1 / 39

メモリマップドファイル

メモリマップドファイル. オペレーティングシステム. 今日の流れ (12/10). ディスクの話の残り ディスクを高速に使う工夫 メモリとディスクの簡単なまとめ メモリマップト・ファイル (mmap). ディスクについて ( 前回の続き ). ディスク ( ハードディスク , DVD など ) 電源を切っても消えない 物理的にはシリンダ・ブロックに分かれている OS によって抽象化され,ファイル単位でデータを管理できる アクセスはメモリに比べて遅い →高速化する工夫. 連続した領域への割り当て.

nevan
Download Presentation

メモリマップドファイル

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. メモリマップドファイル オペレーティングシステム

  2. 今日の流れ (12/10) • ディスクの話の残り • ディスクを高速に使う工夫 • メモリとディスクの簡単なまとめ • メモリマップト・ファイル (mmap)

  3. ディスクについて (前回の続き) • ディスク (ハードディスク, DVDなど) • 電源を切っても消えない • 物理的にはシリンダ・ブロックに分かれている • OSによって抽象化され,ファイル単位でデータを管理できる • アクセスはメモリに比べて遅い • →高速化する工夫

  4. 連続した領域への割り当て • 一度に読み出すのに都合の良いブロック(例: 同じシリンダ(円周)内の全ブロック)にファイルの連続した領域を割り当てる • cf. いわゆる「デフラグツール」 • 先読みの効果を大きくする ディスク上では 断片化している “デフラグ”によって 連続領域に割り当て OS上では 一つのファイル fruit.txt

  5. ディスクスケジューリング • アクセスすべきブロックを並び替えて,少ないヘッドの動きで一度に読む • 1,5,3,6というリクエストが来ても,1,3,5,6と並べ替えて読み,ヘッドの動きを少なくする 元々のリクエスト:赤(1)黄(5)緑(3)青(6) リクエスト処理順: 赤(1)緑(3) 黄(5) 青(6) 6 5 4 3 2 1 読み取りヘッド

  6. Agenda • ディスクの話の残り • メモリとディスクの簡単なまとめ • 仮想メモリ • ディスクキャッシュ • メモリマップド・ファイル (mmap)

  7. OSによるデバイスの抽象化 実際のデバイス OSによる抽象化 プロセス CPU メモリ 論理メモリ空間 ファイルシステム char[256] hello.c ディスク int double fruit.txt ネットワーク ソケットAPI 133.11.238.126

  8. メモリとディスク • OSは柔軟にメモリとディスクを組み合わせる • 物理メモリ: 速い・高価・揮発性→頻繁にアクセスするデータに適する • ディスク: 遅い・安価・不揮発性→広大な空間を必要とするデータに適する • 仮想メモリ:「メモリに見えて実はディスク」 • File Cache:「ディスクに見えて実はメモリ」 物理メモリ上の ファイルキャッシュ 物理メモリ ファイルシステム アドレス空間 char[256] hello.c int[8] int ディスク上の スワップファイル ディスク fruit.txt char[512]

  9. 仮想メモリ:ディスクを用いてメモリを拡張 • 物理メモリより大きなアドレス空間を提供 • 頻繁にアクセスされるページは物理メモリ上 • 物理メモリ上に無い番地にアクセスすると,ページフォルト(Page Fault)が発生してディスクからメモリにデータが読み込まれる アドレス空間 アドレス空間 メモリ上 A A Dにアクセス B C B C ディスクから メモリにDが コピーされる D D ディスク上 Page Fault E F E F

  10. File Cache:メモリを用いてディスクを高速化 • ファイルの一部をメモリ上にキャッシュ • アクセスしたファイルをメモリ上にキャッシュ • 2回目からはキャッシュに対しアクセス • 2回目はメモリコピーと同じアクセス速度になる ファイルを読み込み 2回目のアクセスは高速 f =open(hello.c); read(f, buf); … read(f, buf2); アドレス空間 アドレス空間 buf[256] buf[256] キャッシュが 読み書きされる hello.c hello.c hello.c hello.c メモリに キャッシュされる 時々 同期される

  11. Agenda • ディスクの話の残り • メモリとディスクの簡単なまとめ • メモリマップド・ファイル(Mmap) • 使い方 • ファイルをメモリみたいにアクセス • 共有マッピングでプロセス間でデータの共有 • メモリ確保 (mallocの実体?) • 仕組み • プライベートマッピングの最適化 • mmapの利用価値

  12. ファイルAPI • ファイルAPIはstream(流れ)志向 • read()は前の読み出し位置を覚えている • メモリはランダムアクセス志向 • いつでも配列の任意の場所を読み書きできる

  13. ファイルをランダムアクセスしたい場合 • 例:大きな辞書ファイルを引く • seek(), read()を繰り返してもいいが面倒 • ファイルをメモリのように扱えると便利→メモリマップドファイル (mmap) f = open(dict.txt); read(f, buf); /* do something */ seek(10); read(f, buf); /* do something */ seek(200); read(f, buf); /* do something */ A[0]; /* do something */ A[10]; /* do something */ A[200]; /* do something */ アドレス空間 ファイルシステム dict.txt read() read() A[0] A[10] seek() A[200] seek() read()

  14. メモリマップドファイル • 基本:ファイルを明示的なread/writeではなく「あたかもメモリの様に」読み書きするAPI fd=open(“dict.txt”...); A=mmap(.., fd, ..); /* do something */ s = A[100]; ファイルシステム 論理アドレス空間 dict.txt

  15. メモリマップドファイル: Unix API • fd = open(file, access);a’ = mmap(a, n, prot, share, fd, offset); • 意味: “fileのoffsetバイトから始まるnバイトを,アドレス[a’, a’ + n)でaccess可能にする” • a  0 a’ = a (空いていれば) • a = 0  a’はOSが選ぶ ファイルシステム 論理アドレス空間 a’ offset a’+n offset+n

  16. プライベート/共有マッピング mmap(a, n, prot, share, fd, offset); • パラメータshare • 複数のプロセスが同じファイルをmmapした場合の挙動を指定 • share = MAP_PRIVATE • プロセスごとに別のコピーを見る • 書き込み結果はファイルに反映されず,プロセス間でも共有されない • share = MAP_SHARED • 複数のプロセスが同じデータを見る • 書き込み結果はプロセス間で共有され,ファイルにも反映される

  17. プライベートマッピング • 同じファイルをマップした際,複数のプロセスが独立した領域を持つ プロセス プロセス 論理アドレス空間 論理アドレス空間 2つのプロセスは 別々の物理メモリを見ている (※後述するが,  実際には同じ場合もある) dict.txt dict.txt dict.txt

  18. 共有マッピング • 同じファイルをマップした際,複数のプロセスが共通の物理メモリを参照できる • 書き込んだデータが共有される プロセス1 プロセス2 論理アドレス空間 論理アドレス空間 2つのプロセスは 同じ物理メモリを見ている dict.txt dict.txt

  19. メモリマップドファイル: Windows API • h = CreateFile(file, access, …);m = CreateFileMapping(h, …);a’ = MapViewOfFileEx(m, prot, offset1, offset2, n, a); • prot = FILE_MAP_COPYでMAP_PRIVATEと似た効果を持つ

  20. mmap()によるメモリの割り当て • brk (Unix)やVirtualAlloc (Win32)に代わるメモリ割り当て手段になっている • Unix:特別なファイル/dev/zeroをMAP_PRIVATEでmmapすると,特定のファイルに結びついていないメモリ領域を得る • Win32: INVALID_HANDLE_VALUEをCreateFileMappingに渡すと同様の効果 • malloc()の中で使われている

  21. Agenda • ディスクの話の残り • メモリとディスクの簡単なまとめ • メモリマップド・ファイル(Mmap) • 使い方 • 仕組み • プライベートマッピングの最適化 • mmapの利用価値

  22. メモリマップドファイルの仕組み(1) • mmap/MapViewOfFile etc.の実行時にファイルの中身をすべて読むわけではない • mmapシステムコール内の動作:アドレス空間記述表へ,新たにmmapされた領域を記録する(だけ) • まだ物理メモリは割り当てない dict.txt dict.txt ?

  23. メモリマップドファイルの仕組み(2) • mmapされたページが初めてアクセスされた際に,ページフォルトが発生 OSがファイルから内容を読み込む • ページへの書き込み  適当なタイミングで元のファイルに反映 アクセス dict.txt PageFault を受けて 読み込み dict.txt Page Fault 適宜書き込み

  24. メモリマップドファイルの仕組み(3) • OSにとっては,メモリ管理(仮想記憶)機構の自然な延長 • メモリの退避場所としてスワップ領域の代わりに通常のファイルを使うだけ メモリマップドファイル 仮想メモリ アドレス空間 アドレス空間 物理メモリ 物理メモリ dict.txt char[256] アクセス アクセス int List ディスク上の スワップファイル ディスク上の ファイル List List Page Fault Page Fault SWAP dict.txt

  25. ページフォルト処理 (復習) アドレス a へのアクセスで ページフォルト発生 アドレス空間 記述表を参照 aは割り当て済み? N (OSの)保護違反 Y アドレス空間 記述表を参照 保護属性OK? N (OSの)保護違反 Y 次のスライドでは ここを詳しく説明 aを含む論理ページに対する 物理ページ割り当て

  26. 物理ページ割り当て処理とその拡張 未使用な物理ページを見つける 対応するファイルから ページ内容を読み込み (ページイン) ファイルマップ された領域? Y N 2次記憶から ページ内容を読み込み (スワップ領域から ページイン) 初めてのアクセス? N Y スレッドを中断 割り当てたページを 0で埋める ページイン終了後 スレッドを再開

  27. デモ: mmapとreadの性能挙動観察 • 大きなファイルの全内容を次の二通りの方法でアクセス • mallocとreadでファイル全体に相当する内容を読み込んで、アクセス • mmapして配列のようにアクセス • 両方の手法で2回ずつ読み込み

  28. Agenda • ディスクの話の残り • メモリとディスクの簡単なまとめ • メモリマップド・ファイル(Mmap) • 概要 • 仕組み • プライベートマッピングの最適化 • 読み出し専用マッピング • Copy-on-writeマッピング • mmapの利用価値

  29. プライベート/共有マッピングの違い • 共有: 全てのマッピングで物理メモリを共有 • プライベート: マッピングの数だけ物理メモリを消費 • プライベートマッピングは(そのままだと)共有マッピングに比べて物理メモリの利用効率が悪い 共有マッピング プライベートマッピング プロセスA アドレス空間 プロセスA アドレス空間 物理メモリ 物理メモリ プロセスB アドレス空間 プロセスB アドレス空間 file file プロセスC アドレス空間 プロセスC アドレス空間

  30. OSのプライベートマッピング最適化 • 考え方: 可能な限り物理メモリを共有する • 読み出し専用マッピング • 明示的に「読み出し専用」としてマッピング • “Copy-on-write”マッピング • 書き込みが起こったらはじめてコピーする

  31. 読み出し専用マッピング • 利用者が読み出し専用であることを指定する • 書き込みが起こらないので,プライベートマッピング間で常に物理メモリを共有できる • 典型的使用場面 • プログラム開始時にプログラムテキストを読み出すために使われている

  32. Copy-on-write • コピーを作らないといけない場面で,実際に書き込みが起こるまでコピーをしない • mmap()でのプライベートマッピング • fork()でのメモリコピー • PHPやPythonでの値渡しの変数

  33. Copy-on-writeマッピング • 書き込み可でマップされた領域も,実際に書き込まれるまで物理メモリを共有しておく • 保護属性を「書き込み不可」にしておく(ページテーブル,TLB上で) • 最初に書き込みが起きた時にCPU保護例外が発生 • ここでOSが新しい物理ページを割り当て,コピーを作る 書き込み発生後 書き込み発生前 プロセスA アドレス空間 プロセスA アドレス空間 物理メモリ 物理メモリ write 発生 file file コピー プロセスB アドレス空間 プロセスB アドレス空間

  34. 応用: Copy-on-writeによる高速fork(1) • fork : アドレス空間のコピー • pid = fork();if (pid == 0) { /* child */ …; execve(“/bin/ls”, …);} else { /* parent */ …;} fork exec ls

  35. 応用: Copy-on-writeによる高速fork(2) • 子プロセス生成=ページテーブル+アドレス空間記述表のコピー(物理メモリのコピー) • 生成直後は物理メモリを親子で共有 • ただし「書き込み不可」に設定しておく • 書き込まれたページのみ,書き込まれた時点でコピーを生成していく • 子プロセスがやがてexecveを実行すると,子プロセスのマッピングは除去される

  36. Agenda • ディスクの話の残り • メモリとディスクの簡単なまとめ • メモリマップド・ファイル(Mmap) • 使い方 • 仕組み • プライベートマッピングの最適化 • mmapの利用価値

  37. メモリマップドファイルの利用価値 (1) • 大きなファイルの一部だけをランダムアクセスする場合 • 実はプログラムコード(特にライブラリ)はメモリマップドファイルを利用して共有されている • printfやmallocが含まれるlibc.soなど • straceで観察してみよう strace: Linuxでプロセスが 呼んだシステムコールを表示 $ strace <コマンド名> execve("./a.out", ["./a.out"], [/* 27 vars */]) = 0 … open("/lib/libc.so.6", O_RDONLY) = 3 … mmap(NULL, 20466, PROT_READ, MAP_PRIVATE, 3, 0) = 0x2af2c3b88000

  38. メモリマップドファイルの利用価値 (2) • 多数のプロセスが大きなファイルをアクセスする場合 • 共有マッピング : 常に物理ページが共有される • プライベートマッピング : 書き込まれるまで物理ページが共有される • malloc()したメモリにread()でデータを読み込む場合よりもメモリの節約になる • さらに,メモリコピーが発生しない分高速

  39. read vs. mmap • 二つのプロセスA, Bが同じファイルをread()する場合と,mmap()する場合を比較 mmap() malloc & read() buf = malloc(SIZE); f = open(“dict.txt"); read(f, buf); do_something(buf); f = open(“dict.txt"); buf = mmap(0, f, …); do_something(buf); プロセスA アドレス空間 プロセスA アドレス空間 物理メモリ 物理メモリ ファイルキャッシュ ファイルキャッシュ コピー file file プロセスB アドレス空間 プロセスB アドレス空間 コピー

More Related