1 / 26

地下実験室の環境連続計測 

地下実験室の環境連続計測 . 大橋 英雄 東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科. 共同利用研究費の申請と採択状況. 1999 年度 申請額 1,315千円;採択額0千円、  旅費 ?? 千円 テーマの重要性は認められたが予算的裏付けなし。 2000 年度 申請額1,315千円;採択額850千円、   旅費80千円 微弱放射性測定施設の運用に関連し,ラドン濃度の計測が重要である。微弱放射性測定施設の共同利用を認める。 2001 年度 申請額 397千円;採択額350千円、            旅費30千円

nedra
Download Presentation

地下実験室の環境連続計測 

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 地下実験室の環境連続計測  大橋 英雄 東京海洋大学 海洋科学部 海洋環境学科

  2. 共同利用研究費の申請と採択状況 • 1999年度 • 申請額 1,315千円;採択額0千円、  旅費??千円 • テーマの重要性は認められたが予算的裏付けなし。 • 2000年度 • 申請額1,315千円;採択額850千円、   旅費80千円 • 微弱放射性測定施設の運用に関連し,ラドン濃度の計測が重要である。微弱放射性測定施設の共同利用を認める。 • 2001年度 • 申請額 397千円;採択額350千円、            旅費30千円 • 柏地下実験室の環境モニターの整備として実施してください。 • 2002年度 • 申請額 70千円;採択額 70千円、 旅費 100千円 • 柏地下実験室の環境モニターの整備として実施してください。 • 2003年度 • 申請額 700千円;採択額 600千円 旅費  100千円 • 柏地下実験室の環境モニターの整備として実施してください。 • 2004年度 • 申請額      ;採択額 1600千円                         旅費  100千円 • 柏地下実験室の環境モニターの整備として実施してください。

  3. 環境モニターシステム • LANで操作(条件設定・データ取得)可能 • ラドン濃度(1時間間隔) • 温度・湿度(10分間隔) • 3台の検出器の重量(1時間間隔) • 新しい2台は温度上昇を検知してHVのOFFを行う • 古い1台はコンパレータ出力をINHIBIT制御装置に入力し、HVのOFFを行う。停電時対策もあり、解除はボタンを押すことでのみ可能 • ドアの開閉(1秒間隔) • 大気圧(1時間間隔)

  4. 環境モニターシステム • 昨年度の予算で購入したもの • MCA制御用PC • 今年度の予算で購入したもの • データバックアップ用HDD(40GB) • データリカバリー用ソフトウェア • 環境モニター用PC • 停電時に電源が破壊された!

  5. 柏地下実験室環境モニターシステム系統図 Remote Internet PC Det01 MCA-1 Scale1 AIM-1 TCS7152-1 Det02 MCA-2 Scale2 ラドンモニター I/F 1 2 - - B AIM-2 B MCA-3 U Det03 U H HVPS H 温度・湿度計 TCS7152-2 Scale3 Alarm INHIBI T 大気圧計 TCS7152-3 Self-Hold AC100V INHIBIT Controller Private IP Global IP Reset PC2 停電時に破壊 環境モニター TCS7143 Global IP 酸素濃度計 PC1 Door ガンマ線 更新

  6. 停電とその後

  7. 産業医による指摘と対応策 • 地下実験室では液体窒素を利用しているので、酸欠になる可能性がある。 • ガスマスクを備えること。 • 考慮中 • 酸素濃度計を設置し、酸欠状態になったときに外部に知らせる手段が必要。 • 地下室に安全センター(?)に通知するための、押しボタンがあるのでこれを活用する。 • 酸素濃度計のアラーム接点と押しボタンのORを取れば可能。

  8. 産業医による指摘と対応策 • 監視カメラで酸素濃度計の表示部を撮影し、その映像を地下一階エレベーター入り口付近にモニターで、酸欠状態になっていないことを地下二階に下りる前に確認する。 • 酸素濃度計のアラームが出た際にメールでユーザーに通知するシステムも考慮したい。

  9. まとめ • 2002年の稼動以来、2年半に渡り ほぼ連続測定 • 測定中断の原因 • 誤操作 • 習熟により解決 • IPアドレスの競合 • プライベートネットワークに変更して解決 • 停電後のトラブル • 11月の停電でPCが壊れ、急遽新しいPCを購入したが、さまざまな原因が複合していまだに完全復旧には至っていない。

  10. 柏における中性子フラックス測定 • 金の薄板(16g)を5F控え室、1F実験室、地下実験室に3ヶ月ほど放置 • カドミウム板で挟んで、地上を金沢まで搬送 • ゲルマニウムガンマ線測定器によりスペクトル測定

  11. 5F控え室 1.00±0.15 1F実験室 0.64±0.20 地下実験室 0.05±0.06

  12. Det03を用いた研究 • 自然放射能測定による降雨の起源 • 水盤(0.2m2)を設置し、そこに溜まった雨水(昨年度は1ヶ月ごと、今年度は2週間ごと)をイオン交換し、樹脂に吸着させる • 樹脂を乾燥後粉砕し測定試料とする

  13. Det03を用いた研究 • 自然放射能測定による降雨の起源 • 水盤(0.2m2)を設置し、そこに溜まった雨水(昨年度は1ヶ月ごと、今年度は2週間ごと)をイオン交換し、樹脂に吸着させる • 樹脂を乾燥後粉砕し測定試料とする

More Related