1 / 15

固体の圧電性

固体の圧電性. 圧電現象. 電圧. ひずみ. ( 応力 ). 伸び. 縮み. ひずみ. 電圧が発生. 圧電効果. 圧電逆効果. 圧電現象の考え方 (1). 教科書のように、陽イオンと陰イオンがずれている場合を考える。. 表し方. +. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. -. +. +. +. +. +. +. +. +. +. +. +. +. +. +.

noma
Download Presentation

固体の圧電性

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 固体の圧電性

  2. 圧電現象 電圧 ひずみ (応力) 伸び 縮み ひずみ 電圧が発生 圧電効果 圧電逆効果

  3. 圧電現象の考え方(1) 教科書のように、陽イオンと陰イオンがずれている場合を考える。 表し方 + - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + 電荷に偏りがある 縦方向に       急激に縮ませる 両側に電極をつける 誘電体内の正電荷は下に、負電荷は上に移動する

  4. 圧電現象の考え方(2) 正電荷は下に、負電荷は上に移動する 自発分極が小さくなる - - - - - - - - 誘電体中の分極が小さくなるので、電極中の電化は変わる(電荷が余る) - - - + + + + + 赤で示した+と-は逃げて行こうとする + + + + + + 僅かな間隙で、スパークする

  5. 強誘電体 誘電体は圧電体→焦電体→強誘電体に細分される 製造フロー 数kV/mm 原料 混合 温度:130℃ 仮焼 シリコンオイル中 粉砕 成形 焼成 温度:80℃ 印加しながら温度を下げて定温保持 分極処理 エージング

  6. 圧電現象 電圧 ひずみ (応力) ひずみ 電圧が発生 圧電効果 逆圧電効果

  7. - - - - - - - - + + + + + + + + + 圧電現象の考え方 圧電材料は、陽イオンと陰イオンがずれ、分極している 表し方 + - - - - - - - - - - - - - - - - - - - + + + + + + + + + + + + + + + + + + 内部の電荷が偏っているため、外部の電解もに偏りが生じる 縦方向に急激に縮ませると 両側に電極をつけて 誘電体内の正電荷は下に、負電荷は上に移動する

  8. 圧電現象の考え方(続き) 正電荷は下に、負電荷は上に移動する 自発分極が弱くなる(極端な場合にはなくなる!) - - - - - - 僅かな間隙で、スパークする - - 誘電体中の分極が弱くなるので、外部の電荷は動かざるを得ない - - - + + + + + 赤で示した+と-は逃げて行こうとする + + + + + +

  9. 電極 圧電振動子 ~ (裏面全体が電極) 電極     (裏面も同様) 電気→ひずみ→電気 ~ 振動板(ステンレスや黄銅)

  10. 圧電体セラミックス • 応用製品は数知れず! • 圧電現象とは? • 電気エネルギーと機械エネルギーの変換現象 • 圧電効果と逆圧電効果 • 圧電効果:ひずみを加えると電圧が発生する • 逆圧電効果:電圧を加えるとひずみが発生する • 圧電性が発現する物質は、対称中心がない結晶

  11. 圧電性には分極が必須 (BaTiO3を例として考える) • キュリー点以下で正方晶、以上で立方晶           (次頁を参照) • 室温では正方晶 • 正方晶には方向性がある(c軸) • 結晶子(結晶粒)の分極方向はバラバラ • 全体としては分極していない! • 分極方向を揃える • 分極処理(処理方法:加温して電圧印加) “一方向に分極したセラミックス”の完成

  12. チタン酸ジルコニウム酸鉛(PZT) PbZr1-XTiXO3系 • BaTiO3系よりも優れた特性 • Zr/Ti=53/47(最も一般的な組成) • 相境界の組成付近 • 第3成分として複合ペロブスカイト化合物が加えられる 例えば、Pb(Mg1/3Nb2/3)O3(PMN) • PZT系材料の問題点はPbOを使用していること • 無鉛の圧電材料が模索されている              (Bi1/2Na1/2)TiO3、(K1/2Na1/2)NbO3など

  13. rA + rO (rB + rO) √ 2 複合ペロブスカイト酸化物 • 組成式:(A1, A2・・・)(B1, B2・・・)O3 • nA=ΣxAinAi、nB=ΣxBinBi • rA=ΣrAixAi、 rB=ΣrBixBi • nA + nB = 6 • 許容因子:t = (0.9≺t≺1.1) 例えば、イオンAiの原子価:nAi、モル分率:xAiとすると さらに、イオンAiのイオン半径:rAiとすると

  14. 複合ペロブスカイト酸化物用第3成分 • A1+ :Li, Na, K, Ag • A3+ :Bi, La, Ce, Nd • B1+ :Li, Cu • B2+ :Mg, Ni, Zn, Mn, Co, Sn, Fe, Cd, Cu • B3+ :Mn, Sb, Al, Yb, In, Fe, Co, Sc, Y, Sn • B5+ :Nb, Sb, Ta, Bi • B6+ :Te, W, Re

  15. 圧電材料に関する問題 問題1 立方晶チタン酸バリウムにおいて、3種類のイオン半径の間に成り立つ関係を求めなさい。 問題2PbZr0.53Ti0.47O3の物質の分子量を求めなさい。ただし、質量数はPb:207, Ti:48, Zr:92, O:16とする。 問題3 ペロブスカイト構造の酸化物におけるBサイトの元素がZnとNbである場合の組成式を示しなさい。ただし、AサイトはPbである。 問題4PbMg1/3Nb2/3O3におけるBイオンの理論的半径を求めなさい。

More Related