330 likes | 679 Views
08-A5-1. 板金部品とそのプレス金型の CAD/CAM. 安田雄二 (M0 5038 ) 穂川昌稔 (M05032) 矢野根遼太 (M0 5039 ). 1. 研究の目的. Pro/ENGINEER を用いて,最新のプレス製品の開発技法を習得 板金製品の CAD ,プレス工程(右図) 、 プレス金型の仕組み,理論および設計方法の習得 CAD/CAM システムの機能および応用方法を調べ,板金製品のモデリングと,プレス金型の CAD/CAM についての基礎研究,およびデザインの試み. 2. 研究の内容. 電気機器操作パネル(右図)のモデルの作成
E N D
08-A5-1 板金部品とそのプレス金型のCAD/CAM 安田雄二(M05038) 穂川昌稔 (M05032) 矢野根遼太(M05039)
1. 研究の目的 Pro/ENGINEERを用いて,最新のプレス製品の開発技法を習得 • 板金製品のCAD,プレス工程(右図) 、 プレス金型の仕組み,理論および設計方法の習得 • CAD/CAMシステムの機能および応用方法を調べ,板金製品のモデリングと,プレス金型のCAD/CAMについての基礎研究,およびデザインの試み
2. 研究の内容 • 電気機器操作パネル(右図)のモデルの作成 • 打抜金型,絞り・曲げ複合金型の作成 • 金型の加工シミュレーションと,NCプログラムの出力
Pro/ENGINEERの部品設計(Part:Solid)機能 を使用 3.1 板金設計に必要なパンチを作成 3. 板金製品のモデリング
「Extrude」(押し出し), 「Round Tool」(丸み付け), 「Draft」(勾配付け)の機能でパンチモデルを作成
Pro/ENGINEERの「部品:板金」(Part :Sheetmetal)設計機能の使用 3.2 板金設計による製品のモデリング 3. 製品のモデリング
延長ウォール作成 フラットパターン作成 非接続フラットウォール作成 フランジウォールの作成 非接続押し出しウォール作成 回転ウォール作成 ブレンドウォール作成 板金カット オフセットウォール作成 フランジウォールの作成 ベンド作成 エッジベンド作成 ベンド解除作成 コーナーリリーフ作成 ベンドバック作成 パンチ作成 ノッチ作成 フォームを作成 リップ作成 平展開フォーム作成 ウォールをマージ 変形領域を作成 板金-クラスソリッドカットを作成 板金設計の使用した主な機能
「Create Unattached Flat Wall」 (非接続フラットウォール作成 )
RIGHT面 整列 接触面 合致 TOP面 整列 • 「Create Form」(変形)
「 Create Flange Wall 」 (フランジウォール作成)
製品のモデリング これらの機能を使用しモデリング
4.打抜金型のモデリング • Pro/ENGINEER の「Sketch」から二次元パンチ展開図作成
打ち抜き用ソリッドパンチの作成 • パンチを押える為のモデル
パンチホルダーの作成 • ピンとガイドポストの作成
FRONT面の整列 TOP面の整列 • Assemblyの工程
5.絞り・曲げ複合金型の作成 • 絞り(凸型)パンチを作成
5.絞り・曲げ複合金型の作成 • ダイ(凹型)パンチを作成
5.絞り・曲げ複合金型の作成 • 凹凸両側パンチモデルのアセンブリ
6.NC加工シミュレーション • Manufacturing機能を使用
ダイ(凹)モデル 絞り(凸)モデル NC加工モデルの作成
加工シミュレーション NCチェック ダイ(凹)モデルの加工
加工シミュレーション NCチェック 絞り(凸)モデルの加工
5. 結 果 • 板金モデルは問題なく作成 • 打抜金型モデル作成、打抜きに要する力の計算 • 絞り・曲げ複合金型コアモデル作成 • NC加工シミュレーション
6. 今後の課題 • 金型構造の完成 • NC加工の効率化と合理化 • マシニングセンタによる試作・プレス実験