1 / 17

最近、口呼吸が問題になっています

最近、口呼吸が問題になっています. 唾液分泌低下・口腔乾燥・・免疫力低下・全身の免疫異常. 1:むし歯・歯周病・口内炎・口臭 2:インフルエンザ・扁桃腺炎・気管支炎 3:いびき・睡眠時無呼吸症 4 :扁桃病巣感染症 (アトピー性皮膚炎・関節リュウマチ  ・腎臓疾患・掌蹠膿疱 症). 今井による. (しょうせきのうほうしょう). あなたの舌は、     どこにあたっていますか?. 1:口蓋(口の天井の部分) 2:上の前歯の裏側 3:上下の歯の間 4:下の前歯の裏側. 舌が口蓋に当たるのが      もっとも望ましい状態です。.

nenet
Download Presentation

最近、口呼吸が問題になっています

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 最近、口呼吸が問題になっています 唾液分泌低下・口腔乾燥・・免疫力低下・全身の免疫異常 1:むし歯・歯周病・口内炎・口臭 2:インフルエンザ・扁桃腺炎・気管支炎 3:いびき・睡眠時無呼吸症 4:扁桃病巣感染症 (アトピー性皮膚炎・関節リュウマチ  ・腎臓疾患・掌蹠膿疱 症) 今井による (しょうせきのうほうしょう)

  2. あなたの舌は、     どこにあたっていますか? 1:口蓋(口の天井の部分) 2:上の前歯の裏側 3:上下の歯の間 4:下の前歯の裏側

  3. 舌が口蓋に当たるのが      もっとも望ましい状態です。 しかし2から4へと,数が増すにともなって,     舌の筋力が低下し口が開きやすい                 状態になります。

  4.     あいうべ体操 1:“あ~”   口を大きく開く。 2:“い~”   口を横に広げる。 3:“う~”    口をすぼめる。 4:“べ~”   舌を思い切り前に出す。 大きな動きをしながら          ゆっくり10回繰り返す。 今井一彰著 口の体操「あいうべ」マキノ出版

  5. 西日本新聞

  6. 1回目

  7. 2回目

  8. 3回目

  9. 4回目

  10. 5回目

  11. 6回目

  12. 7回目

  13. 8回目

  14. 9回目

  15. 10回目

  16. もういちど一度お聞きします。 あなたの舌は、     どこにあたっていますか? 1:口蓋 2:上の前歯の裏側 3:上下の歯の間 4:下の前歯の裏側

  17. いかがですか? 先ほどより舌が上がっていませんか? 最初、舌が口蓋にあった方も、        当たる面積が増えていませんか? これが“あいうべ体操”の効果です。

More Related