1 / 18

代行機関への健診等費用 の請求について

代行機関への健診等費用 の請求について. 平成 19 年 10 月 社会保険診療報酬支払基金. 目 次.    はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1     1 代行機関としての支払基金の役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2     2 特定健診・保健指導決済システムの概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3     3 セキュリティ対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

ordell
Download Presentation

代行機関への健診等費用 の請求について

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 代行機関への健診等費用の請求について 平成19年10月 社会保険診療報酬支払基金

  2. 目 次    はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1     1 代行機関としての支払基金の役割・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2     2 特定健診・保健指導決済システムの概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3     3 セキュリティ対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4     4 請求・支払業務の流れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5     5 健診・指導機関の準備スケジュール (1) 全体スケジュール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 (2) オンライン請求準備スケジュール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7      参考資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別添  

  3. はじめに   支払基金は、特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施を支え、社会貢献します。   関係者の皆様のお役に立ちます。 ・ 健診・指導機関と保険者間の主として被扶養者に係る健診等データの授受及び決済業務を全国一元的に実施します。 ・ 診療(調剤)報酬の請求・支払業務のノウハウやインフラを活用し、迅速・確実に業務を遂行します。 -1-

  4. 1 代行機関としての支払基金の役割 (1) 健診・指導機関届の受理及び健診・指導機関コードの付番 (2) 健診・指導機関の支払基金ホームページ上での紹介 (3) 健診・指導機関からの請求の受付  (4) 請求内容のチェック及び健診・指導機関への照会 (5) 請求内容チェックのための情報管理     ・健診・指導機関と保険者との契約情報(保険者からの情報)     ・健診受診券・指導利用券の発行情報(保険者からの情報) (6) 請求データの保険者別振分け、請求額の計算及び請求・収納 (7) 健診・指導機関別支払額の計算及び支払 (8) 請求・支払に伴う付帯業務(返戻処理、過誤調整処理) -2-

  5. 2 特定健診・保健指導決済システムの概要 -3-

  6. 3 セキュリティ対策 • 高度な個人情報を扱うため、以下のセキュリティ対策を予定しています。 (1) オンラインによる請求の場合          国が定めている「レセプトのオンライン請求に係るセキュリティに関するガイドライ        ン」に沿ったセキュリティ対策を講じる予定です。           ・電子証明書による認証           ・ユーザID・PWによる認証  ※レセプトオンライン請求をされている保険医療機関は、現在使用しているもの            をそのまま使用可能です。 ※現行のオンライン請求のセキュリティ対策は、支払基金ホームページ  「http://www.ssk.or.jp」をご覧ください。 (2) 電子媒体による請求の場合          暗号化を行う予定です。 -4-

  7. 4 請求・支払業務の流れ -5-

  8. 5 健診・指導機関の準備スケジュール(概略) (1)全体スケジュール -6-

  9. (2)オンライン請求準備スケジュール -7-

  10. 参考資料 別添 1 特定健診・特定保健指導機関届(保険医療機関用) 2 特定健診・特定保健指導機関届(保険医療機関以外用) 3 特定健診・特定保健指導機関コードの連絡 4 特定健康診査受診券 5 特定保健指導利用券  6 特定健診・特定保健指導関係公開資料 7 支払基金ホームページの健診機関等基本情報 

  11. 1 特定健診・特定保健指導機関届(保険医療機関用)  

  12. 2 特定健診・特定保健指導機関届(保険医療機関以外用)  

  13. 3 特定健診・特定保健指導機関コードの連絡3 特定健診・特定保健指導機関コードの連絡

  14. 4 特定健康診査受診券(案)

  15. 5 特定保健指導利用券(案)

  16. 6 特定健診・特定保健指導関係公開資料 (1)「特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き」   特定健診・保健指導の基本的なルール・枠組みを整理したもの   『厚生労働省ホームページ : 医療制度改革関連資料』 http://www.mhlw.go.jp/ で確認できます。 (2)請求データの記録方法   記録方法は、国が定める「電子的な標準様式」によります。   「電子的な標準様式」は、 『健診データの電子的管理の整備に関するホームページ』 http://tokuteikenshin.jp/ で確認できます。

  17. 7 支払基金ホームページの健診機関等基本情報(イメージ)7 支払基金ホームページの健診機関等基本情報(イメージ) ① 初期メニュー画面(都道府県検索画面)

  18. ② 機関情報詳細画面

More Related