1 / 8

IMT - 2000/W - CDMA・cdma2000

IMT - 2000/W - CDMA・cdma2000. 松下温 (慶應義塾大学 理工学部). 仕様書作成. IMT - 2000の標準化スケジュール. 1998 1999 2000 2001. ITU - T TG8 / 1 3GPP 3GPP2 OHG. ★★ KEY - PARA. ★ RSPC. 実用化. 設立. 設立. ハーモナイゼーション作業. KEY - PARA :無線伝送方式の基本パラメータ RSPC :無線伝送方式の詳細勧告.

patch
Download Presentation

IMT - 2000/W - CDMA・cdma2000

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. IMT-2000/W-CDMA・cdma2000IMT-2000/W-CDMA・cdma2000 松下温 (慶應義塾大学 理工学部)

  2. 仕様書作成 IMT-2000の標準化スケジュール 1998 1999 2000 2001 ITU-T TG8/1 3GPP 3GPP2 OHG ★★ KEY-PARA ★ RSPC 実用化 設立 設立 ハーモナイゼーション作業 KEY-PARA:無線伝送方式の基本パラメータ RSPC:無線伝送方式の詳細勧告 <IMT-2000/W-CDMA・cdma2000>

  3. IMT-2000標準化動向 • アメリカ cdma-2000 (IS-95を広帯域化した)(FDD) • ヨーロッパ DS/FDD(W-CDMA) DS/TDD • 日本 DS/FDD <IMT-2000/W-CDMA・cdma2000>

  4. 調整ポイント • 98.12 クアルコム社が規格不一致を不満として 知的所有権の非開示を通知 標準化問題 暗礁に乗り上げる • 99.3 クアルコム社とエリクソン社が規格統一で 合意 • 99.5 調和のためのオペレーション会議 <IMT-2000/W-CDMA・cdma2000>

  5. 当初案と統一方式の関係(1) W-CDMA Chip Rate:4.096Mcps 基地局間同期:非同期 下りパイロット:TD共通パイロット ネットワーク:GSM-MAP Chip Rate:3.84Mcps 基地局間同期:非同期,同期(GPS) ネットワーク:GSM-MAP/ANSI41 チップレートを3.84Mcpsへ変更, CD共通パイロット,ANSI41, 同期システムもサポート <IMT-2000/W-CDMA・cdma2000>

  6. 当初案と統一方式の関係(2) cdma2000 Chip Rate:MC(3x)3.6864Mcps MC(1x)1.2288Mcps DS 3.6864Mcps 基地局間同期:同期(GPS) 下りパイロット:CD個別パイロット ネットワーク:ANSI-41 Chip Rate:MC(3x)3.6864Mcps MC(1x)1.2288Mcps 基地局間同期:同期(GPS) 下りパイロット:CD個別パイロット ネットワーク:ANSI-41/GSM-MAP DSモードを廃止,GSM-MAPもサポート <IMT-2000/W-CDMA・cdma2000>

  7. TDDモードに関して • アンペアドバンドの有効利用 • 非対称トラヒックの効率的収容 • 自営システムへの適応性 <IMT-2000/W-CDMA・cdma2000>

  8. CDMAの分類 UP Link Down Link W-CDMA DS 4.096Mbps 3.84Mbps cdma-2000 MC 3.68Mbps 1.288Mbps <IMT-2000/W-CDMA・cdma2000>

More Related