1 / 5

緊急輸血・大量輸血

緊急輸血・大量輸血. 山形大学輸血部 田嶋克史. 緊急輸血. 【 緊急時輸血の定義 】 緊急に赤血球の輸血が必要な出血性ショック状態にある患者に対する輸血 ①出血による生体変化. 循環血液量. 血圧、脈拍. 症状. 対処. -10%. 正常. なし. なし. -20%. 低下、頻脈. 冷汗、悪心: VVR. 輸液、昇圧薬. -30%. 低下、頻脈. ショック. 輸液、、昇圧薬、輸血. ② 輸血開始基準 明確な基準なし 貧血による酸素供給不足で死亡する事は殆どなし

nusa
Download Presentation

緊急輸血・大量輸血

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部田嶋克史

  2. 緊急輸血 • 【緊急時輸血の定義】 • 緊急に赤血球の輸血が必要な出血性ショック状態にある患者に対する輸血 • ①出血による生体変化 循環血液量 血圧、脈拍 症状 対処 -10% 正常 なし なし -20% 低下、頻脈 冷汗、悪心:VVR 輸液、昇圧薬 -30% 低下、頻脈 ショック 輸液、、昇圧薬、輸血 • ②輸血開始基準 • 明確な基準なし • 貧血による酸素供給不足で死亡する事は殆どなし • 貧血で死亡するのではなく、出血のコントロールがつかない事による長時間の低血圧が死亡原因の大多数 • ※参考値:Hb 8 g/dl, Ht 25%, 心疾患では10 g/dl前後か 緊急輸血・大量輸血

  3. 緊急輸血(つづき) • ③緊急出血患者の治療手順 • 救急心肺蘇生のABC • ④緊急時の輸血検査 • 緊急度により病院毎の標準検査から検査を省略することになる、病院毎に基準は異なり対応については取り決め事項となる • (例:O型赤血球、ABO同型、交差適合性試験の省略、等) • 最終的にどの製剤をいつ使用するかは担当医の判断かつ責任であることが前提である、担当医の責任を証拠として残す • 必須事項:検査を省略せざる得ない事由等を説明し、記録として残す、後日レビューが出来る様に初回時の検体(血液、採取出来ない時は血液の付着した衣類等)を保存しておく • 検体の取り違い等が発生し易いので、可及的に回避すべき事項である 緊急輸血・大量輸血

  4. 大量輸血 • 【定義】 • 24時間以内に患者の循環血液量と同等以上の輸血をすること • ①大量輸血に使用される製剤 • 5%アルブミン製剤 • 赤血球MAP製剤 • 新鮮凍結血漿 • 血小板 • ②大量輸血時にみられる異常 • 凝固障害・出血傾向:希釈性<消耗性 • 高カリウム血症:新生児、腎障害では可能性 • クエン酸中毒:クエン酸代謝が低下(新生児、肝障害)で可能性 • 代謝性アシドーシス:循環障害による組織酸素不足 • 低体温:100 ml/m以上の速度では心筋低温による不整脈 • 肺機能障害:肺水腫、微少凝集塊 緊急輸血・大量輸血

  5. ③大量輸血時にみられる異常に対する検査と対処③大量輸血時にみられる異常に対する検査と対処 異常 検査 対処開始基準 対処法 凝固・出血 血小板 5万以下 血小板濃厚液 1単位で3,000 / μl上昇 PT, APTT PT:1.5倍以上 APTT:30%以下 新鮮凍結血漿 10 ml / kgで20-30%上昇 フィブリノーゲン 100 mg/dl以下 高カリウム血症 血清カリウム 5.0 mEq/l以上 グルコン酸カルシウム 重曹、グルコース/インスリン 低カルシウム血症 血清カルシウム 8.0 mg/dl以下 グルコン酸カルシウム 塩化カルシウム アシドーシス PH 7.35未満 過換気(人口呼吸管理)、重曹 低体温 体温、心電図 不整脈、30℃以下 血液製剤の37℃加温 肺機能障害 動脈血ガス分析 異常値 人口呼吸管理 緊急輸血・大量輸血

More Related