1 / 8

長崎版EMECの推進による 「海洋フロンティア・プロジェクト」

長崎版EMECの推進による 「海洋フロンティア・プロジェクト」. 背 景.  全国でもトップクラスの海洋県   ①地理的条件     ○4千キロを超える海岸線(全国第 2 位)     ○島の数は全国一(594:全国第 1 位)     ○104の港湾と286の漁港       ②海洋関連産業の集積     ○造船は本県最大の基幹産業       ⇒三菱重工業長崎造船所、佐世保重工業、大島造船所をはじめ、        大中小あらゆる規模の造船所が存在       ⇒新たな市場として環境・エネルギー分野へ進出     ○製造業のみならず、漁業も重要な産業の一つ

norton
Download Presentation

長崎版EMECの推進による 「海洋フロンティア・プロジェクト」

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 長崎版EMECの推進による 「海洋フロンティア・プロジェクト」

  2. 背 景  全国でもトップクラスの海洋県   ①地理的条件     ○4千キロを超える海岸線(全国第2位)     ○島の数は全国一(594:全国第1位)     ○104の港湾と286の漁港       ②海洋関連産業の集積     ○造船は本県最大の基幹産業       ⇒三菱重工業長崎造船所、佐世保重工業、大島造船所をはじめ、        大中小あらゆる規模の造船所が存在       ⇒新たな市場として環境・エネルギー分野へ進出     ○製造業のみならず、漁業も重要な産業の一つ   ③海洋エネルギーに関する先進県       ○本県の海域において、洋上風力発電や潮流発電などの調査事業や      実証事業の実績がある   環境省「洋上風力発電実証事業」       (五島市椛島沖)

  3. 目 標 ①国が進める海洋エネルギー実証フィールドの誘致整備 ②洋上風力発電・潮流発電等の海洋エネルギーによる発電ファームの導入促進 ③実証実験から実用化、商用化まで見据えた取組を、浮体構造物や水密技術など 造船分野等の技術を活用して推進 ④上記の取組みにより、海洋エネルギーに関する国内産業を本県に集積 新産業創出(雇用創出、所得向上)  ○海洋産業における新たな市場の開拓  ○海洋県として新たなビジネスモデル構築

  4. (参考)国の動き「海洋再生可能エネルギー利用促進に関する今後の取り組み方針」(参考)国の動き「海洋再生可能エネルギー利用促進に関する今後の取り組み方針」 <政府として今後推進すべき施策>(内閣官房・総合海洋政策本部) 総合海洋政策本部-平成24年5月25日 (1)実用化に向けた技術開発の加速のための施策 (ア) 実証フィールドの整備推進   ・英国の欧州海洋エネルギーセンター(EMEC)のような、   実証フィールドの整備を、自治体とも連携して取り組む。 (イ) 実証フィールドの活用と他の関連施策との有機的連携推進 (2)実用化・事業化を促進するための施策 (ア) 海域利用に係る関係者との調整のあり方   ① 基本的考え方     ・海域利用の調整に当たっては、他の海域利用者等との       共存共栄を図ることが重要。   ② 円滑な調整のための環境整備     ・具体的な共存共栄のあり方として、海洋構造物の魚礁      効果の活用、洋上作業における漁業関係者の協力、観      光資源としての活用、地元関係者の発電事業への参加      等、様々な方策が考えられるが、これらについて、関      係者間で共通認識を有することが重要 (イ) 海域利用に係る法制度を検討し、早急に結論を得る。 (ウ) 海洋構造物や発電機器の安全性を確保する制度の明確     化等を図る。 (エ) 適切な環境影響評価のあり方を検討していく。 (オ) 普及・コスト低減に向けた取組み    ・海洋特有のコスト面に関する課題に対応する。事業化の     見通しが立った段階においては、固定価格買取制度の活     用も視野に入れる。 *本方針で掲げた具体的な課題の解決に向け、関係省庁の連携を  一層強化する。また、我が国における海洋再生可能エネルギー  利用の重要性に関し、国民への普及・啓発に努める。 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6222.htm 日本版EMEC H24年度(H25.3)に、国がスペック(場所の要件等)を公表。その後希望自治体を公募(締め切り:H26.2)、最初の実証フィールドの選定をH25年度中に行う。

  5. ■平均潮流エネルギー[kW/m2] 日本版EMEC (参考)EMEC:ヨーロッパ海洋エネルギーセンター(The European Marine Energy Centre)  Orkney Islands イギリス、スコットランド北東端沖合いに分布する約70の島々。本島とはペントランド海峡で隔てられる。スコットランドの一行政区画をなし、面積990平方キロメートル。人口は1万9900人(2007)。 EMEC:ヨーロッパ海洋エネルギーセンター(The European Marine Energy Centre) ■スコットランドにある潮流発電デバイス実海域試験サイト。EU、イギリス政府、スコットランド政府の3者によって設立されたセンター。 ■スコットランドは、北海での石油・ガスの掘削で培った産業基盤と、世界有数の強い波力・潮流を有する強みを活かし、2020年までに波力発電と潮流発電で1.6GWの導入量という野心的な政策目標を掲げて取り組んでいる。政府としても、技術開発や実海域試験場(EMEC)の整備に投資をしている。 ■ EUでは、2020年までにエネルギー需要の20%を再生可能エネルギーでまかなうことを、EU各国に義務付ける法案について合意し、達成に向けて順調に進んでいる。 ■ 潮流サイト8バースは既に全てふさがっており、運営は順調にいっていると考えられる。 イギリス EMEC周辺 (オークニー諸島) 出典:http://www.renewables-atlas.info  海洋エネルギーの開発等が進む欧州では、2003年、イギリス北部のオークニー諸島に、実海域で大規模な実証試験ができる欧州海洋エネルギーセンター(European Marine Energy Centre:EMEC)が建設され、各国の実証実験海域となっている(潮流発電と波力発電)。そこでは、12の企業が進出し、160人分の雇用が生まれており、建設需要やメンテナンス需要による雇用の発生、企業関係者の来訪による経済効果などが、生まれている。(英国の平均失業率8.4%、オークニー諸島4%) 8

  6. 取組内容・スケジュール 今年度の主な取り組み ○8~9月頃    :EMEC視察団派遣(漁業者等も参加) ○11月頃   :候補地において整備誘致に向けたシンポジウム開催 ○来年2月末 :国の公募提案締め切り ※今年度中に決定する見込  地場企業、研究機関の皆様の参画を促進するため、組織化や受発注拡大のための マッチングなど、支援施策を今後構築する方向で検討中。

  7. 全体イメージ図 海洋エネルギーファーム 実証 実用・商用化 <所要設備> ・海底送電ケーブル ・海況データ測定設備 ・変電設備 ・データセンター ・気象観測ステーション                     等 資料:川崎重工業㈱ 【取組①】 海洋エネルギー実証フィールドの整備(誘致) ☆海洋エネルギー産業の拠点形成 【取組②】 漁業調和型事業の推進 地場企業の参画 ●製作 ●部材供給 ●輸送・建設設置 ●メンテナンス 等 【取組③】 海洋エネルギーに関するFITの先行導入 【取組④】 国と連携した海底送電網等インフラ整備の推進 10

  8. 最後に ○現在、海洋エネルギーに関する県内外の企業、研究者と情報交換をしております。 ○今後、デバイスを開発するメーカーへの地元企業のご紹介等を進めていきたいと考えていますので、海洋エネルギーの 市場参入にご関心のある方は、自社の保有技術等を含めてお知らせ頂ければと思います。

More Related