務に関するワーキンググループ』国土交通省(2008年9月) 『観光庁HP』http://www.mlit.go.jp/kankocho/ 『日本政府観光局HP』 http://www.jnto.go.jp/jpn/index.html 『財務省HP』http://www.mof.go.jp/ 『カンタンCM作成サイト コマーシャライザー』http://cmizer.com/ 『無料写真素材 東京デート』http://www.tokyo-date.net/ 横浜ベイサイドユースホステル様 蔵前ユースホステルK’s House様 サクラハウス浅草・新宿様 株式会社ワールドグループ:YADOYAゲストハウス様 JNTO企画本部企画部広報担当:鄭 然凡 様 アンケートにご協力いただいた外国人の皆様 堀ゼミメンバー

More Related