1 / 98

Management of Color Offset Printing

Management of Color Offset Printing. 2009-3-12、13 Doosan Donga International Printing & Graphic Arts University Akihiro KINOSHITA. Contents. 1、 PAGE 2009 (Feb.4-6) 2、 P Mark Authorization(Feb.3) 3、 Japan Color Print 2007(Mar.6) 4、 Printing Accident(Mar.5) 5、 Environment(Mar.5)

Download Presentation

Management of Color Offset Printing

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Management of Color Offset Printing 2009-3-12、13 Doosan Donga International Printing & Graphic Arts University Akihiro KINOSHITA 2009-3-12,13 IGU AK

  2. Contents 1、PAGE2009 (Feb.4-6) 2、P Mark Authorization(Feb.3) 3、Japan Color Print 2007(Mar.6) 4、Printing Accident(Mar.5) 5、Environment(Mar.5) 6、High Density Printing(Part5)              (Mar.31 2009) 2009-3-12,13 IGU AK

  3. 1、PAGE2009 2009-2-4~6 Sun Shine City in Ikebukuro, Tokyo 2009-3-12,13 IGU AK

  4. Items 1、Web to Print 、JDF(PAGE2009) (Feb.4~6,2009) 2、Heidelberg Junior Forum & CD Meeting (Feb.5,2009) 3、P-Mark Authorization (Feb.3, 2009) 4、Ink Jet Printing (Feb.4, 2009) 5、Wide Color (Mar.6, 2009、NAGOYA City) 6、Printing Improvement 7、Service Science Paper by Algae (KGCS)、Oil by Algae ( Mar.16,2009) Algae Fuel Forum 2009-3-12,13 IGU AK

  5. (1) 2009年印刷市場村松 礼二氏(印刷技術懇談会、東京工芸大学)より 1、従来型印刷市場前年比10%減 2、大ロットの仕事はWebと競合し、減少傾向 3、小ロット化、多品種化が進行 4、Web利用の印刷ビジネスが拡大 5、Webとの複合的な情報提供商品の開発 6、高級印刷物と低級印刷物との2極化 7、印刷物の販売価格下落で競争激化 8、コストと納期の競争が強まる 9、One Stop Serviceの需要が高まる 10、印刷営業の機能改革が進展する 2009-3-12,13 IGU AK

  6. Web to Printで業績向上 1、ヨーロッパではWeb活用のビジネス志向 2、Webでクライアントとの直結 3、Webで受注地域の拡大 4、Webで極小ロット・可変印刷の受注増大 5、省力化と省人化でコストを削減 2009-3-12,13 IGU AK

  7. Kodak歯科医業界向けWtP 2009-3-12,13 IGU AK

  8. Web to Printとは 1、Internetで受注 2、Web Networkで入稿・校正(Soft, Remote Proof) 3、Webを利用した印刷・加工データ管理 4、Web活用のリアルタイムの生産管理 5、WebとDatabaseによる顧客管理 6、WebによるCommunicationで顧客ニーズの   管理 7、携帯電話による受発注(Webサイトをジャストフィット)(Elxir Image Server)「ノイアンドコンピューティング」 2009-3-12,13 IGU AK

  9. Web to Printに欠かせないバリアブル印刷システム • 1、インクジェット印刷 • 2、電子写真方式 • 3、可変データ処理ソフトウエアー • 4、統合的なワーク・フロー管理システム • 5、ネットワーク管理システム 2009-3-12,13 IGU AK

  10. Ink Jetの用途拡大 1、バリアブルデータの超高速印刷 2、オフ輪など高速印刷にシンクロさせ可変情報印字 3、大判のフルカラー印刷 4、布地への絵柄印刷 5、小ロット多ページ書籍、パンフ、教材の印刷 6、紙以外の素材や立体物への印刷 7、DDCP 2009-3-12,13 IGU AK

  11. JDF Web-Eco 2009-3-12,13 IGU AK

  12. (2)オフセット印刷の動向 1、大サイズ枚葉印刷機の需要の増大 2、多色両面印刷機の導入の増加 3、UV印刷機の利用増大 4、ハイブリット機能(異なる印刷、加工装着) 5、印刷準備時間の短縮 6、ヤレ紙。廃棄物削減などの環境対策 7、省人化、スキルレス対策 8、オフ輪の小ロット化 9、プリプレスとの連動(JDF)、CTP高速化、高精細化 10、高色域印刷画像の拡大 11、米ぬか油インキ(大豆油→植物油「ライス」) 2009-3-12,13 IGU AK

  13. ライスインキのデザイン 1、枚葉インキ 20%以上、オフ輪7%以上 2、欠点  酸化重合乾燥成分が少ない 3、長所 臭いが少ない、変色しにくい (輸送マイレージ低下) 4、デザイン 乾燥性の改善(亜麻仁油、桐油のブレンド) セット乾燥の良い樹脂の選択 乳化適性の向上      Data from T & K TOKA 2009-3-12,13 IGU AK

  14. アメリカの印刷動向 (From CD研,Takehara) 2009-3-12,13 IGU AK

  15. 予想(2009~2014) 2009-3-12,13 IGU AK

  16. From Mr.S. Plenz(Heidelberg) 2009-3-12,13 IGU AK

  17. Human Power from Mr.Matsumoto 2009-3-12,13 IGU AK

  18. Color Reproduction of Ink Jet Printing PAGE2009 Joint Event (4 Feb. 2009) PIA/GATF; Economy & Print Market 2009 Total Shipment 184.5 B$(5.4%) Ink on Paper 1.5~2% Digital printing 5.5~6.5(Ink jet, Toner) Printing Service 3.5~4 2009-3-12,13 IGU AK

  19. Ink Jet Experiments • 1、Original(①Neutral~⑧SofreWhite) By Gravure • 2、Scanner • 3、CTP • 4、Proof by Offset • 5、Ink Jet Print by UV IJ • 6、Evaluation • 7、2nd Experiment(Full Color) 2009-3-12,13 IGU AK

  20. HA of Original(65),Proof(61),Ink Jet(52) 2009-3-12,13 IGU AK

  21. UV Ink Jet Summary • 1,The color difference more increased according to the output to the ink-jet & to proof from original of the wood pattern in eight kinds of samples. • 2, There was decrease of the HA, and the factor moved from Red to Magenta in the ink-jet. Yellow ink (azo pigment)decrease hue from dot area. • 3, The chroma and the density change of the ink-jet print were not accepted very much in each samples. • 4, It seems that an ink characteristic of the ink-jet participate greatly from these results. 2009-3-12,13 IGU AK

  22. Chroma Value of IJ Print (a~f) B R 2009-3-12,13 IGU AK

  23. c* Comparison in IJ (a~f Ave) 2009-3-12,13 IGU AK

  24. Max. IJ data (e) 2009-3-12,13 IGU AK

  25. HA & c* in Yellow 2009-3-12,13 IGU AK

  26. Density (D) & Chroma (c*) 2009-3-12,13 IGU AK

  27. Tendency of Ink Thickness 2009-3-12,13 IGU AK

  28. 2、 P Mark Authorizationof JAGRA Feb. 3、2009 in Tokyo 2009-3-12,13 IGU AK

  29. 1980年9月「プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドラインに関するOECD理事会勧告」1980年9月「プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドラインに関するOECD理事会勧告」 2009-3-12,13 IGU AK

  30. 個人情報保護法成立経過 1、1980年OECD 8原則 2、1988年 政府機関 個人情報保護法制定 3、1998年 Pマーク制度導入(日本情報処理開発協会) 4、1999年 JISQ15001の制定 5、2003年 個人情報保護法成立(2005年施行) 6、2006年 JISQ15001の改正 7、2008年 内閣府で標準ガイドライン作成 2009-3-12,13 IGU AK

  31. 個人情報保護法(第1条~第58条) 法 第50条 適用除外 (1)報道機関、(2)著述、(4)宗教団体、(5)政治団体 (3)大学その他の学術研究を目的とする機関 又は団体、またはそれらに属する者の学術用に供する目的 (A)新しい法則、原理の発見 (B)分析や方法論の確立 (C)新しい知識やその応用方法の体系化 (D)先端的学問領域の開拓 2009-3-12,13 IGU AK

  32. 1、Pマーク;JISQ15001は1999年「個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」策定、2006年「個人情報保護マネージメントシステムの要求事項」として改正。1、Pマーク;JISQ15001は1999年「個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」策定、2006年「個人情報保護マネージメントシステムの要求事項」として改正。 2、ISMS;The ISO 27001 standard was published in October 2005, essentially replacing the old BS7799-2 standard. It is the specification for an ISMS, an Information Security Management System. PマークとISMS 2009-3-12,13 IGU AK

  33. プライバシーマーク付与数(約10,000社以上) 2009-3-12,13 IGU AK

  34. プライバシーマーク取得の印刷関連企業数 2009-3-12,13 IGU AK

  35. Pマーク、ISMSなどの比較 2009-3-12,13 IGU AK

  36. JIPDEC(日本情報処理開発協会) 日本グラフィックサービス工業会       プライバシーマーク指定機関とは、プライバシーマーク制度付与機関である、財団法人日本情報処理開発協会(略称:JIPDEC)によって指定された民間事業者団体で、会員からのプライバシーマーク付与に係る申請の受付・審査と付与可否の認定等、付与機関と協調してプライバシーマーク制度の運用に重要な役割を担う (1)会員各社からのプライバシーマーク付与の申請の受付 (2)プライバシーマーク付与の申請の審査 (3)付与の可否の決定 (4)プライバシーマーク付与の認定を受けた会員の指導、監督 (5)個人情報保護の推進のための環境整備 2009-3-12,13 IGU AK

  37. 付与事業者 MPでJIPDEC検索 サンメッセ株式会社はプライバシーマーク付与事業者です。認定番号:19000127(03)有効期間:2007年12月01日~2009年11月30日所在地:岐阜県 2009-3-12,13 IGU AK

  38. 付与事業者(斗山印刷見学企業) 2009-3-12,13 IGU AK

  39. 3、 Japan Color Print 2007 Mar.6,2009in Nagoya 2009-3-12,13 IGU AK

  40. World Wide Offset Printed Matter Standard 2009-3-12,13 IGU AK

  41. Gamut of JCP 2009-3-12,13 IGU AK

  42. C* ,HA in ISO & JCP 2009-3-12,13 IGU AK

  43. ISO12647-2の特徴 1、EURO Standardでヨーロッパ中心。 2、FOGRAとBvdm(ドイツ印刷・メディア産業連合会)が強力にバックアップ。 3、一次色C,M,Y,KのL*,a*,b*ΔE<5、 二次色は参考程度。 4、印刷画像と校正画像の許容誤差、及び連続 印刷画像の許容誤差の数値目標の設定。 5、FOGRAとBvdmによる認証制度がある。 2009-3-12,13 IGU AK

  44. Japan Color (JC)の経緯と位置付け JCの経緯 (1)JC`97(ISO12647-2の具現化) (2)枚葉印刷用JC2001(アナログ工程;PS版) (3)新聞印刷用JC2002(アナログ工程;PS版) (4)商業オフ輪印刷用JC2003 (アナログ工程;PS版) (5)枚葉印刷用JC2007(デジタル工程;CTP版、世界初) 2009-3-12,13 IGU AK

  45. アンケートによる基準設定 2009-3-12,13 IGU AK

  46. JC 2001 & 2007 2009-3-12,13 IGU AK

  47. Solid Density 2009-3-12,13 IGU AK

  48. Dot Gain 2009-3-12,13 IGU AK

  49. Backing 2009-3-12,13 IGU AK

  50. ISO12647-2,JCP on Art Paper 2009-3-12,13 IGU AK

More Related