1 / 1

     マレーシア クアラルンプール マラヤ大学 英語研修プログラム

     マレーシア クアラルンプール マラヤ大学 英語研修プログラム. *参加者募集中* 募集締切: 5 月 30 日(金 )17:00 申し込み先: 学生部教育支援課 教務 企画係      医 学部(米子)の方 は医学部学務課 教務係.

oliver
Download Presentation

     マレーシア クアラルンプール マラヤ大学 英語研修プログラム

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1.      マレーシア クアラルンプールマラヤ大学 英語研修プログラム *参加者募集中* 募集締切:5月30日(金)17:00 申し込み先:学生部教育支援課 教務企画係      医学部(米子)の方は医学部学務課教務係 マレーシア クアラルンプールにあるマラヤ大学 人文・社会科学学部が提供する3週間の英語研修プログラムに参加し、英語の実践的な運用能力を磨きます。多民族、多文化、多言語が共存するマレーシアの大都市クアラルンプールは、近年高層ビルが立ち並ぶ東南アジア有数の近代都市です。このプログラムに参加することによりマレーシアの豊かな自然・歴史・文化に触れることもできます。また、他国の大学からもこのプログラムに参加しますので、お互いに切磋琢磨し、刺激し合いながら英語能力の向上が図れます。 ◆ 研修先・宿泊先 マラヤ大学:学生数約24,700人、(学部生約14,300人、大学院生10,400人)、留学生約3,500人。 ※マレーシアで最も歴史のある最高学府。キャンパスの敷地は、約3Km²と広大で、学内には博物館、植物園、     図書館、各種スポーツ施設などがあり、利用できます。 ※宿泊は、学内にある寮に宿泊します。教室までは、学内を走る無料バスを利用します。 ◆ 募集人数・募集条件・派遣学生の決定  募集人数:地域学部、工学部、農学部、医学部の1~4年生 20名程度。  募集条件:・2013年度「海外安全教育」修得者。本年前期「海外安全マネジメント」修得予定者。 ・TOEIC400点以上または同等の能力所持者。(未受験者は、5/24のTOEICテストを受験すること) ・保護者の承諾を得ていること。 ・出発前ガイダンスに出席すること。(出席しない場合は、派遣を取りやめることがあります)  派遣学生の決定:書類選考の上面接を行い、派遣学生20名程度を決定します。 ◆ 費用  約20万円程度 授業料・渡航費・宿泊費・食費(朝食、昼食)・保険料含む。(夕食・生活費は除く) JASSO奨学金(6万円:返還不要)を受けることができます。(15名程度。審査あり) ◆ 研修日程・内容 期間:平成26年8月23日(土)鳥取出発  9月15日(月)早朝 関空到着後、解散の予定。(24日間) 内容:他国からの学生と混合のレベル別2クラスでの10日間の英語の授業(Vocabulary, Listening, Grammar, Conversation, Public Speaking, Writing) に加え、英語で行われる5回の Outdoor Class Activityに参加し、   マレーシアの自然・歴史・文化に触れることができます。(プログラム参加後、申請により単位取得が可能です。) ◆ 申し込み方法・募集期間 応募書類と共に学生部教育支援課 教務企画係(④窓口)、医学部(米子)の方は医学部学務課教務係に、提出。  応募書類ダウンロード:http://global.ciatu.tottori-u.ac.jp/ja  募集期間:5月12日(月)~5月30日(金) 8:30~17:00 ◆ プログラムに関する問い合わせ先   グローバル人材育成推進室   関野 TEL 0857-31-5356Email:kokuko-renkei@adm.tottori-u.ac.jp   研究・国際協力部国際交流課 福澤TEL 0857-31-5056Email: kokuko-gaku@adm.tottori-u.ac.jp

More Related