1 / 13

均衡予算の乗数効果

均衡予算の乗数効果. 専修大学 経済の世界 作間 逸雄. 乗数効果の復習(1). 以上がモデル。つまり、経済の営みを簡単に示す式の組み合わせ。. 乗数効果の復習(2). 均衡国民所得は、以下のように導出される。 投資が Δ Iだけ、増加した場合の均衡国民所得は、下式から、 国民所得の増加分と投資の増加分の比を取り、. 乗数公式. 投資の乗数= 1 / (1- 限界消費性向) 政府支出乗数. 減税の乗数. 消費を所得の関数とするかわりに、可処分所得の関数と考える。. 乗数公式. 投資の乗数= 1 / (1- 限界消費性向) 政府支出乗数 増税・減税の乗数.

Download Presentation

均衡予算の乗数効果

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 均衡予算の乗数効果 専修大学 経済の世界 作間 逸雄

  2. 乗数効果の復習(1) • 以上がモデル。つまり、経済の営みを簡単に示す式の組み合わせ。

  3. 乗数効果の復習(2) • 均衡国民所得は、以下のように導出される。 • 投資がΔIだけ、増加した場合の均衡国民所得は、下式から、 • 国民所得の増加分と投資の増加分の比を取り、

  4. 乗数公式 • 投資の乗数=1/(1-限界消費性向) • 政府支出乗数

  5. 減税の乗数 消費を所得の関数とするかわりに、可処分所得の関数と考える。

  6. 乗数公式 • 投資の乗数=1/(1-限界消費性向) • 政府支出乗数 • 増税・減税の乗数

  7. 乗数効果の別説明(準備) 上のような無限等比数列から、 無限等比級数を作る。

  8. 乗数効果の別説明(準備・続) 無限等比級数の和の公式がある。

  9. 勘定を使った説明    生産 政府/生産 ΔG100 ΔG100 ΔP 50 ΔY 50 ΔG100 ΔP 50 ΔP 25 ΔY 25 ΔP 25   所得・支出 政府/所得・支出 ΔG100

  10. 勘定を使った説明(つづき)    生産 政府/生産 ΔY 100 ΔG100 ΔY  80 ΔC  80   所得・支出 政府/所得・支出 ΔC 80 ΔS 20 ΔY 100 ΔG100 ΔY  80 ΔC 64 ΔS 16

  11. 移転や減税の場合    生産 政府/生産 ΔY  80 ΔC  80 ΔY  64 ΔC  64   所得・支出 政府/所得・支出 ΔC 80 ΔS 20 ΔTr 100 ΔTr 100 ΔY  80 ΔC 64 ΔS 16

  12. 政府支出増加と増税を同時に    生産 政府/生産 ΔY 100 ΔG100 ΔY  80 ΔC  80 ΔY  80 ΔC  80 ΔY  64 ΔC  64 ΔC  64   所得・支出 政府/所得・支出 ΔC 80 ΔS 20 ΔTr 100 ΔG100 ΔC 80 ΔS 20 ΔY 100 ΔY  80 ΔTr 100 ΔC 64 ΔS 16 ΔY  80 ΔC 64 ΔS 16

  13. 均衡予算の乗数効果 ☆均衡予算乗数は、1 ☆赤字財政は、将来の増税をもたらす    と考えるときでも、均衡予算乗数だけは確保されている。 ☆単なる移転は、経済を拡大するか?   (1999年の「地域振興券」の例) 6194億円に対して約2000億円のGDP押し上げ効果しかなかった。

More Related