1 / 30

平成 19 年度事業報告

平成 19 年度事業報告. 第 2 回四国キャンパス SNS 協議会総会 平成 20 年 6 月 4 日(木)  日亜ホール. さと あいプロジェクトとは. 四国で生まれ・学び・働く「四国人」による 四国を元気にするプロジェクト. さ ぬき. 四国キャンパス SNS 「郷を愛する」. い よ. あ わ. と さ. 高専生. 大学生. 高校生. 地元自治体. 地方団体. 地元企業. 大学・高専. 運営環境の整備. 名称決定      ( 平成 19 年 1 月公募~ 6 月決定)

olaf
Download Presentation

平成 19 年度事業報告

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 平成19年度事業報告 第2回四国キャンパスSNS協議会総会 平成20年6月4日(木) 日亜ホール

  2. さとあいプロジェクトとは 四国で生まれ・学び・働く「四国人」による四国を元気にするプロジェクト さぬき 四国キャンパスSNS 「郷を愛する」 いよ あわ とさ 高専生 大学生 高校生 地元自治体 地方団体 地元企業 大学・高専

  3. 運営環境の整備 • 名称決定     (平成19年1月公募~6月決定) さとあい「郷愛」 ・讃岐の「さ」 ・土佐の「と」 ・阿波の「あ」 ・伊予の「い」 • satoai.jpさとあい.jpドメイン取得         (10月取得,11月運用サービス開始) • 四国キャンパスSNS協議会のホームページ作成   開設(11月)            http://satoai.jp/shikoku/

  4. システム運用・機能改善ご協力:株式会社富士通四国システムズシステム運用・機能改善ご協力:株式会社富士通四国システムズ • 戦略的情報通信研究開発推進制度SCOPEによる技術研究の実施(平成19年度~20年度) • 携帯電話サービス開始(8月) • 携帯電話より画像送信(12月) • 携帯電話よりタウンペディア活用(12月)

  5. 徳島新聞4月17日朝刊

  6. フォトコンテスト実施(8月~) • 協賛会員: • 株式会社NTTドコモ四国様よりご協力 • アンケートシステム導入 • 投票集計 • ノベルティ提供

  7.  ・自己PRコンテスト ・エントリーシート  添削会協賛会員:毎日コミュニケー   ションズ様ご協力コミュニティ開設  指導・添削・賞品  ご提供 ・自己PRコンテスト ・エントリーシート  添削会協賛会員:毎日コミュニケー   ションズ様ご協力コミュニティ開設  指導・添削・賞品  ご提供

  8. 徳島新聞5月22日夕刊

  9. 2007年8月配信(株)ベネッセ・コーポレーション高校講座「マイビジョンニュース」 ○ジャンル 耳よりニュース ○区分   国立・私立/四国 ○大学名  徳島大,四国大学,香川大学,高知工科大学  特定地域の住民同士がパソコンや携帯電話を使い,ネット上で交流する地域 ソーシャル・ネットワーキング・サービス.その大学版となる「四国キャンパス SNS」が徳島大の呼びかけで,今年の1月から始まっている. SNSには学生や教職員が参加.掲示板上で共通の話題について意見交換 をしたり,学業や就職活動などの情報交換を行うなど,大学生活におけるひ とつの交流の場となっている.  現在SNSに参加している大学は,徳島大,四国大,香川大,高知工科大. 参加メンバーの紹介から,新しいメンバーが加わるという方式を取り, 現在,学生によるPR活動も功を奏し,参加人数は大きく増加してい る.今後は,学生や教職員だけではなく,卒業生や他大学まで広げ, 四国全域の大学にまたがる共同体に育てていく予定である.

  10. 読売新聞10月1日号

  11. メガフェプス(学生グループ)により11月23日22:55~23:00放送            株式会社エフエム徳島メガフェプス(学生グループ)により11月23日22:55~23:00放送            株式会社エフエム徳島

  12. あわわ8月号

  13. あわわ11月号

  14. あわわ12月号

  15. あわわ1月号

  16. あわわ2月号

  17. あわわ3月号

  18. さとあい会員数の推移

  19. さとあい会員の属性  ~2008.3.31

  20. 招待状発行リスト   ~2008.3.31

  21. アクセスユーザ数

  22. アクセス件数

  23. ユーザの利用時間

  24. キャンパスSNS「さとあい」機能

  25. 機能別アクセス件数  2007.1~12

  26. アクティブユーザの利用割合

  27. キャンパスSNS内の事例

  28. まとめ • 学生は不特定多数のユーザとの交流より,特定のユーザとの交流を好む傾向があり,仲間同士の閉じたコミュニケーションで終始しまいがちであった. • 「あしあと」機能への関心は高く,サポータ,教職員,卒業生の活用も安定的に認められた. • 学生と学生,学生と教職員,学生と卒業生,学生とサポータとがふれあう事例や現実の世界への交流に発展した事例が幾つかあった.このような長所を生かせば, SNSを活用した学生支援や地域連携のツールとして有用性は高いと思われる. • 今後は,学生を取り巻くユーザと連携を取りながら運用側が明確な目標を掲げて構造化した形を提示する必要性がある. • 平成20年度は,キャンパスSNS内から就職活動イベントを中心とした現実社会でのキャリア開発支援活動への参加を促し,そこで生み出された繋がりから,次世代を担う若者の地元定着による地域の活性化を図る.

More Related